Spangle call Lilli lineが3連続リリースの最後を締めくくるアルバム『forest at the head of a river』を発表! 3つの作品を通じて彼らが描き出すものとは?

スパングル・コール・リリ・ライン   2010/06/03掲載
はてなブックマークに追加
Spangle call Lilli lineが3連続リリースの最後を締めくくるアルバム『forest at the head of a river』を発表! 3つの作品を通じて彼らが描き出すものとは?
 バンド結成10周年となる2008年に『ISOLATION』『PURPLE』という2枚のアルバムを連続リリースしたSpangle call Lilli line。気付けば12年目に突入した彼らがリリースするのは7年ぶりのシングル「dreamer」、そして『VIEW』『forest at the head of a river』という2枚のアルバムだ。ポップに振り切った「dreamer」と『VIEW』、そしてミニマルな即興性に傾倒した『forest〜』と、両極を行き来する彼らが3作を通じて描き出しているものとは果たして? メッセージや表現におけるクリシェをするりとかわして、風通しのいい場所から眺めた彼らの音風景について、ギタリストにしてデザイナーでもある藤枝憲に話を訊いた。
――1年半ぶりの作品が3作連続リリースということで結構な量があるわけですけど、スパングルは逆にデビュー時から比べるとどんどん軽やかになってる印象を受けます。
藤枝憲(以下、同) 「いま、バンド内は何やってもオッケーな状態、いろんなことをひっくるめて、バンドが一周した感じがあるんですよ。スパングルを始めた頃は、知り合いのデザイナーとかカメラマン、モデルとか編集者でもいいんだけど、そういう人たちに“僕、バンドやってるんですよ”ってCD持っていくのは恥ずかしいっていうか、スゴいヤだなって(笑)。そんなの絶対いいはずがないっていうか、自分が渡されても絶対聴かないですもん。だから、最初の5、6年は自分たちからバンドの話はしないし、音源も渡さないようにしようって。でも、さすがに10年もバンドをやってると、どんなに趣味ですって言ってても、デビュー1、2年のメジャー・バンドよりはプロっぽくなっちゃうっていうか、そういう意味での開き直りがちょっと出てきたし、もう許してくれって思ったりもしつつ(笑)。2008年の結成10周年で出した『ISOLATION』と『PURPLE』は何度目かのECMブームが来たこともあるし、部屋で流したまま仕事ができるアルバムっていうか、自分たちのやりたいことをやって、ファン・サービスをしなかったので、今回は逆にそういう作品を出したかったんですよ」


――だからこそ、今回のシングル「dreamer」とアルバム『VIEW』は前2作とは真逆にポップ・サイドへ振ってみたっていう?
 「そうそう。ホントにそういうバランスだけでやってますって感じなので、こういう取材ではバンドのアティテュードや作品に関して話してるのはフレームだけ、中身に関してはほとんど話すことがないっていう」
――構造主義というか、ニューウェイヴ的というか。ナラティブやメッセージと距離を置いているという意味でスパングルの表現はサウンド・アートにも近い気もします。
 「リスナーとしての自分はサニーデイ・サービス空気公団みたいに街の風景を情緒的に切り取った音楽も好きなんですけど、自分がやるとなるとまた違って。人間、変わっていくし、35歳になって、20歳の時に考えてたことって恥ずかしいことがいっぱいあるから、逆にメッセージがないスパングルの音楽は10年経っても歌えるんですよ。それにメンバー間でのメッセージ的な接点はまったくないというか、逆にデザインだったり、バランスみたいなところにしか共通項がないんですよ」
――「dreamer」の共同プロデュースを担当した永井聖一さんがやってる相対性理論もそういうグループだと思うんですけど、大坪さんの歌詞が意味性よりも音声的な響きを重んじているのに対して、今回、永井さんが提供した歌詞はシングルということを踏まえて、もう少し意味性を持たせていますよね。
 「そうですね。相対性理論は音楽もそうだし、それ以外のジャンルや年代の縦と横の軸のバランス感覚や距離の取り方も上手くて、メンバーみんなが歌詞の添削をしているみたいだし、唯一、歌詞を頼んでもいいかなって思うグループだったんですけど、シングルであることも踏まえて、うちらの微妙なニュアンスも汲み取ってくれたんですね。今回、永井くんには、ヴォーカルのディレクションもお願いしたんですけど、彼はギタリストなんで、歌詞も頼むんだったら、うちらギター2人も弾かないくらいやらないと面白くないから、ギターも委ねることにしたんです」
――そして、前2作の反動で、ポップな反転をシングル「dreamer」に象徴させた後、ROVOの益子樹さんと再び組んだ『VIEW』はスパングルのポップス・アルバムですよね?
 「そう。そういう『VIEW』が作りたかったから、その前に<dreamer>を置いたんですけど、『VIEW』は時間と経験を経たからこそ作ることができたセルフ・パロディ。過去の作品で一番売れた『Nanae』をプロデュースしてくれた益子さんとそこに『Trace』のポップ感を加えて作り上げたアルバムですよね。このアルバムには、10年前にバンドでほぼ初めてレコーディングしたもののお蔵入りになってた<泣いたり>をリメイクした<rara>、それから『PURPLE』の<rio>と『ISOLATION』の<roam in octave>をリメイクした<rio the other>も収録したんですけど、そういう意味ではベタなスパングルの素材を集めて作ったものというか」


