CDJournal.com
ニュース リサーチ CDJ PUSH
浮遊感の漂う極上のポップ・サウンドが心地いい プリングミンのファースト・シングルが完成!
2008/07/29掲載
 2004年3月に学園祭で一緒にバンドを組んだ仲間が集まり結成されたバンド、プリングミン。2008年4月にミニ・アルバム『yes, we are.』でキューンレコードよりメジャー・デビューを果たした彼らが、8月6日にファースト・シングル「This world is yours」を発表する。本作は、テレビ東京系アニメ『銀魂』のエンディング・テーマとしてもおなじみの楽曲で、ポジティヴな精神とともに、浮遊感のある心地よさが味わえる極上のポップ・サウンドに仕上がった。本作について彼らに話を訊いた。



 名古屋芸術大学の仲間で2004年に結成された5人組、プリングミン。今年の4月にミニ・アルバム『yes,we are.』でメジャー・デビューした彼らが、8月6日にファースト・シングル「This world is yours」を発表する。この曲は、真っ直ぐ前に飛んでいくようなメロディに繊細なギター・サウンドを絡めたポップ・チューン。小さな不安や迷いを、信念や勇気に変えてくれるようなメッセージ性もしっかりと響かせている。
 「この曲はライヴでやってみると、予想以上にお客さんの反応が良くて。“CDにならないんですか?”って言われていたので、ようやくリリースできて凄く嬉しいです」(畠山結花里/ds)
 「曲ができたときの手応えも、かなりありましたね」(高橋啓泰/b)
 「原曲は凄く地味だったんですけど、そこからどんどんアップデートしていって“もっとストレートにやったら面白いんじゃない?”と思って作っていった曲です。今の自分たちを“どうだ!”って見せ付けられるような仕上がりになったと思います」(酒井俊輔/g)






 プリングミンとしては転調やフェード・アウトなど“ベタなアプローチを恥ずかしげもなくやった”と言うところも、この曲のポイントなのだとか。
 「ギターやベースがそれぞれ主張する部分があって、ライヴでも前に出るパフォーマンスをするようになったんです。そういうきっかけの曲でもありますね」(山楓由美/vo)


 そして聴き手に語りかけるような歌詞は、ギターの酒井が手掛けた。
 「困っている子を助けに行って“大丈夫だから、そこから一歩踏み出そう”って言ってあげるのがテーマなんです。“大人はわかってくれないし”っていう部分もあるんですが、10代の子をイメージして書いています。僕らより歳下の人にも、上の世代にも聴いてもらいたいと思ってるんですが、こうした10代の頃の感情って普遍的なものでもあると思うので。いろんな世代の人に共感してもらいたいなと思っています」(酒井)


 一方、カップリングの「たとえば」は畠山が歌詞を手掛け、初々しい恋のワン・シーンを切り取った爽やかなラヴ・ソングに仕上がっている。そして3曲目の「bitter and sweet」では冒頭のキュートな世界観が一転、男性ヴォーカルになりリズムもコードも変化する、まるで“2曲で1曲”のような斬新さ。
 「ギターもヴォーカルの隙間を狙って弾きまくってますからね」(新田智彦/g)
 「“なんでこうなっちゃうの!?”って言われると困るんですけど(笑)、これが俺らなんですかね。作ってる時点で、リスナーがどう思うかとかはあんまり考えてないんですよ。ただ“これをやったら面白いんじゃない?”っていうことを詰め込んでいくとどんどんこういう風になっていく。僕らにとってはスタンダードなんですけど、凄い変わった曲だねって言われますね。天然ボケというか(笑)」(酒井)


 天然ボケのミラクル・ポップ!? やっぱり恐るべしプリングミン。ますます目が離せない存在だ。



取材・文/上野三樹(2008年7月)



【プリングミン ライヴ情報】
●8月5日
“YOU REALLY GOT ME!VOL.14〜good summer feeling!〜”
●東京・BASEMENT BAR

●8月16日
“Treasure 05X Screaming triangle 1st day”
●愛知・E.L.L&ell.FITS ALL&ell.SIZE

●8月17日
“ROCK ON SUMMER”
●大阪・心斎橋クラブクアトロ

●9月7日
“Rok'yun Live Tours”
●福島・未定
※お問い合わせ先:テレビユー福島 事業部/024-531-5111(平日のみ)

●9月14日
“Beat Happening! VOL.79”
●東京・Shibuya LUSH
関連情報を見る
関連写真
関連ディスク
関連アーティスト
ジャンル別でもっと見る
ジャパニーズ ロック&ポップス
CDJ PUSHのTOPに戻る

[2]ページの先頭へ
[0]TOPに戻る

[PR] 30万枚のCDと400万曲、10万枚のDVDから探そう!
(C)ONGAKUSHUPPANSHA Co.,Ltd.