CDJournal.com
ニュース リサーチ CDJ PUSH
FUJI ROCKの歴史を網羅した決定版! DVD 『FUJIROCKERS』 が登場!
2008/07/25掲載


 この週末、お部屋で悶々と過ごしている貴方へ捧ぐDVD特集はこちら! 今年で12年目を迎える、日本がほこる「野外ロック・フェスティバル」の象徴的存在、“FUJI ROCK FESTIVAL”。これまでの軌跡を収めたDVD2枚組『FUJIROCKERS〜THE HISTORY OF THE FUJI ROCK FESTIVAL〜』 (IEBP-10018〜9 税込5,250円) がついにリリース。





 1997年・富士山麓天神山から、2007年・苗場まで、過去11年を振り返り、音楽と自然を自由に楽しむフェスティバルのドキュメンタリー映像を中心に、FUJI ROCKの歴史を語る上で欠かせない主要アーティストのライヴ映像を織り交ぜた、ムービー仕様の2枚組DVD『FUJIROCKERS』。台風によってフェス全体の中止を余儀なくされた第1回。会場を豊洲の東京ベイサイド・スクウェアへと移し、2日間にわたって熱狂のパフォーマンスが繰り広げられた第2回。そして、現在への礎ともなる、新潟県湯沢町・苗場スキー場が会場に選ばれた第3回……。ドキュメンタリー映像と、洋邦100組にも及ぶアーティストたちのパフォーマンスを通して、その偉大なる足跡が綴られていきます。






 苗場スキー場へ会場を移したことで、ステージ数も増加し、出演アーティストのラインナップはよりバラエティに富んだものへと変化。ルーキー・ステージを出発点に、グリーン・ステージをオーディエンスで埋め尽くすほどに至ったアーティストも登場するなど、ある意味、アーティストにとっては、自らの成長を如実に確認できる場所としても機能。さらに近年では、再結成や解散といった重要なタームを担うこともしばしば。世界的に見ても、ロック・フェスのいち顔役として、確固たる存在感を放っています。






 そして、忘れてはいけないのが、FUJI ROCKが早くから取り組んできた環境への施策の数々。ステージは景観を生かす形で建設されているのはもちろんのこと、ボランティアによるゴミゼロキャンペーン、NGO活動「カーボン・ニュートラル運動」(地球温暖化を遅らせるための植林)への参加、会場内の森林地域に通されたバリアフリーの自然遊歩道・苗場インディペンデンス・ボードウォーク、ニュー・パワー・ギア・キャンペーン(バイオ・ディーゼルや太陽光発電などの導入によるCO2排出削減キャンペーン)など、“世界で最もクリーンなフェスティバル”という呼び声にふさわしい、積極的な取り組みがなされています。
 音楽と自然を誰もが楽しむことができ、そしてさまざまなメッセージを受け取ることのできる場所、FUJI ROCK。多くの人を惹きつけてやまないその魅力について、もう一度振り返ってみてはいかがでしょうか。





クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます

クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます

クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます

クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます

クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます クリックすると大きな画像が表示されます
関連情報を見る
関連写真
関連ディスク
関連アーティスト
ジャンル別でもっと見る
ロック&ポップス
CDJ PUSHのTOPに戻る

[2]ページの先頭へ
[0]TOPに戻る

[PR] 30万枚のCDと400万曲、10万枚のDVDから探そう!
(C)ONGAKUSHUPPANSHA Co.,Ltd.