
フラットに折りたたんでコンパクトに収納できる
フォールディング・メカニズムを採用。
カラーはブラック、ブラウン、ホワイトの3色。
ハーマンカードンのヘッドフォンはレクタングル(長方形)シェイプのハウジングが特徴のひとつで、すでに数機種のオーバーイヤー / オンイヤータイプがラインナップされている。ニューモデル「SOHO」は、それらよりもさらにコンパクトなスクエアシェイプを採用した、密閉型のオンイヤーポータブルヘッドフォンだ。ポータビリティを考慮してフラットに折りたためるようになったハウジングには、最適化された高性能30mm径ドライバーを搭載。また、ヘッドバンドとともに高級感のある本革とステンレススティールが使われており、エレガントな雰囲気を持ちながら、丈夫さもあわせ持つ。ブラック、ブラウン、ホワイトと3色揃ったカラーも魅力的だ。これらのフィーチャーを総称して、同社では“ユーロスタイル”と呼んでいる。なお、薄型のキャリングケースも付属しているので、スマートに収納や持ち運びができる。

マグネット装着のイヤーパッドを外すとケーブル
が交換できる。ケーブルは通常のストレートタイプと
iPhone用マイクリモコン付きケーブルが付属する。
ケーブルは着脱式で通常のストレートタイプとiPhone用マイク / リモコン付きタイプの2種類が付属するが、凝っているのはそのセット方法。イヤーパッドを外して(マグネット式なので簡単)埋め込まれたジャックに挿し込むと、L字型にぴったりとはまるようになっているのだ。当然何かの拍子にケーブルが引っ張られて抜けてしまうこともなく、パッドを戻せば直出し式のようにも見える巧みな構造だ。頻繁に挿し替えるというより、どちらかのケーブルを選んでリスニングスタイルに合わせるという点で、なかなか画期的なアイデアと思える。既存の同社製ヘッドフォンにおける工作精度の高さは折り紙付きだが、本機でもそうしたクラフツマンシップが継承されており、小さいながらもまったく安っぽさは感じられない。
実際手に取ると、写真で見るよりかなり小さく感じるかもしれない。ところが、可愛い姿に似合わず腰が据わったサウンドが再生されることに、二度驚くだろう。低域が弱かったり不自然にブーストされたりすることなく、高域に耳障りなところがない。iPhoneに直接つないでも十分な音量が得られ、ごくバランスの良い聴きやすいサウンドだ。オンイヤータイプは耳を覆うのではなく乗せる格好になるため、リスナーによっては側圧をやや強く感じる場合もあるだろう。しかし、ヒンジ部分の調整やヘッドバンドのフィッティングで、気にならないようにできる。アウトドアでもインドアでも使える、お洒落で音の良いポータブルヘッドフォンである。