【Chapter.6】
〈夜想フ会~LIFE375〉ライヴ・ドキュメント映像
11月4日から始まったこの連載も今回が最終回。前回は2009年11月20日に行なわれた〈夜想フ会~LIFE375〉のライヴ・レポートを紹介しましたが、今回はその裏側も含めた貴重な映像をお送りします。本番もダイジェストで観られます。この映像を観たあとに、
昨年のライヴDVDを観ると楽しさもさらに拡がるでしょう。また、読者の方から寄せられたメッセージを川江さんに紹介していただく動画もあります。
【川江美奈子〈夜想フ会~LIFE375〉ライヴ・ドキュメント】
※画像をクリックすると動画がご覧になれます。
【Chapter.6】
川江美奈子 Special Essay “5”
川江美奈子さんによる特別エッセイ。毎回、あるキーワードから発想されるテーマで書いていただきます。今回は数字の「5」から導き出された『5~5年後の自分へ』です。
連載後記
春待月夜ニ君想フ~LIFE375
最終回を迎えました。
今まさに街はクリスマス一色、冬の空気にすっぽりと包まれています。
この連載のお話を頂いた夏の終わりから現在に至るまでの数ヵ月間、
個人的な出来事で、私の心はずいぶん荒れていました。
ざぶんざぶん~と荒波に揺られながら過ごす日々の中で
週に一度エッセイを書かせて頂くというルーティンは、不思議と私の
心を深く静かにしてくれました。
皆様に読んで頂くものに対して、そのような取り組み方は失礼かと
思いつつ、衝動が赴くままに自由に文章を書かせて頂きました。
この独り言のような、時にきりきりとした呟きに、お付き合い下さった
読者の皆様!本当にありがとうございました。
曲とはまた違う切り口で、私の頭のカタサを知って頂けたのでは…と
思っています。
対談してくれたしげちゃん、泣かせる証言をくれた大切な関係者の皆さん、
ライヴ前のぶっきらぼうな私を辛抱強く撮ってくれたスタッフの方や
カメラマンさん、ドリーミュージックの皆さん、そして何より、
前回の時雨月夜~に続きこの企画を下さったCDJournal.comさんに
心からの感謝を!とりわけ、水曜深夜の更新に向けて全力をかけて下さった
担当の清水さんは、私が書きオタクなことをよくご存知です。
川江らしいページにして下さってありがとう!
川江美奈子を知らずにこのページに寄って下さった方は、どうぞぜひ
LIFE375をあわせて聴いてみてくださいませ。
作文が嫌いと言いましたが、私は言葉がしつこく多すぎる傾向があって
だから唄がちょうどいいのだと、これは本気でいつも思っています。
でも実はまたこういうわがままな庭で文章を書きたい…(夢)。
その日まで、こつこつと毎日の発見を楽しもうと思います。
またお目にかかれますように。
2009年 春待月夜に
川江美奈子