

フィル・コリンズが英国ロンドンに生まれる。幼少の頃から役者としての活動を行なっており、ビートルズの映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』にエキストラとして出演しているのは有名な話。ミュージシャンとしてのデビューはプログレッシヴ・ロック・バンド、ジェネシスのドラマーとしてであり、ジャズ・ロック・バンドのブランドXでも活躍した。が、彼の名前を一般層にまで知らしめたのは、やはりソロになってからかもしれない。
シンガー/ギタリストの柳ジョージが神奈川県横浜市に生まれる。本名は柳譲治。彼の音楽原体験はポール・アンカだったそうで、中学生の頃にはニール・セダカとベンチャーズに多大な影響を受けたという。大学在学中の1969年、当時のブリティッシュ・ロックに触発され、伝説のバンド、パワーハウスを結成。日本のロック黎明期に確かな足跡を残した。その後もゴールデンカップスやレイニーウッド、ソロなどで活躍するブルージィなミュージシャンだ。

1920年、『サザエさん』『いじわるばあさん』の作者、長谷川町子が佐賀県に生まれる。国民的漫画の作者としてはもちろん、“新聞4コマ”の第一人者、日本初の女性プロ漫画家としても歴史に名を残す偉大な存在。TVアニメ版『サザエさん』は1969年10月よりフジテレビで放映を開始の長寿番組。長谷川の死後も緩やかに作風の変化を見せつつ、多くの人々に愛され続けている。
“ロマンスグレー”という称号が最もふさわしい俳優、団時朗が京都府に生まれる。1971年、『帰ってきたウルトラマン』にて主役の郷秀樹を演じ人気が爆発(主題歌/挿入歌も自身が担当)。憂いのこもったルックスと、変幻自在の演技力とで、ドラマ/映画/舞台を中心に活躍中。彼が広告塔となり一世を風靡、いまもなお愛され続ける男性用化粧品“MG5”の成り立ちについては『MG5物語』(求龍堂)を参照に。
ロンドンのサヴィル・ロウにあるアップル本社ビルの屋上でグループとして最後のライヴ演奏「ルーフトップ・コンサート」を行なった。早朝から準備は進められ、屋上にカメラ5台を設置。周辺の建物や道路にも撮影班が配置された。気温2度という中で行なわれたこのライヴ演奏は昼食時にスタート。42分間にわたって行なわれたライヴは、警察が中止を要請するまで続けられた。後のインタビューでポールもリンゴも「逮捕されて連行される場面で映画を終わらせたかった」と述べている。