ニュース

〈直木賞〉受賞小説『蜜蜂と遠雷』の登場楽曲セレクション・アルバムが登場

恩田陸   2017/04/06 14:03掲載
はてなブックマークに追加
〈直木賞〉受賞小説『蜜蜂と遠雷』の登場楽曲セレクション・アルバムが登場
 第156回〈直木三十五賞〉を受賞し、2017年〈本屋大賞〉にもノミネートされたことで注目を浴びている恩田 陸の小説「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎刊)。その登場楽曲から編まれたコンピレーション・アルバム『蜜蜂と遠雷 音楽集』(NYCC-27303〜4 2,000円 + 税)がナクソス・ジャパンより5月26日(金)に発売されます。

 「蜜蜂と遠雷」は、ピアノ・コンクールを舞台に繰り広げられる青春群像小説。文芸ファンはもとより、多くの音楽ファンの共感を呼んでいる話題作です。『蜜蜂と遠雷 音楽集』では、小説の登場人物たちがコンクールで演奏する楽曲から、物語の核となる19曲を厳選。著者・恩田 陸による書き下ろしエッセイや、小説の装丁を担当した鈴木成一によるデザイン、この小説をメディアで推薦した音楽評論家・青澤隆明による楽曲解説など、〈直木賞〉受賞後もなお反響が続くこの小説をより深く味わえる要素満載です。

 ナクソス・ジャパンは、小説の出版元である幻冬舎のウェブメディア「幻冬舎 plus」と提携し、自社の会員制ストリーミングサービス「ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)」内で恩田 陸監修のもと膨大な配信楽曲の中から登場人物のイメージに合った“音”をセレクトsuru
“「蜜蜂と遠雷」登場楽曲プレイリスト”の提供を〈直木賞〉受賞前の昨年12月21日より開始。その後高まったCD商品を待望する声に応えて本アルバムの発売が決定しました。



■2017年5月26日(金)発売
『蜜蜂と遠雷 音楽集』
NYCC-27303〜4 2,000円 + 税
※「Eilex HD Remaster」によるハイレゾ版は5月19日(金)先行配信。
※大手音楽配信サイトでは5月19日(金)より先行配信予定。


[disc 1(楽曲 / 小説内の登場人物)]
第1次予選〜第3次予選 演奏曲
ショパン: バラード第2番 / 高島明石(第1次)
リスト: メフィスト・ワルツ第1番 / マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(第1次)
バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番 / 風間 塵(第1次)
バラキレフ: イスラメイ / 風間 塵(第1次)
ベートーヴェン: ソナタ第26番「告別」第1楽章 / 栄伝亜夜(第1次)
ショパン: 練習曲「黒鍵」 / 高島明石(第2次)
ラフマニノフ: 練習曲集『音の絵』よりop.39-6 / マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(第2次)
リスト: 『2つの伝説』より 「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」 / 風間 塵(第2次)
ラヴェル: ソナチネ第1楽章 / 栄伝亜夜(第2次)
バルトーク: ピアノ・ソナタ第1楽章 / マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(第3次)
サティ: ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい) / 風間 塵(第3次)
メンデルスゾーン: 『無言歌集第5巻』より「春の歌」 / 風間 塵(第3次)
ドビュッシー: 喜びの島 / 栄伝亜夜(第3次)

[disc 2(楽曲 / 小説内の登場人物)]
ファイナル演奏曲
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第3番第1楽章 / キム・スジョン
ショパン: ピアノ協奏曲第1番第2楽章 / フレデリック・ドゥミ
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲第3番第1楽章 / マサル・カルロス・レヴィ・アナトール
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番第2楽章 / チョ・ハンサン
バルトーク: ピアノ協奏曲第3番第1楽章 / 風間 塵
プロコフィエフ: ピアノ協奏曲第2番第4楽章 / 栄伝亜夜


[演奏]
ピアノ: ボリス・ギルトブルグ、ベルント・グレムザー、エルダー・ネボルシン、クンウー・パイク ほか
管弦楽: ポーランド国立放送交響楽団、ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団 ほか
指揮: アントニ・ヴィト ほか
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015