年末年始、NHKのBS(BS1、BS2、BShi)にて
ビートルズ関連の番組が複数放送されます。
12月30日(水)13時からは『よみがえるビートルズ 完全版』がNHK BS2にて放送。今年9月に放送されたビートルズ特番『よみがえるビートルズ』(英BBC制作ドキュメントの完全版)に、アップル社取締役インタビューなど新たな内容を加えた完全版です。また同日には、『HELP!四人はアイドル』(NHK BS2 / 14時10分〜)、『ビートルズ ファースト・ライブ・イン・アメリカ』(NHK BS2 / 15時45分〜)も放送されます。
1月1日には
ジョン・レノン没後30年の特別番組『BS世界のドキュメンタリー・シリーズ 世界を変えたイマジン』(前編:21時10分〜、後編:22時10分)がNHK BS1にて放送。「イマジン」が生まれた背景と、そのメッセージがその後の世界に与えた影響を、ジョンの生前の映像、
ヨーコ・オノの新撮インタビュー、「イマジン」を今も心のよりどころにしている人びとの存在、教育や芸術活動の場でこの曲が演奏され続けている様子などを通して描きだします。番組ではまた、歌詞や楽曲を言語学的・音楽的に分析し、なぜこの曲がこれほど多くの人びとの心に深く刻み込まれてきたのかを明らかにしていきます。
また〈BS世界のドキュメンタリー・シリーズ〉では、1月2日、3日に「シリーズ ビートルズ解散40年」を放送する予定。1月2日(土)21時10分からは『サイドマン〜ビートルズに愛された男〜』(前・後編)が、1月3日(日)21時10分からは『ビートルズの原点 クオリーメン』が、同日22時10分からは『クレムリンを揺るがせたビートルズ』がそれぞれ放送されます。
『サイドマン〜ビートルズに愛された男〜』(制作:ドイツ 2009年)はビートルズのメンバーと一番親しいミュージシャンと言われたベーシスト、
クラウス・フォアマンをフィーチャーした番組。70歳の節目にアルバム制作を決意したクラウスが、旧友と久しぶりのセッションを重ねていく過程や、クラウスとビートルズとの人間的、音楽的な関わりを振り返ります。
『ビートルズの原点 クオリーメン』(制作:イギリス 2007年)では、ビートルズの前身バンド、クオリーメンをフィーチャー。ジョン・レノンと
ポール・マッカートニーがはじめて出会った日に撮られたというクオリーメンのステージ写真に映っている人々をクオリーメンのメンバーとともに探し出し、その日の記憶を辿っていきます。また数々の名曲を生んだジョンの家を訪れて、クオリーメン時代の知られざるエピソードを明らかにします。
『クレムリンを揺るがせたビートルズ』(制作:イギリス 2009年)では、ロシアの今を取材し、ビートルズの音楽がいかにして社会主義体制下で抑圧されていた若者たちの心を解き放っていったかを紹介。ビートルズに生涯を捧げてきたスーパー・ファンや音楽関係者、さらにイワノフ現副首相などのビートルズ世代が登場し、ビートルズが彼らの人生をどのように変え、ソビエトの崩壊にどのような影響を与えたのかを探ります。
年末年始もビートルズで。