草 剛と
ユースケ・サンタマリアが出演する新番組「なぎスケ!」が、2019年12月19日(木)より、Amazonプライム会員向けの動画配信サービス「Amazon Prime Video」にて独占配信されます。配信に先駆け、番組予告映像が公開されています。
「なぎスケ!」は、草 剛とユースケ・サンタマリアの2人が大人の趣味を増やしていくべく、いろんな企画にチャレンジしていくリアル型バラエティ番組。毎回豪華なゲストを招き、ゲストのハマっている趣味や興味があることを一緒に挑戦しながら、“夢中になれる何か”を求めていきます。
公開された第1話予告映像では、ファンにはどこか見覚えのあるBarでの再会からスタート。お客さんに扮した草がバーを訪れるが、バーテンダーに扮したユースケからお酒らしきものを提供されると草は何故か大爆笑。2人のリラックスした表情からは、1年9ヵ月ぶりの再会とは思えない変わらない空気感が感じ取れ、「なぎスケ!」本編への期待が高まる内容となっています。
[草 剛のコメント]――(第1話の収録の始まりがBarでしたが)Barをやってみていかがですか?『「ぷっ」すま』の第1話もそんな感じだったのを思い出しました。
実際ユースケさんが葉巻バーをやりたいと以前から言っていたので、本当にやればいいんじゃないかなと思っていて、この番組でもやればいいのかなって。
それをユースケさんに言ったら、「お前は他人事だからそんなこと言えるんだよ」
「実際やるとなると色々お金とか大変なんだよ」と言われました。まぁそれはそうだなと(笑)
でもいいんじゃないかな、そういうのも。――第1話収録で制作した番組オープニング曲を作った感想は?あれは作ったと言えるんですかね?笑 まぁ作りましたからね。
なんか不思議なもので、二人でやっていると一応は形になるようなところがあるので。
それはずっと番組を一緒にやってきた二人の向かう方向性というか、化学反応が起きるような感じがするので、とりあえず最後までやってみようと。唯一無二の曲になったんじゃないかなと思います!
なんかね、いいんじゃないかと思い始めて。不思議なんですよね、これがね。[ユースケ・サンタマリアのコメント]――第1話収録で制作した番組オープニング曲を作った感想は?15秒なので曲というよりもジングルを作る感じでやらないと、作曲するとか作詞するとかを言い出すと悩んで時間がかかるから。昔バンドをやっているときに、そういうものばかり作っていたんですよね。
ツヨシはコード2つくらいしか弾かないし、あのやり方でやらないと早く終わらないですよ。
俺が勢いで作りましたけど大丈夫でしたか?――後日、完成した番組オープニング曲を聴いた感想は?このくらいであれば良いんじゃないかなって思いました。
ゆるさもあるし、キャッチーさもちょっとあるし、勢いで作ったものにしかない何か良さがあるんですよ。
その良さが出ていたなと思って。
ちゃんと作ろうと思ったら、時間がかかるし、もっといやらしい感じで作っちゃうと思うんですよ。
勢いで作って、とりあえず録ったものがそのまま使われるくらいが良いんじゃないでしょうか。©なぎスケ!製作委員会