
日本の、いや世界のシンセサイザーの歴史をリードし続けてきたローランドが、“シンセサイザーの過去・現在、そして未来”を表現する一大音楽イベントを6月12日に開催する。
余計なゴタクや装飾は一切なし! シンプルに“ローランド シンセサイザーデイ”と名付けられたこのイベント、シンセ・ファンのみならずあらゆる音楽を愛する人たちにぜひ体験していただきたい充実ぶりだ。
数多ある過去を振り返る資料館的なイベントとは一線を画し、数々の栄光に彩られた過去の歴史を踏まえつつも、現在ローランドのシンセサイザーを使って革新的なサウンドを作り上げているミュージシャンたちが音楽を語り、さらにはこれから発売となるシンセサイザーで、新しいサウンドまでをも表現する。まさに過去から未来へ、“音楽のタイムマシン”といった内容なのだ。
さらには現在発売されているローランドの最新シンセはもちろん、音楽史に燦然と輝く往年の名機の数々も大集合する。シンセサイザー・ファンはもとよりすべての音楽ファンに勧めたいこのスペシャル・イベントを徹底解説しよう。
【ローランド シンセサイザーデイ】http://www.roland.co.jp/event/SynthDAY/■開催日時 6月12日(日) 12:30〜17:30
■会場 ベルサール秋葉原
※入場無料
当日は整理券の配布はございません。また、混雑の状況により入場制限を行う場合があります。
東日本大震災による影響を踏まえ、本イベントにつきましては当初発表の開催日程から変更させていただいております。また延期にともない、出演者が一部変更となっております。
《電話でのお問い合わせ先》
ローランド 03-3251-9204 (10:00〜18:45 土日祝休み)
《会場MAP》

(1)メイン・ステージ
メインステージでは日本が誇るシンセサイザー・マエストロ4人によるトーク・イベントのほか、Gacharic Spin、
篠田元一Super Sessionなどが行なわれる。
(2)フロント・ステージ
会場入口の「フロント・ステージ」では、新進気鋭のヴォーカリスト坂本彩が登場。といったローランド・シンセサイザーのサウンドを大フィーチャーしたアニメ・ソングなどで最高のパフォーマンスを見せてくれること間違いなし!
※フロント・ステージLive=12:00〜、12:30〜、13:40〜、15:00〜、17:00〜
(3)History of Roland Synthesizer
展示スペースでは、歴史を彩ったローランド・シンセサイザーの名機が大集合する。ローランド・シンセ第一号機の
SH-1000や
JUPITER-8、
D-50といった、今や楽器店でもなかなかお目にかかれないシンセの数々を実際に目の当たりにするチャンスだ。
また、展示コーナーにはこの日のために齋藤久師が書き下ろしたアンビエント・サウンドがBGMで流れるとのこと。
SYSTEM-100Mや
TB-303など、歴史的なシンセを使用したサウンドも要チェックだ。
(4)現行機種全ラインナップ展示
現行機展示ブースでは、現在発売されているローランドのシンセサイザーをたっぷり試奏できる。その中にはなんと、当日日本初公開となる最新モデル
「JUPITER-80」も。ローランド・シンセサイザーの最前線を体験できる。
◆タイムテーブル
12:00〜、12:30〜、13:40〜、15:00〜、17:00〜
フロント・ステージLive第3回全日本アニソングランプリのファイナリストの坂本彩が、篠田浩美(Per)、宇都圭輝(Key)をバックに、
JUNO-Giや
Lucinaなどのシンセ・サウンドでアニソンを披露するスペシャル・ステージを計5回開催。
13:00〜
Gacharic Spin Live2009年デビューの4人組ガールズ・バンド「ガチャリック・スピン」。見た目の可愛らしさとは裏腹の超絶テクニックで人気急上昇中の彼女たちの特別ライヴを楽しめる。
14:00〜
篠田 元一 Super Sessionキーボーディストの篠田元一が話題のシンセ
「JUPITER-80」をプレイ!
矢堀孝一や
大高清美、山崎彰といった豪華メンバーによる演奏も注目の超絶セッションだ。
15:30〜
Special Talk Session&Special Live浅倉大介、
土橋安騎夫、齋藤久師、
松武秀樹、4人のマエストロが一堂に会して行なわれるスーパー・トーク・セッション。シンセサイザーの過去から未来まで、日本が誇るシンセのスペシャリストたちが語り尽す! この日限りのスペシャル・メドレーも披露。