『ツイン・ピークス』へようこそ!

2007/11/28掲載
はてなブックマークに追加
『24』『プリズン・ブレイク』など海外ドラマがブームとなっている今、その先駆けともいえる伝説のテレビ・シリーズ『ツイン・ピークス』の全エピソードが収録されたボックス・セット『ツイン・ピークス ゴールド・ボックス』が11月9日に発売。これを記念して海外ドラマ・ブームの先駆け的な作品といえる、この『ツイン・ピークス』を特集いたします。
 『ツイン・ピークス』は1990年から91年にかけてアメリカ・ABCテレビにて放送された、デヴィッド・リンチ監督によるテレビ・シリーズ。アメリカの北西部に位置する田舎町“ツイン・ピークス”を舞台に、川岸でビニールに包まれたローラ・パーマーの死体が発見されたことから、住民や町の実情が浮き彫りになり、事件は思わぬ方向へ進んでいく……といったミステリー・ドラマ。次々と増えていく登場人物、謎が謎を呼ぶ展開に多くの人が魅了され、世界中に多くのファンを生み出しました。ドラマは、エミー賞では14部門にノミネート、91年のゴールデン・グローブ賞では最優秀テレビ・ドラマ賞をはじめ4部門で受賞。アンジェロ・バダラメンティによるテーマ曲は、1990年のグラミー賞にて“Best Pop Instrumental Performance”を受賞しました。(写真はオリジナル・サウンドトラック

 放送当時は、映画関連の書籍(公式本)なども次々に出版されました。劇中にも登場する、ローラ・パーマーが12歳から書き始めた『ローラの日記』(デヴィッド・リンチの娘・ジェニファー・リンチ著)、FBI捜査官のデイル・クーパーがテープ・レコーダーに吹き込んだ言葉を書籍化した『クーパーは語る』(ドラマ脚本を手掛けたマーク・フロスト著)、ツイン・ピークスの街のガイドブック『Welcome to TWIN PEAKS ツイン・ピークスの歩き方』などが発売。日本未発売ではありますが、デイル・クーパーを演じたカイル・マクラクラン自身が朗読する、デイル・クーパーのカセット・テープ『Diane…The Twin Peaks Tapes of Agent Cooper』なんていう商品も発売されました。そうやってみると、テレビ、書籍、カセット・テープ、あらゆる媒体を使ったメディア・ミックスが大々的に行なわれた画期的なドラマであったのかもしれません。

 1992年には、ドラマ劇中にもチラッと登場するテレサ・バンクス事件とローラ・パーマーが殺害されるまでの7日間を描いた劇場版『ローラ・パーマー 最期の7日間』も製作されました。一部キャストの変更はあったものの、ほぼ同じメンバーで製作され、こちらにはデヴィッド・ボウイもゲスト出演していたことでも話題になりました。

 日本では、まだ開局したてのWOWOWにて放送(WOWOW試験放送の最後を飾った番組が『ツイン・ピークス』の序章)され、のちに地上波でもTBSで放送を開始。また、日本テレビの深夜番組『EXテレビ』などでは特集が何度も組まれ、TOKYO-FMでは『ツイン・ピークスへようこそ』なる番組が放送開始。と、メディアはこぞって『ツイン・ピークス』を取り上げました。上記の本が発売されたのはもちろんのこと、コーヒー好きのデイル・クーパー捜査官(カイル・マクラクラン)が、缶コーヒー「ジョージア」CMに出演。ツイン・ピークス観光ツアー、ローラ・パーマーの葬儀開催など、テレビ・ラジオといったメディアを超えた社会現象として盛り上がったのでした。

 そんな『ツイン・ピークス』の魅力を挙げるならば、デヴィッド・リンチ特有の世界観が、ドラマという枠組みの中でしっかりと活かされていることでしょう。『イレイザーヘッド』のようなインダストリアルな質感、『ブルー・ベルベット』のような日常にひそむ狂気とエロス。存在そのものが謎だらけの登場人物。あらゆるところに伏線を引き、登場人物のすべてが怪しく見えてくる展開などは、まさにリンチの真骨頂。

 軸となるローラ・パーマー殺害事件では超常現象やオカルト要素を盛り込み、トルーマン保安官をはじめとする登場人物の恋愛模様は昼メロ・ドラマのごとく進んでいく。『ツイン・ピークス』の後に製作されたテレビ・シリーズ『オン・ジ・エア』(なんと7話で打ち切り!)でも見られるナンセンス・コメディの香りもちらほらと顔を出し、リンチ本人が登場するシーンでコメディ要素が一気に膨れ上がるところもご愛嬌。

 また、過去のドラマや映画の引用も多いと言われるこの作品。随所にちりばめられたネタを探しながら観るのも、ファンの楽しみの一つかもしれませんね。

 
 さて、今回のDVDには、5.1chサラウンドによる英語音声(日本語吹替音声はドルビーデジタル・モノラル)によるファースト・シーズン、セカンド・シーズン全話をはじめ、別エンディングのパイロット版、人気番組『サタデーナイト・ライヴ』にカイル・マクラクランが出演した際の映像などのほか、未公開シーンやメイキングなども収録。デヴィッド・リンチとキャストによるトークや先に挙げた「ジョージア」のCMも収録と、『ツイン・ピークス』の世界に足を踏み入れてしまったファンにはたまらない一品になっています。

 ただのミステリー・ドラマでは片付けられない、デヴィッド・リンチにしか表現できないであろうこの『ツイン・ピークス』(ちなみにリンチ自身が監督を手掛けたのは全29話中6話ですが)。放送当時からその世界にどっぷり浸っているマニアも、今回初めて観るという人も、ブラック・コーヒーとチェリー・パイ、そしてたくさんのドーナツを用意して、このツイン・ピークスの奥深い世界を堪能してみてはいかがでしょうか?
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015