| 
               
                |  |   
                | 2017年12月14日発売 |   
                | A5判 / 136頁 |   
                | 本体1,389円 + 税 |   
                | ISBN978-4-86171-171-8 C9473 Y1389E |   
                | 雑誌コード: 64372-70 |   
               |  |   
               |  |  | 
            
               
                | 本書もシリーズ10冊目となり、いよいよビートルズ解散後からのシリーズとなります。バンドからソロへと軸足が変わっていったビートルズのメンバーたちのその後の動向を詳細にまとめていきます。 
 
 |   
                | [主な内容] 
 ■巻頭カラー 〜貴重写真で楽しむビートルズ
 
 ■特集:71年のビートル・アローン 〜ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ
 ビートルズ裁判の行方(野咲良)/イマジンの思想(大須賀芳宏)/ヨーコの思想(藤本国彦)/ウイングス結成(梅市椎策)/バングラデシュ・コンサート(加藤正人)/役者としてのリンゴ(安田謙一)
 
 ●概論1971年のビートルズ(藤本国彦)
 
 ●ビートルズ・ダイアリー:1971年を振り返る
 
 ●ソロ・アルバム解説
 『ラム』『イマジン』『ウイングス・ワイルド・ライフ』『コンサート・フォー・バングラデシュ』(大須賀芳宏・青木優・湯浅学・藤本国彦)
 
 ●ソロ・シングル解説(竹部吉晃・藤本国彦ほか)
 
 ●アップル・アーティスト:メリー・ホプキン(真鍋新一)
 
 ●ビートルズが教えてくれた(go!go!vanillas)
 
 ●1971年のビートルズ・サウンド(川原伸司)
 
 ●1971年のレア音源(真鍋新一)
 
 ●1971年の映像作品(竹部吉晃)
 
 ●連載
 レコスケくん(本秀康)/僕とリアルタイムのビートルズ(牧野良幸)/ポールがジョージにジョンずにリンゴの絵を描いた(安田謙一・辻井タカヒロ)/ぼくは高校時代にビートルズを中古で買い集めた(大橋裕之)/写真家とビートルズ(井上ジェイ)/ビートルズ・サウンドを奏でた楽器(大須賀芳宏)/名カヴァー&珍カヴァー(真鍋新一)/ビートルズとファッション(吉野由樹・本橋信宏)/ビートルズと女たち(吉野由樹)/ビートルズゆかりの地(福岡耕造)
 
 
 |  |