【プレゼント】 エディ・ジョブソンが語る、“U.K.誕生前夜” そしてトレイ・ガンらと組んだ新生U.K.=“UKZ”とは!?

U.K.   2009/06/26掲載
はてなブックマークに追加
 70年代の英国ロック・シーンのなかで、天才肌でカリスマ性をもつ華麗なるキーボード&ヴァイオリン奏者として重要な役割を果たしてきたエディ・ジョブソン。79年にスーパー・プログレッシヴ・ロック・バンド、U.K.で今や伝説と化した来日をしているが、それ以来30年ぶりに5人組新プロジェクト、UKZを率いて来日公演を行なった。今年54歳の彼だが、自信に満ち色彩感に富んだ演奏を繰り広げたライヴを観、高い創作意欲や明晰なポリシーを放つインタビューの機会を得て、驚くほどに魅力的な人物であることをあらためて確認できた気がする。現在の彼はレーベル、グローブ・ミュージック・メディア・アーツを主宰しUKZのデビューEPを発表、また来日に合わせて、よりシャープで広がりのある音像を生むU.K.の3枚のアルバムの新リマスター盤を発表している。



【プレゼント】
エディ・ジョブソン サイン色紙/1名様




――新プロジェクト、UKZは、かつてのU.K.とは異なる、もっとスポンタニアスでダイナミックな感覚を打ち出した別のバンドと僕は思っていますが、貴方のUKZにかける思いのようなものを話していただけますか?
(エディ・ジョブソン/以下同) 「20年以上もアルバムは作っていなかったんだけれども、テレビ番組や映像の音楽などをずっと手掛けてきたので、テクノロジーのことに関してはかなり理解してきたつもりだよ。それで、今作るものは、70年代のプログレッシヴ・ロック的なものの再現ではなくて、今の時代にあったコンテンポラリーな音楽をやるっていうのがこのUKZの一番の目的なんだ。だから、キーボードにしても昔のハモンド・オルガンやピアノやシンセサイザーというよりも、サンプリングやディストーションなどといった現在のテクノロジーを駆使したインダストリアル風でハードなエッジを効かせたものを主軸に置いていて、新しいキーボードの在り方を求めているのがこのプロジェクトなんだ」
――4人のメンバーを選んだ理由と各人の魅力とは?
 「おおむね素晴らしいプレイヤーのもとには素晴らしいプレイヤー同士が集まる傾向にあるので、まず自分の知っているベスト・プレイヤー、テリー・ボジオアラン・ホールズワースのビデオを観て、そこから彼らが誰とやっているのか調べていったんだ。そこで最初に見つけたのがテリーと一緒にやっていたギターのアレックス・マクヘイサックだった。その次に、今度はアレックスが誰と一緒にやっているのか調べていって見つけたのが、ドラムスのマルコ・ミネマンで、素晴らしかったよ。ストリング・ギターのトレイ・ガンに関しては、もちろんキング・クリムゾンのメンバーであることは知っていたんだが、面識はなかったんだ。でも、KTU(トレイ・ガンとパット・マステロットのクリムゾン組がフィンランドのアコーディオン奏者、キンモ・ポーヨネンと組んだユニット)の演奏を観て、歳のわりにはコンテンポラリーなことに挑戦しているのが興味深く、声をかけたんだ。ギターとヴォーカルのアーロン・リッパートは以前から知り合いのボストンのバンドのメンバーだが、素晴らしいプレイヤーだよ。そういえば5人の国籍が違っていて、イギリスの僕のほかは、ドイツ、オーストリア、アメリカ、ベルギーとまさに国際的なバンドだね(笑)。それゆえ、結成して最初の9ヵ月間は、一度も会わずに各人がそれぞれの活動地にいて、メールだけのやりとりから個別の音源、映像、写真を作り、その後に僕のLAの家に初めて集まってすべて合成して製作したものなんだ。これって凄い今風の作り方だよね(笑)」



――先日のライヴで演奏したキング・クリムゾンの曲「太陽と戦慄パート2」は、予想した以上に素晴らしかったし、ご自身のものになっていると思いましたが。
 「じつは昨年の9月、ロバート・フリップ抜きのキング・クリムゾン・プロジェクトで一緒に〈レッド〉とか〈太陽と戦慄パート2〉とか〈エレファント・トーク〉などを演奏したんだ。70年代には『USA』でヴァイオリンやピアノを弾いたこともあるし。もともと、U.K.というバンドは、キング・クリムゾンの延長線上から派生したバンドで、77年にロバート・フリップ、ジョン・ウェットンビル・ブラッフォードそして僕の4人で当初はリーグ・オブ・ジェントルメンという名前で活動し始めたんだ。だが、すぐにフリップが抜けちゃって、代わりにアラン・ホールズワースが入り、それがU.K.になったというわけ。だから、キング・クリムゾンのメンバーだったと言っても間違いではないよね(笑)。フリップは、後でリーグ・オブ・ジェントルメンというバンド名を使ったけどね」
――カーヴド・エアロキシー・ミュージック、フランク・ザッパ・バンド、そしてU.K.のメンバーとして70年代活動されてきましたが、今から振り返ってみて、当時の英国の音楽状況は貴方自身の眼にはどんな風に映っていますか?
 「60年代後半から70年代後半あたりまでの英国は素晴らしい時代で、ビジネスの構造上、アーティストたちが斬新で革新的なことをやれる余地が与えられていたんだ。けれども70年代後半あたりからロックが巨大な産業になってしまうと、アーティストのそうした自由が奪われてしまい、型にはまったビジネスが闊歩し、金もうけが先行してしまうという状況に陥ってしまった。一つがヒットすると、同じようなものを増産する体制が支配し、斬新なものが生まれていく道が閉ざされていってしまうというふうにね。そして、それは今でも続いていると言えるよね。だから、本当にやりたいことをやるためには、音楽制作だけでなくデザインからマネージメントまですべて一切を自分自身の手でやるという方法を選択せざるを得ないと思うんだ。UKZの場合がまさにそれに当てはまるよ」






取材・文/石川真一(2009年6月)
取材協力/And Forest Music(www.andforest.com
All photos by Naoju Nakamura
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来
[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015