ニュース

『サンダーバード55/GOGO 』2022年公開決定 “5!4!3!2!1! ”カウントダウン特報公開

ジェリー・アンダーソン   2021/08/13 22:03掲載
はてなブックマークに追加
『サンダーバード55/GOGO 』2022年公開決定 “5!4!3!2!1! ”カウントダウン特報公開
 1965年にイギリスで、翌年には日本でも放送が開始された、特撮人形劇の最高傑作として名高いTVシリーズ『サンダーバード』。『ウルトラセブン』をはじめとした黎明期から今日の『シン・ゴジラ』などに至るまで、日本の特撮、ロボット・SFアニメ作品に多大なる影響を与えた伝説的作品が、当時の撮影手法そのままに、完全新作エピソード『サンダーバード55/GOGO』(読み: サンダーバード ゴーゴー)として、2022年に劇場公開&デジタル配信されることが決定。あわせて、オリジナル作品で最も有名な、“ファイブ!フォー!スリー!トゥー!ワン!”のカウントダウンとともに、特報映像が公開されています。

 英国TV界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作にして、スーパーマリオネーションと呼ばれる独自の撮影手法を駆使した『サンダーバード』は、人形の独特な動きや、ユニークな近未来的メカデザイン、人形劇とは思えないダイナミックな特撮描写で、TV界の常識を塗り替えたとも言われる金字塔的作品。これまで、劇場用長編版も2本製作されているほか、2004年には実写版リメイク、2015年には新たにCGアニメーションが制作されるなど、現代まで世界中のファンに愛され続けています。

 2022年に公開される『サンダーバード55/GOGO』は、日本放送開始55周年を祝して発足された「サンダーバード55周年プロジェクト」の目玉企画として公開。本国イギリスの熱狂的なサンダーバードファンのクラウドファンディングによって制作された3話のエピソードを、日本公開用に独自に再編集した特別版となります。これらの3話のエピソードは当時ラジオドラマとして書かれた脚本をもとに、はじめて映像化されたもの。オリジナルへのオマージュとしてスーパーマリオネーションの伝統的な技術を駆使して撮影され、完全新作として蘇りました。

 本作の構成を務めるのは、『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』の監督を務め、『サンダーバード』の大ファンだという樋口真嗣。3本のオリジナル・ストーリーを1本化して世界初の映画版を公開するに辺り、配給サイドが『サンダーバード』の大ファンだという樋口監督にオファーしたのこと。樋口監督による構成のもとで、3話のエピソードをそのままに、世界初の“1本の劇場映画” として完成する『サンダーバード55/GOGO』の続報に注目です。

 なお、「サンダーバード55周年プロジェクト」として、9月7日(火)に東京オペラシティ コンサートホールにて〈サンダーバード55周年シネマコンサート〉が開催。会場にてシネマコンサート限定絵柄の特典付き先行ムビチケが販売されます。(※一般発売のムビチケは10月1日[金]より発売開始となります。)コンサートの詳細はジャパン・アーツのオフィシャル・サイト をご確認ください。

[樋口真嗣 コメント]
何年か前に酒場で酔って見た記憶がありました。サンダーバードの未発表のオリジナル音源が見つかって、オリジナルの操り人形(マリオネット)を使い、かつてのスタッフが集まって映像化———。
まるで夢のような出来事でしたが、あれは夢ではなかったのです。ノーCGのスーパーマリオネーションの復活なのです!
もっと愛が深い“サンダーバー道”の大先輩たちを差し置いてワタシ如き若造が、まことに僭越ではございますが、ゼロエックス、スカイシップ1に続く劇場公開を目指して鋭意出動準備中(Standby for Action!)であります。ご期待ください。




拡大表示


拡大表示

Thunderbirds ™ and © ITC Entertainment Group Limited 1964, 1999 and
2021. Licensed by ITV Studios Limited. All rights reserved.


映画『サンダーバード55/GOGO』
2022年劇場上映 / デジタル配信開始
配給: 東北新社 / STAR CHANNEL MOVIES
tb55movie.com

55周年特設サイト: tbjapan.com

サンダーバード55周年シネマコンサート
開催日: 2021年9月7日(火)
japanarts.co.jp/concert/p914
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015