ニュース

GReeeeN、「Green boys project」をスタート!

GReeeeN   2011/05/06 14:06掲載
はてなブックマークに追加
GReeeeN、「Green boys project」をスタート!
 4人組ヴォーカル・ユニットのGReeeeNが、新プロジェクト「Green boys project」をスタートさせることを直筆のコメントで発表しました。

 「Green boys project」特設サイト(http://www.greenboysproject.jp/)では、4月4日(月)よりスタートしたNHK総合テレビ『アスリートの魂』(毎週月22:55〜)のテーマ曲となっている新曲「Green boys」の無料配信と、国内外問わず同楽曲のミュージック・ビデオ参加のための写真応募ができるほか、「Green boys」をより多くの人々に知ってもらえるよう、日本語、英語、スペイン語、中国語、台湾語、韓国語という5言語にわたって歌詞のダウンロードが出来るようになっています。無料配信は2011年9月30日(金)まで。


<GReeeeNから「Green boys project」についてのコメント>
3月11日。この国から多くの命と希望を奪ったあの災害から、2ヶ月が経とうとしています。
僕たちが生活を送る福島の沿岸部は、依然として、厳しい状況下での生活を強いられています。
こんな時、自分に何ができるのか?皆さんと同じように、僕たちも考え抜きました。
何度も、何度も考えました。
身近な方には、一人の人間として、被災された方には、歯科医師として、そして、より多くの方々にはGReeeeNとして音楽を、と考えました。
震災当時、被災された方々が求めているものは、音楽ではありませんでした。
安全な場所であり、家族の無事であり、水であり、薬であり、暖かい毛布でした。
今、季節は、冬から春へと移りました。
まだまだ、みんなが顔を上げて前へ進むことはできないかもしれないけれど、今なら、音楽が、誰かの気持ちをほぐし、温め、勇気づける事が出来るかもしれない。
そう感じ始めています。もちろん、批判やお叱りを受けることがあるかもしれません。
それでも今、僕たちGReeeeNにできることを、つまり音楽を、一人でも多くの人に届けようと思います。
2011年5月。GReeeeNは、2つの新しい挑戦とともに「Green boys Project」をスタートします。

1. 新曲『Green boys』を、無料で配信します。
お水を届けるように、音楽を被災地へ届けたい。その思いをカタチにします。多くの関係者の方々にご協力のもと、期間限定ではありますが、『Green boys』を無料で配信できることになりました。
ダウンロードして聴くのも無料、カラオケバージョンを落として歌うのも無料、友だちや恋人にプレゼントするのも無料です。
もちろん、被災地で暮らす方々へ贈ることだってできる。これが、僕たちなりの「できること」です。

2. みんなの想いをのせた、『Green boys』のミュージックビデオを制作します。
『Green boys』のミュージックビデオに、参加していただけませんか?
あなたと、まわりの人たちの写真を送ってください。とびきりの笑顔でもいい。何かに頑張る姿でもいい。
何かを失った悲しみや、深い祈りの表情でも構いません。みんなの「希望」や「願い」をつなぎ合わせて、『Green boys』 の楽曲とともに、ひとつの大きな「想い」を、被災地へ、そして世界中へ発信したい。そう考えています。
ケータイからも、PCからも、国内からも、海外からも、自由に送ってもらえる仕組みをつくる予定です。
ご協力、よろしくお願いします。
この国が好きです。この国に暮らす人が大好きです。
いつかまた、この国のみんなで、笑顔で明日を迎えられる日がくるのを信じております。

GReeeeN、JIN、スタッフ一同
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015