

英国ブルース・シーンの重要人物、ジョン・メイオールが英国マクルスフィールドに生まれる。父親がギタリストだったため、子どもの頃からジャズなどの音楽に親しんでいた。56年頃から本格的にミュージシャンとしての活動を開始、ブルースブレイカーズを率いて60年代のブルース・ロック・ムーヴメントの先鞭を打つ。エリック・クラプトンをはじめ、ピーター・グリーンやミック・テイラーなどを起用、ミュージシャンを見る目は超一流と言えるだろう。

尾崎豊、東京都練馬区春日町に生まれる。兄のお下がりギターで独習を始めた尾崎は、小6の誕生日にグレープの「無縁坂」を披露。中学卒業前には友達とともに家出をし、その様子はさながら「15の夜」そのままだったという。高校在学中の1983年に「十七歳の地図」でデビューした彼は、喫煙・飲酒・窓ガラス破損による停学処分を受け高校を自主退学。その後ブレイク、渡米、覚醒剤所持で逮捕、結婚と怒濤の人生を歩んだ尾崎は、92年4月25日肺水腫のため帰らぬ人に。追悼式が行なわれた護国寺には、雨の降りしきる中、4万人近い人々が訪れた。
マッキーこと槇原敬之、2年ぶりとなるアルバム『太陽』で復活。「僕に付いていたムダなものは全て落ちてしまいました。(中略)大切なものを集めて作りました」という同アルバムのジャケットは、〈原点を振り返り、職人として復活したい〉という気持ちをこめ、侍のような和服姿。マッキーらしい澄んだメロディーとVo.に涙を流したファンも多かったという。
クール&アンニュイな美貌で、当時の若者をクギヅケにした歌手にしてトレンディー女優だった小林麻美(本名:小林稔子)、東京都に生まれる。'70年ライオン歯磨のCMガールとなったのがきっかけで芸能界入り。'72年「初恋のメロディー」で歌手としてデビューするも病気によるブランクをへてモデルとして復活。松田優作主演の『野獣死すべし』などで女優としても活躍。'84年に「雨音はショパンの調べ」が大ヒット。しかしその後、スパイダースのメンバーで、現田辺エージェンシー社長と結婚。CMタレント→歌手→女優→プロダクションの社長と結婚、と芸能界の王道を突き進んだのであった。


ジョージが、静養先のロスサンゼルスの友人宅で癌のため死去と発表された。享年58。ただ、死亡した場所については、オリヴィア夫人がビートルズ・ファンからの追悼の巡礼を逃れるために虚偽の住所を死亡証明書に記載したため、定かではない。また、ジョージは病床で、自身の死後の手順を決めていたとも伝えられ、オリビアとダニーに病室で自分の死後の希望をメモさせていたそうだ。メモには、(1)英国の自宅には帰らない、(2)病院では死にたくない、(3)死後10〜12時間は秘密にし火葬を済ませる、などが書かれてあったそうだ。