


もみ上げがトレード・マークの歌手、尾崎紀世彦が神奈川県に生まれる。60年代から本格的にミュージシャンとしての活動を開始しており、GSブームの最中にザ・ワンダースの一員として活躍。これは有名な話らしいが、この頃にはジ・エコーズという変名であの『ウルトラセブン』の主題歌を担当したという。70年にソロ・デビューすると、翌71年に発表した2ndシングル「また逢う日まで」が大ヒット。後になっても歌い継がれる名曲となった。
Mr.Children活動開始。高校の軽音楽部バンド“BAD”にいた桜井、田原、中川は、高校卒業後に鈴木を迎えて“ウォールズ”を結成。そして現在のバンド名に改名した翌年に小林武史と出会う。浜田省吾やスガシカオ(桜井曰く「羨ましくなるほど彼の声はいい」)、エルヴィス・コステロ、レディオヘッドと彼らに影響を与えてきたミュージシャンは数多いが、意外な接点といえば「愛は勝つ」のKAN。桜井とは、ラジオDJを共にやったこともある仲良しだったとか。
最強のステージングでファンを魅了する、ハウンド・ドッグのヴォーカル大友康平、宮城県塩釜市に生まれる。小さい頃からムードメーカー的存在で、小学校1〜6年生まで学級委員、中学では野球部の主将と生徒会長をつとめる。高校2年の頃からバンド活動をはじめ、'76年にハウンド・ドッグを結成、'80年に「嵐の金曜日」でデビューを果たす。が、ライヴはウケるが、ヒット曲には恵まれず。'83年には日本武道館でライヴを行なうも、'85年の「ff」でやっとブレイクに至った。
1975年1月1日、漫画家の尾田栄一郎が熊本県で生まれる。17歳の時に短編漫画『WANTED!』が第44回手塚賞に準入選。その後、プロを目指して和月伸宏などのアシスタントを務め、1997年より「週刊少年ジャンプ」誌上にて『ONE PIECE』の連載を開始する。老若男女幅広い層から絶大な支持を集める『ONE PIECE』は、今や国民的コミックの枠を超え、世界中で高い人気を得ている。アニメ版は99年よりフジテレビ系で放送中。

ロンドンのウエスト・ハムステットにあるデッカ・スタジオにて、オリジナル曲3曲を含む全15曲を演奏。オーディションは午前11時ごろから1時間ほどで終了。2月初めにオーディション不合格の知らせを受ける。理由は「ギター・バンドは時代遅れ」。 このオーディション・テープはブライアン・エプスタインの手元に残り、この音源をレコ−ド化。レコード会社各社へ乗り込むことになる。またジョージはデビュー後、ビートルズをオーディションで落としたデッカのA&Rのディック・ロウに、バンド・コンテストの審査員席で、ローリング・ストーンズを紹介している。