【□□□(クチロロ)interview】実験的なのにポップ! いとうせいこう加入後初となるアルバムは日々の現実音を音楽化したラジカルな一枚に

□□□(クチロロ)   2009/12/04掲載
はてなブックマークに追加
【□□□(クチロロ)interview】実験的なのにポップ! いとうせいこう加入後初となるアルバムは日々の現実音を音楽化したラジカルな一枚に
 いとうせいこうの電撃加入により再び3人組となった□□□(クチロロ)がニュー・アルバム『everyday is a symphony』を発表! 莫大なフィールド・レコーディング音源をもとに制作されたという実験的な手法からは想像もつかない、ポップで間口の広い作品に仕上がった今作について、三浦康嗣といとうせいこうに話を訊いた。


――実は僕、せいこうさん加入後初の□□□のライヴ(※2008年7月12日に所沢航空記念公園で行なわれたフリー・イベント〈UBC-Summer-jam'09〉)を拝見してるんですよ。
いとうせいこう(以下、いとう) 「あ、あれ観てくれたんだ。おかしなライヴだったでしょ(笑)。ドラムをバックにメンバー3人がフロントにいて、俺はiPhoneを操作しながら、チョコラBBの瓶を鳴らしたりしてるっていう(笑)」
――せいこうさんがステージ上ですごく楽しそうにされていたのが印象的でした。
いとう 「いやいや最初から最後まで手探りでしたよ(笑)。でも、苦痛を伴う手探りではなかった。“いろんなことができるけど、どれをチョイスしようか”みたいな」
三浦康嗣(以下、三浦) 「つまり手探りから生まれてくるものを活かすところまで“込み”での手探りですね(笑)」
いとう 「お客さんとの掛け合いだとかミュージシャン同士の掛け合いから、いろんなアイディアが産まれてくることが、この歳になってようやく分かったというか(笑)。僕は楽器ができるわけでもないし、これまでずっと“非音楽家”として活動してきたわけ。だからラップをしてても常に孤独を感じていたんだよね」
――どこかでミュージシャンにコンプレックスを感じていたわけですか?
いとう 「うん。“所詮は言葉に過ぎない”みたいなことをいつも感じていて。でも、□□□に入ってからは、しきりに“演奏”ということを考えるようになった。僕はiPhoneをジャーンって鳴らしてるだけなんだけど、今はそれを立派な演奏だと思えるようになったんだよね。きっと0コンマ何秒、タイミングがズレただけでも違った演奏になってしまうんだろうなって。メンバーの音をよく聴いて、誠実に音で答える。それに対して康嗣とシゲ(村田シゲ)も誠実に返してくれる。音楽はリアクションなんだってことが□□□に入ってよく分かった。僕はコードも分からなければ楽譜も読めないんだけど、そうした僕の音楽的無知を二人は、調味料として上手く使ってくれているように思う」
三浦 「体系的に音楽を知りすぎると“普通はここでシャッフルしないよな”とか思って、はなから“シャッフル”っていう選択肢がなくなってしまうんです。たとえば牛乳と寿司は食い合わせが悪いだろうけど、もしかして、カリフォルニア・ロールみたいなものだったら牛乳と合うかもしれないじゃないですか。でも、実際に試してみなかったら合うかどうかも分からない。せいこうさんとは、そういう可能性をルールに縛られず一緒に追求できる感じなんですよね」






――フィールド・レコーディングした素材をもとにしてアルバムを作るという今作のアイディアも、まさに、そういう姿勢から生まれたわけですか。
三浦 「そうですね。フィールド・レコーディングという大きなルールはあるんだけど、それ以外は、なんの決まりにも縛られずにアルバムを作ってみようって」
いとう 「アイディアが決まってからは早かったよね。3人ですぐに音素材を集め始めて。しかも蓋を開けたら、なぜか3人とも同じレコーダーの色違いを買っていたっていう(笑)。でも康嗣は大変だったと思う。莫大なサンプル・ソースをチョイスして、まとめていったわけだから」
三浦 「雲を掴むような作業でした(笑)。ある意味、トンチみたいなもんですよ」
いとう 「芸術家が粘土でオブジェを作っていくような作業にも近いのかな」
三浦 「そうですね。馬を作ろうと思ったらウサギになっちゃって、でも、そのウサギがめちゃくちゃいいから、むしろウサギでよかったみたいな(笑)。そこも、やっぱり手探りで」
いとう 「作ってる本人たちも、どうなるかわからない。それが今回のレコーディングの面白さではあったよね」
――最初にアルバムのアイディアを聴いたときは、前衛的な作品を想像したんですけど、出来上がってきたものを聴いたら、すごくポップで。昔、せいこうさんが、“ポップスというものは時代性を感じさせるもので、ポップというものは普遍性を感じさせるものだ”と何かの雑誌でおっしゃっていましたが、今回のアルバムからは、時代を超えた普遍性みたいなものをすごく感じたんです。
いとう 「うん。今回のアルバムは間違いなく“ポップ”だよね。すごく過激な実験性も内包しているんだけど頭でっかちになっていない。歌っている内容も難しい物理学の話とかじゃなくて、卒業だとか、誰もが一度は経験したことがあるようなことばかりだから。いつ誰が聴いてもよく分かる。そこが大事なポイントなんです」
――たしかに聴き手を選ばない、すごく間口の広いアルバムだと思います。


いとう 「発明的という意味では“ヒップホップ”なのかもしれないけど、もはやジャンルがよく分からないよね(笑)。だから、このアルバムは、あまり音楽を知らない人にも……いや、むしろ深く音楽を知らない人のほうが楽しめるかもしれない。ヘッドフォンをして街を歩きながら聴くと、さらに面白さが伝わると思う。それは、どういうことかっていうと、自分の周りの環境音が全部、このアルバムにミックスされていくから。理論としてはジョン・ケージの〈4分33秒〉と一緒なんだよね。そこで鳴っている、すべての音を“音楽”として捉えるっていう」
――つまり僕らが暮らす、ふとした日常にも、さまざまな“音楽”が鳴っているという。
いとう 「そうそう。だからこその『everyday is a symphony』なんですよ。そういう気持ちで過ごせば、毎日がちょっと楽しくなると思うし、このアルバムが、そこに気付くためのキッカケを提示できているのなら、すごくいいなと思う」
取材・文/望月 哲(2009年11月)



〈everyday is a symphony 御披露目会〉

●日時:12月5日(土)
●会場:東京・代官山UNIT
●開場:18時00分 / 開演:19時00分
●料金:前売 税込3,150円(全席自由・ドリンク代別途)
●出演:□□□(三浦康嗣、村田シゲ、いとうせいこう)
●ゲスト:オータコージ(曽我部恵一BAND)、中村有志
●演出:伊藤ガビン
●問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース!
[インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」!
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015