「ニコニコ動画(原宿)」(
http://www.nicovideo.jp/)/「ニコニコ生放送」にて、1月8日(土)より、遠隔地のユーザー同士がインターネットを介して音楽の即興演奏会やデュエットを行ない、その音声を配信することのできる新サービス「ニコ生セッション♪」がスタート。
この「ニコ生セッション♪」は、ヤマハ株式会社の開発したアプリケーション「NETDUETTO β」を利用しており、一般ユーザー(プレミアム会員)による「ニコニコ生放送」にて利用が可能。
利用法は、ニコニコ生放送を放送中に、セッションタブから「新しいセッションを開始」を選択し、NETDUETTO βの「ルーム」を作成。別のユーザーがこの「ルーム」に参加することで、セッションを楽しむことができます。別の生放送主のセッションに参加することはもちろん、視聴中のユーザーもセッションに参加できるようになっています。(写真はセッション中のイメージ画像)
遠隔地のユーザー同士でも、自宅にいながらセッションを行ない、生放送番組として配信することができるこのサービス、ぜひ注目を。