――そして、具象を極めたアルバム『VIEW』からtoeの美濃隆章さんが共同プロデュースのさらなる新作アルバム『forest at the head of a river』の抽象へ。
 「今回の3枚の構想は作る前にあったというか、そういうものがないと分かりにくいですし、この後も続いていくという意味で現状の最新作は抽象的な作品にしておきたかったんです。ただ、ここ2、3年でみんなパソコンでデモを作るようになって、そうすると完成形が見えちゃうんですよね。だから、もうちょっと抽象的なものを作るにはスタジオであうんの呼吸でやってみるとか、ひたすら長く演奏して、よかった部分をピック・アップする作り方でもしないとなっていうことでセッションをもとにした作品になってますね」
――この作品は意味性よりも音声的な響きを重んじた大坪さんのアブストラクトな歌詞と歌唱法、ここ10年では傑出した才能だと個人的には思っているんですけど、その魅力が抽象的な音の流れのなかで映えますよね。
 「僕もそう思っているんですけど、誰も評価してくれないんですよ(笑)。日本語の歌詞って、まだ、そんなに荒らされていない領域だと思っているんですけど、日本語の歌詞でここまでアップデートしたことをやってる人はそんなにいないんじゃないかって。本人は彫刻を彫るように作ってるって言ってるんですけど、感情とか情景だけじゃなく、字画の濃さとか音声とか、そういう不思議なバランスで成り立ってるんですよね。これが凡人の僕とか笹原くんだったら、もうちょっと狙っちゃうんですけど、そういう意味で彼女はアーティストだと思うし、作品を作り終えると僕らはすぐ次の作品を作りたくなるのに対して、彼女が燃え尽きてしまうのも分かるというか」
――そんなメンバー間の絶妙なバランスを保ちつつ、今回の3枚を含め、12年でアルバム9枚。スパングルはそこまで精力的に活動している印象はないんですけど、バンドの熟成された歴史を感じますね。
 「そうなんですよね。僕ら、活動してませんって言いつつ、この12年で9枚出しているのでコンスタントには活動している方だと思うんですけどね。ただ、音楽は副業ですって言い続けている言葉は変わらないですよ(笑)。デザイナーとして自分が好きなバンドのジャケット制作に携わってきた経験から、僕らがそういう正攻法のバンドを越えられるかっていったら、ちょっと甘いなって思うし、そのことを踏まえたうえでどういう活動をするか。だからこそ、無理なくやれることをやる。ただ、これだけ音楽産業が疲弊しているのを肌身で分かったうえで今も副業で音楽を作り続けてるというのは、我ながらタフだし、ピュアだなっていうことを改めて再確認しましたね」


取材・文/小野田雄(2010年5月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
[インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー![インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム
[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015