CDJournal.com
ニュース リサーチ CDJ PUSH
【2007年回顧録】〜vol.3 “○○年ぶり”作品
2007/12/26掲載
エヴリシング・バット・ザ・ガールのトレイシー・ソーン、25年ぶりのソロ作を発表!


 小洒落ポップス〜ネオアコ〜ドラムン・ベースと、幅広くも面白きサウンドを提示し続ける、UKを代表するデュオ、エヴリシング・バット・ザ・ガール。“世界で一番セクシーな声”の称号もまばゆい、ヴォーカルのトレイシー・ソーン『遠い渚〜ディスタント・ショア(A Distant Shore)』以来、約25年ぶりとなるソロ・アルバム『アウト・オブ・ザ・ウッズ』を発表しました。エレクトロ・ポップな風薫る打ち込みサウンドと、心地よくグルーヴするヴォーカル! Ewan Pearsonをはじめ、Tom Gandey/Cagedbaby、Martin Wheelerといったギンギンのクラブ仕様DJらのプロデュースも効いた快作。天井知らずの美味しさを心ゆくまでお召し上がりください。



カジャグーグー、22年ぶりの新曲を発表!2008年にはアルバムも
 時は1983年。世界を揺るがしたニューウェイヴ・アンセム「君はTOO SHY」で知られる“デュラン・デュランの弟分的グループ”、カジャグーグー。2003年に復活をとげ、ファンが待ちに待っていた新作がついに登場! ニュー・シングル「Rocket Boy」が6月に発売されました(カジャグーグー名義としては23年ぶり!)。映画『ネヴァーエンディング・ストーリー』では、あの壮大なテーマ曲を歌い上げていたリマール(vo)をはじめ、テンガロンを小粋に被り、レザーでビシッ!ときめた現在のアーティスト写真に少々寂しさは感じつつも、2008年には復活アルバムも発表予定とのことですので、ここはアゲアゲ気分で参りましょう。


ソフト・ロックの代表格、ロジャー・ニコルス&スモール・サークル・オブ・フレンズの40年ぶりの新作!


 ポール・ウィリアムスとのコンビによって、多数の名曲を発表し続けてきた作曲家ロジャー・ニコルスを中心とする“スモール・サークル・オブ・フレンズ”の唯一作『ロジャー・ニコルス&ザ・スモール・サークル・オブ・フレンズ』(1968年)。いわゆるひとつの“渋谷系”隆盛期に再評価を浴び、94年にはロジャーのソロ名義アルバム『Be Gentle With My Heart』が登場するなど、日本での知名度も急上昇。根強い支持をほこっていた彼らのニュー・リリースが40年ぶりに登場! フル・アルバム『フル・サークル』が12月に発売されました。オリジナル・メンバーであるマレイ&メリンダ・マクレオド兄妹も参加し、名曲「The Drifter」の新録ヴァージョン、ロジャーがカーペンターズなどのアーティストに提供した楽曲のセルフ・カヴァーのほか、ポール・ウィリアムスとの30数年ぶりの共作となる新曲も収録されるなど、ファン垂涎の一枚に! ソフト・ロックを知り尽くしたその妙技を堪能してください。



ダイアモンド☆ユカイが11年ぶりのソロを発表。シャケやYUKARIEも参加!
 デビュー20周年を記念して、メジャー・デビューから解散までに発表した音源/映像をコンパイルした究極のBOX-SET『20th Anniversary Box: Columbia Years』が4月に登場! 日本語ロックを牽引したRED WARRIORS。そのフロントマンであり、近年ではソフィア・コッポラの映画『ロスト・イン・トランスレーション』から、日本テレビ『歌スタ』『ガキの使いやあらへんで!』など、バラエティ番組にも進出をとげたお方といえば“日本のデイヴ・リー・ロス”DIAMOND☆YUKAI! 11年ぶりのソロ・アルバム『D☆Y Short Bible』を10月に発表しました。盟友“シャケ”こと小暮武彦、ichiro(TheSons)、YUKARIE、斉藤ノブといった錚々たる顔ぶれが集合し、グラマラスに躍動するロックを体現! このアッパーな魅力は聴き逃し厳禁ですよ。


TM NETWORK、3年ぶりのニュー・アルバム『SPEEDWAY』をリリース


 “REMASTER”をテーマに制作されたシングル「WELCOME BACK 2」に続き、TM NETWORKの約3年ぶりとなるニュー・アルバム『SPEEDWAY』が12月に発売。前身バンドである“SPEEDWAY”がタイトルになっていることでも大きな話題を呼んだ本作、在りしの彼らの姿を彷彿させながらも、しっかりと“今”のサウンドを取り入れた絶妙なミクスチャー感覚に昇天。TM節ともいえるメロディに聴き惚れるうちに、自然とアニメ版『シティーハンター』DVD-BOXへと手が伸びることうけあい。これは押さえておかなくては。



ブロンディのデボラ・ハリー、14年ぶりのソロ作を発表!
 映画『カンナさん大成功です!』日本語版主題歌としてRinkaが「MARIA」をカヴァー(劇中ではキム・アジュンも「MARIA」を披露/オリジナル・サウンドトラックに収録)、Katie10周年コンピ『PINK & BLACK』では、MARS EURYTHMICSを率いる磯部正文が「HOLIC GIRL」をカヴァー……と、至るところでラヴ・コールが巻き起こるブロンディ。かたやそのフロントマンであるデボラ・ハリーは、約14年ぶりにソロ・アルバム『Necessary Evil』を9月に発表! ルーファス・ウェインライトシザー・シスターズを手がけたことで知られる“Super Buddha”(Barb Morrison/Chas Nieland)がプロデュースを担当し、パワフルな魅力はさらに進化。御年62歳にして、この元気ぶり!さすがです。
関連情報を見る
関連写真
関連ディスク
関連アーティスト
ジャンル別でもっと見る
アニメ、映画、映像ほか
CDJ PUSHのTOPに戻る

[2]ページの先頭へ
[0]TOPに戻る

[PR] 30万枚のCDと400万曲、10万枚のDVDから探そう!
(C)ONGAKUSHUPPANSHA Co.,Ltd.