

ジョン・レノンの悲劇から24年後の同じ日、偉大なるギタリストが凶弾に倒れた。パンテラ〜ダメージプランのダイムバッグ・ダレル、享年38。ライヴ中、ステージに乱入した拳銃を持った男に撃たれるという、とても考えられない惨劇だった。犯人は警官隊によってその場で射殺。動機はいろいろと推察されたが、真意は定かではない。アグレッシヴなプレイと強面の風貌には似つかない、素晴らしい人柄で多くの人々から慕われていた。その喪失感はあまりにも大きい……。

「イパネマの娘」で知られるボサ・ノヴァの創始者、アントニオ・カルロス・ジョビン死去。享年67。小さなレコード会社に属していたピアノ弾き兼作曲家だったジョビンは、当時無名だった新人歌手ジョアン・ジルベルトのボソボソ歌う独特の歌唱法に惚れ込み、ボサ・ノヴァ最初の作品「シェガ・ジ・サウダージ」を発表。その後スタン・ゲッツ/ジルベルト夫妻で「イパネマの娘」を全米で大ヒットさせ、ボサ・ノヴァを一躍世界的な音楽に広めた。ちなみに「イパネマの娘」のモデルは、イパネマ海岸を歩くエロイーザという15歳の娘だったとか。

1967年12月8日、声優/ナレーターの三石琴乃が生まれる。「月に代わってお仕置きよ!」の名台詞で知られる『美少女戦士セーラー・ムーン』シリーズの月野うさぎ役、社会現象にまで発展した『新世紀エヴァンゲリオン』の葛城ミサト役が有名。作品内で重要な位置を占める役柄を担当することも多く、元気な女の子から大人の女性まで幅広い演技をみせる。また、林原めぐみらと共に、90年代のアイドル声優ブームを盛り立てた人物の一人としても知られる。なお、歌手としても自身のオリジナル・アルバムも多数リリースしている。
フランス近代彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの弟子であり、愛人だった女流彫刻家カミーユ・クローデルが生まれる。1988年にはイザベル・アジャーニとジェラール・ドパルデューが主演し、その生涯が映画化されている。激しく愛し合い、傷つけあう二人の天才アーティストの姿と、女性彫刻家の波乱に満ちた、悲劇的な生涯が描かれた名作。愛に狂う女性をイザベル・アジャーニが熱演。
レコーディングを終えて、自宅のあるニューヨークのダコタ・ハウスに帰宅したところ、マーク・チャップマンに至近距離で5発撃たれた。警官が到着した時にはまだ意識があったものの、すでに大量出血し、一刻を争う危険な状態であった。そのため、二人の警官がジョンをパトカーの後部に乗せ、近くのルーズベルト病院に搬送。意識を保たせるために一人の警官がジョンに「あなたは本当にジョン・レノンですか?」と尋ねると、「ジョン・レノンだ」と答えたそうだ。病院到着後、医師は心臓マッサージと輸血を行なったが、レノンは全身の8割の血液を失い、失血性ショックで午後11時過ぎに死亡。享年40。