ニュース

THE BACK HORN、大友花恋が出演する住野よる草案の初映像作品「ハナレバナレ」MV公開

THE BACK HORN   2020/12/02 13:37掲載
はてなブックマークに追加
THE BACK HORN、大友花恋が出演する住野よる草案の初映像作品「ハナレバナレ」MV公開
 THE BACK HORNが、10月にリリースしたE.P『この気持ちもいつか忘れる』の収録曲「ハナレバナレ」のミュージック・ビデオをYouTubeにて公開しています。

 「ハナレバナレ」は、大人気作家・住野よるの小説『この気持ちもいつか忘れる』のあらすじから生まれた楽曲で、歌詞にある“この境界線を越えて君に触れたい”という言葉が小説テーマとなり、このプロジェクトそのものが目指すテーマにもなったという本作を象徴するような楽曲。物語の退屈な日常を過ごす主人公カヤと、異世界に住むチカという少女に抱いた制御できない抑えきれない感情が、曲のスピード感と共に情感たっぷりに表現されています。THE BACK HORNと住野がお互いを刺激し合い完成されたコラボレーション作品です。

 ミュージック・ビデオは書籍同様、住野の草案から制作が開始。ミュージック・ビデオ制作あたり、住野にアイデアを依頼したところ、撮影場所、本を読む少女の存在、メンバーの演奏シーンなどが既に住野の中でイメージ化されており、映像監督の遠藤研介を中心に幾度も打合わせを重ねて、そのイメージが具現化されました。住野がミュージック・ビデオの制作に直接携わるのは初で、小説と音楽の境界線を超えたコラボレーションのみならず、映像までを共にした異例の作品となっています。

 撮影はスタジオでTHE BACK HORNのライヴさながらのアグレッシブな演奏シーンから、住野がイメージしていた書店に跨り実施されました。この作品の大きな見所となる“本を読む少女役”には、住野が役のイメージに合わせて推薦した女優 / タレント / ファッション・モデルとして多岐に活躍する大友花恋が抜擢。大友は2017年に公開された住野原作の大ヒット映画『君の膵臓をたべたい』で浜辺美波が演じる山内桜良の学生時代の親友・滝本恭子役で出演し、これで住野作品には2度目の登場となります。本作品の出演依頼をしたところ、普段から読書を趣味とし、住野作品を愛読されているということで快諾に至ったとのことです。

 メイキング映像には大友が小説の世界に入り込み涙を流す迫真の演技に、それを見届けていたTHE BACK HORNの山田将司(vo)が思わずもらい泣きする場面も。また実際の書店である青山ブックセンター本店でも撮影が行なわれ、再びTHE BACK HORNの演奏シーンや、大友が本の世界にのめり込んでいくシーンなど、撮影は深夜遅くまで続きました。撮影後には、その日を跨いで10月14日に誕生日を迎えた岡峰光舟(b)へのバースデー・サプライズとしてスタッフからケーキがプレゼントされる一幕も。奇遇にも同じく10月に誕生日を迎えた大友(10月9日)、メンバーの山田(10月8日)、菅波栄純(10月16日)にも同様にケーキが渡されるなど、最後まで和やかな空気の中で撮影を終えました。

 このミュージック・ビデオでは、小説と音楽のコラボという一見“静”と“動”のアンバランスに見えるものを“激情”という内面的な一面で結びつけられたもの、己の感情を内側から掻き立てる小説とTHE BACK HORNの激しい音楽によって、観ている人の世界を揺るがす激情を表現し、世界が広がる様子が描かれています。

 なお、THE BACK HORNは12月6日(日)にメンバー自らが企画・演出を手掛ける年末恒例のスペシャル・イベント〈マニアックヘブンVol.13〉を配信ライヴで開催。選曲から演出まで全てがマニアックに構成される内容が話題を呼び、チケット入手困難が続くプレミアム・ライヴです。

[コメント]
THE BACK HORNのMV企画に参加させていただけるなんて夢にも思っていませんでした。小説と音楽の境界線をこえたいと、そう願って始まった今回のプロジェクトの集大成として、本屋さんでの撮影を提案させていただきました。本棚が並ぶ空間でメンバーの皆さんが演奏を始められた瞬間、確かに境界線をこえたのだと感じ涙が出てきました。また、出演される女優さんとして大友花恋さんのお名前をあげさせていただきました。かつて「君の膵臓をたべたい」の原作を読んでくださった彼女が、この作品を通じてTHE BACK HORNの音楽に出会う、そんなストーリーが読者さん達にも起こってほしいと願いました。
――住野よる

拡大表示






■2020年10月19日(月)より配信中
THE BACK HORN
『この気持ちもいつか忘れる』

jvcmusic.lnk.to/konokimochi

[収録曲]
01.ハナレバナレ
02.突風
03.君を隠してあげよう
04.輪郭 ~interlude~
05.輪郭

〈マニアックヘブンVol.13〉
2020年12月6日(日)
open 17:30 / start 18:00
アーカイブ配信期間: 12月13日(日)23:59まで
※視聴には視聴PASS「StreamPass」の購入が必要になります。

[チケット]
早割チケット: 3,000円(税込)
12月5日(土)23:59まで販売
視聴チケット: 3,500円(税込)
12月6日(日)0:00から販売
StreamPass販売期間: 2020年11月16日(月)12:00〜2020年12月13日(日)21:00
※配信視聴は配信視聴専用アプリ「FanStream」をダウンロードしご覧いただけます。
(アプリダウンロードには、iOS端末・Android端末・タブレットのいずれかの端末が必要となります)
※FanStreamアプリの他、StreamPassのWebサイトでの閲覧も可能です。


視聴券販売ページ
tixplus.jp/feature/thebackhorn_1206

特設サイト
maniacheaven.com
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015