CDJournal.com 探検隊 〜\1,000で中古盤は何が買えるのか〜

2007/06/29掲載
はてなブックマークに追加
じんわりと小汗がにじむこの季節。外へ繰り出せ!とばかりにCDJスタッフが街の中古レコード屋さんへ出発。\1,000を握り締めて掘り起こした名盤の数々を猛プッシュ! プレゼントもございます!
 行ってみよう! やってみよう! 日々トライアル&エラーを繰り返しては、財布を落としたり、肥溜めにハマったりと、やんちゃなフロンティア・スピリッツを発揮しているCDJournal.com。お小遣いを握り締めて駄菓子屋へダッシュしたあの日を思い出して「\1,000で中古盤は何が買えるのか」なるお題へ挑戦。新作リリースを必死で追いかけるための“戦士の休息”ともいうべき発掘作業の成果はいかに!?





--------プレゼントは終了いたしました。多数のご応募ありがとうございました--------



『リアリティ・バイツ』オリジナル・サウンドトラック
『バスケットボール・ダイアリーズ』オリジナル・サウンドトラック
『デイズ・オブ・サンダー』オリジナル・サウンドトラック
『シングルス』オリジナル・サウンドトラック
※全て輸入盤
※購入店舗:BOOK OFF(\250×4)

 90's青春映画サントラをピックアップ。イーサン・ホークの印象が強すぎたせいか、ジャケット写真を見て初めてベン・スティラーの存在に気づいた(1)は、充実した楽曲が本当に魅力的。ディカプリオ少年がオールスターを履いてバスケしていたのが衝撃的だった(2)、映画は観たけどサントラはまだという方は必聴の1枚。(3)はNOコンセプトかつ脈絡のないセレクトが逆に気持ち良いです。(4)はキャメロン・クロウ監督の初期作品ということで、真っ先に手に取った1枚。ただ溢れんばかりのグランジ/シアトル熱が放射されているせいか、ブラッド・メルドービル・フリゼールの楽曲が気になって身銭切った『ミリオンダラー・ホテル』のサントラにはニルヴァーナ『ウィズ・ザ・ライツ・アウト』disc2が入っていました……。(酒)



パフィン『サウンドトラック』
エクスキューズ『na na na』
※全て国内盤
※購入店舗:ディスクユニオン神保町店

 (1)スウェディッシュ・ポップの宝庫、ウエスト・サイド・ファブリケーション・レーベルのアーティスト。音は想像通りのスウェーデン産ギターポップ。そしてライナーはカジヒデキ。(2)トーレ・ヨハンソンが全面バックアップ。でも、いわゆるタンバリン・スタジオ特有の白クジラ(MD421・旧型)サウンドとは違う、もっと粗くて生々しい質感。ポールの1stソロみたいな。 今更ながらの2枚ですが、どちらも60年代ポップの空気感とアナログ感を漂わせ、ちょっぴりひねくれた音楽を奏でる、なかなかの良盤です。ダンボール箱に埋もれて叩き売りされているスウェディッシュ・ポップ。まだまだ名盤は眠ってるはず。ちなみに\1,000でこの2枚だと、十分すぎるお釣りがきました。(千)



WRESTLING CRIME MASTER『WRESTLING CRIME MASTER』
●COKE HEAD HIPSTERS『Come on Eileen』
※購入店舗:神保町ジャニス2

 昨年末のdevilockナイトで復活以降、関西ではちょこちょこライヴを行なっているご様子のWRESTLING CRIME MASTER(以下WCM)の1stアルバムと8月19日に下北沢shelterで解散ライヴを行なうことをついに発表したNIAGARA33の小松が在籍したCOKE HEAD HIPSTERSのマキシ・シングルを発掘。COKEもパーティ・バンドとしてでなくきちんと再結成してWCMとツアーでも回んないかなーという妄想を込めて、プレゼント。観る方もやる方も体力やばそうだけど。WCMは96年にこの音か!と2007年の今聴いても素晴らしいサウンド・プロダクションに驚きます。エンジニア(現VERMILION SANDSの前川氏)すごい。COKEは自主レーベルからの第一弾リリースで、MUCKY POP ver.の「BATMAN」がかっこいい!(服)



ドッケン『アンダー・ロック・アンド・キー』
ドッケン『トゥース・アンド・ネイル』
ヴァンデンバーグ『誘惑の炎』
ザ・ファーム『ザ・ファーム』
※購入店舗:ディスクユニオンお茶の水 HARD ROCK/HEAVY METAL館

 ヘヴィ・メタルの中古レコードは安い。特にディスクユニオンは安い。もちろんモノによるのだが、現在でもフツーに日本盤CDが流通していて、80年代にバブリーな人気を得たバンドが狙い目。が、そのテのモノは意外と少ない。場所はお茶の水HARD ROCK/HEAVY METAL館。ドッケンの『アンダー・ロック・アンド・キー』(US盤・\315)と『トゥース・アンド・ネイル』(日本盤・帯付き・\210・盤汚れ)、ヴァンデンバーグの『誘惑の炎』(日本盤・帯付き・\210)、そしてまったく方向性は異なるが、スーパーグループも今は昔……、の哀愁が感じられたので、ザ・ファームの『ザ・ファーム』(US盤・\315)を購入。とにかくいろいろなバンドが聴きたい!という方、レコードはお手頃ですよ。(敬)



スナッフ『ロッズ&モッカーズ』
※購入店舗:神保町ジャニス2

 場所によっては多少のプレミアが付いていたことも過去の話でしょうか。先だって来日したトイ・ドールズにも参加、現在はBILLY NO MATESなるプロジェクト・バンドもスタートさせたダンカン・レドモンズ率いるスナッフの2ndミニ・アルバムをお買い求め(日本盤/帯付き)。17分という限られた時間に、スペシャルズサイモン&ガーファンクルG.B.Hザ・フーなどのカヴァーを中心とした全11曲をショート!シャープ!ショック!と収録。理屈抜きに楽しめるエナジーに満ち溢れた「GO SNUFF GO!!」なノリ、今聴いてもやっぱりイイんです。1990年当時の“Y.E RAUNCH”氏による情熱溢れたライナーノーツももちろん必読!(星)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015