 |
| 2002年12月11日発行 |
| A5判定型 380頁 |
| 本体2,400円 + 税 |
| 雑誌コード:64370-61 |
| 【品切れ】 |
 |
|
| 音楽をただたんに“聴いて楽しむ”のではなく、ジャケットのアートワークも含めて“見て・触れて・楽しむ”という視点から作られた本。 |
LPであれ、CDであれ、音楽を語るうえで無視できない存在、それがジャケット。これまで世に登場したいわゆる名盤と呼ばれる作品の多くが、その内容のみならず、アートワークも優れたものが多いことは言わずもがなですが、昨今特に目に付くのが、それら名盤のアートワークに対するリスペクト、オマージュ、トリビュート、そして痛烈なるパロディ精神にて模されたジャケットの数々。そうした世の空気を察知した我々は、常日頃から蒐集に明け暮れていたこれらリスペクト/パロディ・ジャケットのコレクションを、この際1冊の本にまとめて開陳しようではないかと思い立った次第なのです。
徹底してディティールにこだわったジャケットもあれば、オリジナルの持つ威厳を木っ端微塵に粉砕する毒気たっぷりのジャケットも。「よくもまぁ、こんなに集めたもんだ」と、呆れつつ、苦笑しつつ、爆笑しつつお楽しみください。音楽をただたんに“聴いて楽しむ”のではなく、ジャケットのアートワークも含めて“見て・触れて・楽しむ”という視点から作った本です。ぜひ、ご覧ください。 |
 |
| ≪本の内容≫ |
| [ Rock Greats ] |
| 偉大なる名盤に対する畏敬や憧憬の念、そしてパロディ精神。それらが見え隠れするジャケットの数々を5つのカテゴリーに分類し陳列。以下に掲載したのは、ほんの入り口。見ているだけで楽しくなるジャケットが満載ですよ。 |
|
|
| [ Beatles 〜ビートルズ対決!] |
| その有名さ偉大さゆえ、もっともアートワークを模倣されるグループでもあるビートルズ。世界に無数に存在するパロディ・ジャケットの中から、選りすぐりの作品を集めたのがこのコーナー。 |
|
|
| [ 空似 ] |
| もちろん互いに意識はしなくとも、どこかしら似ているジャケットを集めたのが、このコーナー。巷間よく言う「世界に3人はそっくりな人がいる」の、ジャケット版だと思ってお楽しみください。 |
|
|
|
|