モデル・チェンジを続けながら独自のスタイルを極めたスパークス 〜来日公演後、あらためて楽しむ紙ジャケ&リマスター再発5作品

スパークス   2009/05/20掲載
はてなブックマークに追加


 2008年、最新アルバム『エキゾチック・クリーチャーズ・オブ・ザ・ディープ』の発表、FUJI ROCK FESTIVAL'08への出演で注目を集めたスパークスが、早くも今年4月に再来日を果たした。最新作と旧作から楽曲を披露した東京・大阪の3公演は大好評のうちに終了。本稿では、2009枚の限定盤、初の紙ジャケット、メンバー監修のデジタル・リマスタリング、各アルバムにボーナス・トラックを3曲追加、メンバー本人によるボーナス・トラックの解説(翻訳)付きのSHM-CD仕様(!)で2月に再発された6作品をあらためて聴きながら、ユニークな音楽性を作り上げた彼らの軌跡をたどってみたい。



 フジロック来日から一年。今度は東京2デイズ&大阪1日と単独公演を果たし、ますます親日度が高まるスパークス。とりわけ今回の来日は、2月に旧作6タイトルが紙ジャケ/リマスタリング、そしてボートラ付きで再発されたことを受けてのことだけに、ただの来日公演とはひと味違う。最新作『エキゾチック・クリーチャーズ・オブ・ザ・ディープ』を中心に、過去のナンバーもたっぷり披露。東京では4月23日が『キモノ・マイ・ハウス』、24日が『No.1 イン・ヘブン』を全曲演奏するというファンには嬉しい企画だった。

 さて、そんなスペシャルなツアーのきっかけとなった今回の再発。グラム期以降、スパークスのサウンドが次々とモデル・チェンジしていく時期だけに、どのアルバムをとってもピカピカのスパークスがいる。まず、イギリスから帰国して故郷のLAでレコーディングした『イントロデューシング・スパークス』(77年)は、参加ミュージシャンが豪華。デヴィッド・フォスターリー・リトナーデヴィッド・ペイチなどアメリカ西海岸の腕利きミュージシャンが顔を揃えた本作は、滑らかなバンド・サウンドに毒気もしっかりと織り込まれている。ビーチ・ボーイズ風のコーラスが飛び出す「オーバー・ザ・サマー」なんて、彼らなりのLA讃歌なのかもしれない。

 地元に錦を飾ったスパークスが次に興味を持ったのが、ドナ・サマーのヒット曲「アイ・フィール・ラヴ」だった。プロデュースを手掛けたジョルジオ・モロダーを訪ねて、二人は早速ミュンヘンへ。そして、生まれたのが『No.1 イン・ヘブン』(79年)だ。本作ではキラびやかなディスコ・サウンドを着こなして、スパークスのモダン・ポップなセンスが爆発! ロンの弾く骨太なシンセの音色と、ラッセルのアリアのような美しい歌声が溶け合って、まるでテクノ・ポップの聖歌のようなサウンドを作り上げた。本作の仕上がりに手応えを感じた二人は、次作『ターミナル・ジャイヴ』(80年)もジョルジオ・モロダーのプロデュースで制作。「ロックンロール・ピープル・イン・ア・ディスコ・ワールド」なんて曲名が当時の世相を物語っているが、このあたりから“ニューウェイヴの元祖”として新世代バンドからリスペクトされるようになっていった。

 そんななか、スパークスは地元LAのバンド、ベイツ・モーテルをバックに従えて『弱い者いじめ』(81年)をレコーディング。本作からシンセ・サウンドとバンド・サウンドを融合したスタイルへと移行するが、そのアプローチは『アンガスト・イン・マイ・パンツ』(82年)で完成した。一見、エレ・ポップのようでいて、その中身は強固なバンド・サウンドが尻尾の先までギッシリと。だからこそ、若手ニューウェイヴ・バンドにありがちなひ弱さはなく、足腰がしっかりしているのだ。

 初のセルフ・プロデュースとなった『イン・アウター・スペース』(83年)では、スパークスのファン・クラブに入っていたゴーゴーズジェーン・ウィードリンが参加。エレクトロニックな度合いは強くなっているものの、やはりグルーヴはオーガニックで逞しい。オールド・ウェイヴからニューウェイヴへ、そんなロックの革命期のなか、見事な身のこなしで独自のスタイルを極めていったスパークス。今回、再発された6作品を通じて、スパークスのユニークな音楽性を再発見できるはずだ。



文/村尾泰郎



最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来
[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015