ニュース

文化勲章受章記念DVD-BOX『桂米朝 らくごの世界』が11月24日に発売!

桂米朝   2010/11/11 14:54掲載
はてなブックマークに追加
文化勲章受章記念DVD-BOX『桂米朝 らくごの世界』が11月24日に発売!
 紫綬褒章、人間国宝に加え、2009年には落語家として初の文化勲章を受章した上方落語界の至宝・桂米朝。このたび読売テレビより、その文化勲章受章を記念したDVD-BOX『桂米朝 らくごの世界』が11月24日に発売されます。

 本作は、戦後、埋もれていた多くのネタを復活させ、上方のみならず落語界に多大な貢献をした不世出の落語家・桂米朝を、俳優・近藤正臣のナビゲーションで、多角的に分りやすく捉えた完全保存版DVD。

 その内容は、読売テレビの名物落語番組『平成紅梅亭』の中から十八番ともいえる珠玉の大ネタ6演目「算段の平兵衛」「持参金」「肝つぶし」「花筏」「はてなの茶碗」「らくだ」を収録。中でも「花筏」は、米朝落語初のDVD化となり、ファン待望の内容となっています。

 特典映像では、文化勲章受章を記念して作られた特別番組『平成紅梅亭 桂米朝文化勲章受章記念落語会』『千原ジュニア・桂吉弥が語る 桂米朝 笑いの世界』を収録。米朝一門、友人や家族、落語を愛する著名人などが米朝落語の魅力に迫ります。

 このDVD発売に先立ち、桂米朝と弟子の桂米團治、桂吉弥が会見を行ない、今回のDVDについて、吉弥は「まず落語家は全員が見るべき素晴らしい出来で、すべての噺家のお手本になるような内容になっています。どれも10年以上前の落語ですが、まったく古くなってない。4時間あっという間に見ました。<持参金>など、僕自身“こうやるのか”と、非常に勉強になることばかりでした」と、実際に観た感想をコメント。

 一方、米團治は「米朝の商品は出尽くしていたと思っていたので、これを見せられて“うわぁ!”と思いましたね。こんな映像がまだあったのかと。私は<算段の平兵衛>をすでに10回見ました。このネタに関しては決して米朝の体調が万全な時のものではないのですが、色というか、心の機微が非常に克明に描かれていて、10回見ても飽きないんですよ」と絶賛。

 一方、会見に先立つ2日前に、夕食を食べながらDVDを見たという米朝。その時の様子について、息子でもある米團治は「4時間、熱心にずっと見ていましたね。ある意味、別人のように聞いてはりました。“平成の初めにこんな落語をしてる人がいてたんやなぁ”みたいに、客観視しているような。普段テレビで野球観戦するときは、普通にご飯を食べながら見ているんですけど、この時は完全に箸が止まって、食べるのも忘れて見入ってました」と明かしています。

 さらに米團治は「我々弟子は、米朝に稽古をつけてもらうとき、“テープで録ったらあかん! ナマでその瞬間を取れ!”と言われて稽古をつけてもらっていたので、こういうものを見て稽古するのは御法度なんです。でも、珠玉の名作がこれだけ並んでしまうと、弟子としては手の内見せるみたいで、“皆に見て欲しくない”“自分だけのものにしたい”という気持ちになりますね。これが出回るのはうれしいけど、弟子にとってはちょっとつらい気持ちもあります」と本音もちらり。

 また吉弥は「今まで50代の全集とか40代のLPの復刻版とか、40〜60代の米朝師匠は見てきました。その頃のほうが元気で体力があるからいいんだと思っていました。でもこのDVDを見ると、70歳で声も大きく張っているわけでもないし、間もじっくり取っているわけでもないのに、すっごくいいんですよね。本当にびっくりしました」と、その円熟の芸には感服しきりといった様子。

 さらに『平成紅梅亭』については、吉弥が「この<算段の平兵衛>は紅梅亭の第1回のもので、当時僕も一緒に出ていました。紅梅亭では普段の落語会と同じように事前にネタを決めず、楽屋でほかの人たちのネタを聞きながら“今日は<算段>やるわ”と、師匠自身が決めていた。師匠がその時にやりたい、その瞬間にかけたいと思った熱い高座がこのDVDには入っているんです」と、収録秘話も明かされる一幕も。

 また米團治も「こんな貴重な映像が残せたのも、『平成紅梅亭』という番組のおかげ。米朝は昔、テレビでやる落語をずっと嫌がっていたんです。“カメラアングルを切り替えるな!お客さんは同じ席に座って見ているのに、切り替えると落語が壊れるやないか”と。放送局も遠慮して撮らなくなってしまった。でも『紅梅亭』はそれでも撮り続け、米朝も“しゃあないな”と(笑)。最初からこういうものを残そうと思って撮っていたのかどうかは分かりませんが、映像も非常にきれいだし、カメラアングルのおかげもあると思います。この番組は深夜に放送されていたので、当時はゆっくり見たことがなかったのですが、ここまで映像化されるとは夢にも思っていませんでした」と番組を称えています。

 また、最近の米朝の様子について聞かれた米團治は「“これを喋ってくれ”と頼むと、絶対に喋らない天の邪鬼ぶりは変わりませんが(笑)、いい具合におじいさんになっておられます。昔はすぐに癇癪を起こしましたが、このごろは滅多に起こさないようになりました」、吉弥も「そういう意味では、特典映像の中で僕が司会をし、ざこば師匠ら一門も出演して、師匠に落語や稽古について喋っていただいてるところがあるんですが……。癇癪を起こしかねないテーマで聞いてるんですよね。『落語とは何か?』とか『笑いとは何か?』とか。ちょっと前には考えられなかったことだけに、貴重な映像になっていると思いますね」としみじみ。

 米朝の魅力を余すところなく収めたDVD-BOX『桂米朝 らくごの世界』。ぜひご期待下さい!


※11月24日発売
『文化勲章 受章記念DVD 「桂米朝 らくごの世界」』
(DVD3枚組:TOBH-7211 税込8,400円)

<DISC.1>
第一幕
再現ドラマ(落語復活)
『算段の平兵衛』
『持参金』

第二幕
再現ドラマ(落語は催眠術)
『肝つぶし』
『花筏』

<DISC.2>
第三幕
『はてなの茶碗』
『らくだ』

最終幕
落語とは・・・
  
<DISC.3>
特典映像
一門が語る 桂米朝
友人・家族が語る 桂米朝
千原ジュニア×桂吉弥 特別対談
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] AATA  過去と現在の自分を全肯定してあげたい 10年間の集大成となる自信の一枚が完成[インタビュー] ソウル&ファンク・ユニットMen Spyder 初のEPを発表
[インタビュー] KMC 全曲O.N.Oによるビート THA BLUE HERBプロデュースの新作[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表
[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース![インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い
[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」![インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース
[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ[インタビュー] 文坂なの \
[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015