

ブラック・サバスのギタリストとして知られるトニー・アイオミが、英国バーミンガムに生まれる。シャドウズのハンク・マーヴィンがアイドルだった彼は、10代からギターに打ち込むが、15歳の時に溶接の仕事中に右手の中指と薬指の先端を失う事故にあった、というのは有名な話。それでも自分で“義指”を作り、トップ・ギタリストへと登りつめた努力の人である。常に冷静沈着なイメージがあるが、それほどの熱意を内に秘めた男なのだ。
ザ・ゴシップのシンガー、ベス・ディトーが米国に生まれる。出身はアーカンソー州のシアシーで、保守的な南部の小さな町では、彼女の巨体とレズビアンという趣向は格好の差別対象になったという。バンドを組んだ彼女はオレゴンへと活動の拠点を移し、インディ・デビューを飾るや、海を渡った英国で人気が爆発する。肥満やレズに対する差別にははっきりと反論し、一方でNME詩の表紙でヌードを披露するなど、何かと衝撃的な女性である。
安室奈美恵の14thシングル「CAN YOU CELEBRATE?」発売。同年10月には電撃結婚を発表し、世間を賑わせる。年末の紅白歌合戦にトリで本曲を歌い、その後1年間の休業期間に入った。ちなみに、ロングかミニか迷ったというこの時の衣装は、妊娠5ヵ月だったにもかかわらず黒のミニのワンピースとブーツ。さまざまな社会現象を巻き起こした若き歌姫が、この年にCDだけで稼ぎ出した売上は、100億円を越えたとも。その後、2002年7月に離婚。曲の人気はどうなったか不明?
子どもの頃から歌手にあこがれ、はじめてレコード会社に送ってみたというデモテープがきっかけで、3,000人の中からドラマのヒロインに抜擢という、まさに“シンデレラ・ガール”と呼ぶべき中島美嘉、鹿児島県に生まれる。ドラマ『傷だらけのラブソング』の主題歌でもあるデビュー曲「STARS」がオリコン初登場3位。一躍注目を集める。高校には行かずに音楽への道を志し、やるからには世界を目指すという野心家の彼女の今後はいかに? ちなみにラーメンにマヨネーズをかける、筋金入りのマヨラーでもあるという。
初期モータウンを一手に支え、「バッド・ガール」「ショップ・アラウンド」など多くの名曲を生み出したスモーキー・ロビンソンがデトロイトに生まれる。ハイスクール時代に友人たちと結成したバンド、ミラクルズのリードシンガーだった彼は、持ち前のファルセット・ボイスでソウル、R&B、ドゥーワップなどさまざまな手法を繰り出し注目を集める(バンドは'72年解散)。'57年にメジャーデビュー後は、プロデュース業にも目覚めマービン・ゲイ、テンプテイションズなど大物たちの育成にも尽力した。
1988年2月19日、声優の入野自由が東京都に生まれる。2006年3月まで劇団ひまわりに在籍、子役として『金八先生』や『劇場版ウルトラマンガイア』などに出演していた。2001年に『千と千尋の神隠し』のハク役で注目を集めて以降、声優としての活動がメインとなる。代表作は『パラッパラッパー』のパラッパ、『ツバサ・クロニクル』の小狼、『キングダムハーツ』のソラ、『機動戦士ガンダム00』の沙慈・クロスロード、『鉄腕バーディー DECODE』の千川つとむ、など。

ポール初のソロ・シングル「アナザー・デイ」が英国で発売(米国では22日、日本では4月5日発売)。最高位は全英2位、全米5位(日本での最高位は6位)。アルバム『ラム』のレコーディング・セッションでの録音。また「アナザー・デイ」はアルバム『レット・イット・ビー』のセッション時に原型が出来上がっており、1月9日のトゥイッケナム・スタジオでのセッションにて演奏されていた。1971年ビルボード年間チャート65位を記録。