【ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートinterview】ブルックリン発の渋谷系?――ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハートに直撃

ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート   2010/02/19掲載
はてなブックマークに追加
 MGMTグリズリー・ベアなどに続き、ニューヨーク・シーンの震源地ブルックリンを賑わす4人組、ペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート。ある時期の渋谷系サウンドを彷彿とさせる繊細かつ直球なネオアコ系ギター・サウンドは、“トゥイー(ネオアコ)・リヴァイヴァルの旗手”とも目され、2009年2月の1stアルバム『THE PAINS OF BEING PURE AT HEART』リリース以来、アメリカ、そしてここ日本のインディ・シーンで話題が集中。今年1月には日本独自企画盤『ハイアー・ザン・ザ・スターズ』もリリースされた、今もっとも旬なバンドのフロントマン、キップ・バーマン(vo、g)に直撃し、ニューヨーク・シーンの現場や影響を受けたアーティストについて聞いた。



――2009年の春先にニューヨークに行ったんですけど、ものすごい人気でしたね。
キップ・バーマン(vo、g/以下同) 「ありがとう。じつはそこまでよく覚えてないんだけどね(笑)」
――ちょうどあのとき、あなたたちはブルックリンの“ベルハウス”やマンハッタンの“ケイクショップ”でショウをやっていたと思います。ここ数年、ニューヨークのシーンがホットだとよく言われますけど、それを象徴するようなライヴ・ハウスにあなたたちは支持されている印象がありますね。
 「ありがとう。今、君が名前を挙げてくれたところはたしかに活気があるよね。不思議だよね、どの会場も一見ライヴ・ハウスかクラブかさえもよくわからないようなところなのに(笑)。でも、そういうところでも、熱心な音楽好きの人たちが何かしたいと思うところから、実際に何かが始まるんだと思う。僕らやクリスタル・スティルツら、スランバーランド・レコーズ所属のバンドもすごく世話になってるよ」




――ラインナップも、実際はニューヨークのバンドだけじゃないですもんね。僕がケイクショップに行ったときは、スウェーデンのアーティストのショウケースみたいなことをやってましたし。
 「そうそう。あそこ、北欧と脈があるみたいだよ。それに限らず、世界中のバンドが出演しているよね」
――逆に、2000年代はじめにホットだった“バワリー・ボールルーム”とか“マーキュリー・ラウンジ(ストロークスを発掘したライヴ・ハウス)”みたいなところが大バコになった印象がありますもん。
 「バワリー・ボールルームは、今はグループ企業になってて、いろんなライヴ・ハウスのブッキング・エージェンシーになっているほどの影響力があって、マーキュリー・ラウンジはイギリスからのツアー・バンドがほとんどだよね。実際、彼らがシーンを活性化させたわけだけど、それに刺激されて、さらにアンダーグラウンドな層を君がさっき言った若いハコが掘り起こしている。好循環だと思うよ」
――で、そのニューヨークで話題だったアルバムが、日本でも密かなヒットになっていたのは知ってました?
 「そうらしいよね。ライヴのチケットも売り切れていてビックリしたよ」
――シブヤケイ(渋谷系)サウンドを思い出す人が多いから、と言われていますけど。
 「それはよく言われるし、僕も10年くらい前、日本の音楽シーンに興味があったんだ。ねえ、『ベイコクオンガク(米国音楽)』って本、覚えてる?」
――はい。もちろん。渋谷系のバイブルみたいな雑誌でしたよ。まさか読んでいたんですか?
 「うん(笑)。マニアックなCD屋とかで売ってたよ。(指で厚さを示して)これくらいのヴォリュームがあってさ。しかも、内容がマニアックなんだよね。プッシュ・キングスって覚えてる(笑)?」
――はいはい(笑)。大きく取り上げられてました。
 「すごかったよね(笑)。アメリカでは知る人ぞ知るバンドだったのに、あの雑誌だとセレブみたいな扱いだったろ。あれで日本には随分興味を持ったんだ」
――ネオアコ的な音楽には、その本から入ったわけではないですよね?
 「違うよ。ニルヴァーナソニック・ユースが好きで、そこからヴァセリンズを覚えたってクチだよ。それで、あとからオレンジ・ジュースベル・アンド・セバスチャンを聴いたんだ。あと、もうひとつ僕にとって大事なバンドがある。それはスマッシング・パンプキンズだ」




――それ、僕も思っていたんですよ! あなたたちは“ネオアコ・リヴァイヴァル”みたいな言われ方をされていますけど、音の作りはどちらかと言うと、スマパンの2ndアルバム『サイアミーズ・ドリーム』みたいだと思っていました。
 「まさにそのアルバムだよ! あのアルバムに収録されてる〈トゥデイ〉のPVにあるアート感覚が僕の影響源なんだ。あのバンドってグランジの枠で語られがちだけど、それであると同時に、すごくイギリス的なシューゲイズなサウンドも表現できてただろ? ああいう感覚を持ったバンドは当時はほかにいなかったよね」
――あの感じのまま行けばよかったんですけどね。ビリー・コーガンが黒服着てノスフェラトゥみたいになってからはどうです?
 「うーん(苦笑)、どんなに才能のある人でも全盛期は永遠には続かないからね。でも〈1979〉は最高の曲だし、今でもすごくハッとするような曲を作る時があるからね。いずれにしても大事な存在なのはたしかだよ」
取材・文/沢田太陽(2010年2月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
[インタビュー] 思い出とともに甦る名曲の数々 藤あや子のカヴァー・アルバム[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来
[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015