ニュース

『SCHOOL OF LOCK!』×ソニーミュージックによる10代限定の音楽フェス〈閃光ライオット〉が再始動

2023/02/07 12:21掲載
はてなブックマークに追加
『SCHOOL OF LOCK!』×ソニーミュージックによる10代限定の音楽フェス〈閃光ライオット〉が再始動
 TOKYO FMの人気ラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックのタッグにより、2008年から2014年まで7回にわたって開催された10代アーティスト限定の音楽フェス〈閃光ライオット〉が、2023年にリニューアルし復活することが決定。

 〈閃光ライオット〉は、デビューを目的とする従来のオーディションとは異なり、夏フェスの出場権を賭けた、いわば“音楽の甲子園”を標榜し、毎年3,000組超の応募がある音楽イベントとして通算12年間、初代グランプリのGalileo Galileiを皮切りに、緑黄色社会GLIM SPANKYBURNOUT SYNDROMES片平里菜ぼくのりりっくのぼうよみ(現たなか)、SHE’Sなど多数のアーティストを輩出。2010年には1万2,000人の観客を動員し、2015年から2019年は後継となる〈未確認フェスティバル〉にコンセプトが引き継がれました。

 夢も生き方も価値観も多様化し、ソーシャル・ネイティブであらゆる情報に自由にアクセスできるようになった、令和の10代たち。ここ数年、コロナ禍で学校行事やスポーツイベントが中止になるなど、分断や孤立を余儀なくされている彼らに、若い衝動をぶつけ、青春の思い出をつくる場所となるべく、2020年代の10代の価値観を体現する音楽フェスとして再始動します。10代の出場アーティストの募集は、2月20日(月)〜4月17日(月)、スタジオ審査、ライヴハウス審査を経て、ファイナルライヴ審査〈マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!〉は、8月7日(月)に東京・Zepp DiverCityにて有観客で開催されます。

 出場アーティストは、オリジナル曲に限らず、カヴァー曲やカラオケ歌唱でのエントリーも可能。また、ステージでのライヴパフォーマンスができる形であれば、顔出しの有無は不問です。また、10代のアーティストたちのパフォーマンスを評価する豪華審査員や、Zepp DiverCityのステージでフェスを盛り上げるゲストアーティストも後日発表されます。なお、今回に限り、イベントが開催されなかったコロナ禍の3年間で20歳を迎えたアーティストも募集対象となります。

[ステートメント]
叫べ。

自分の歌を聴いてほしい。
つくった音楽を誰かに届けたい。
大勢の観客の前でライブをやりたい。
音楽を仕事にしたい。
賞金の100万円がほしい。
アイツを見返したい。
なんでもいいから、なんかやりたい。

そんな言葉にすらならない、
まだ名前のついていない感情を叫ぶ場所。

未来の鍵を握る ラジオの中の学校スクール・オブ・ロック!が贈る、
10代限定 夏の音楽フェス“閃光ライオット”

2023年 夏、開催。


マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!
2023年8月7日(月)
東京 Zepp DiverCity

[オーディション概要]
募集期間: 2023年2月20日(月)〜4月17日(月)
・5月3日(水・祝)〜5月27日(土) 全国スタジオ審査
・6月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)ライヴ審査
・ファイナルライヴ審査〈マイナビ 閃光ライオット2023 produced by SCHOOL OF LOCK!〉


tfm.co.jp/lock/riot

『SCHOOL OF LOCK!』
毎週(月)〜(金)22:00〜23:55 TOKYO FMをはじめとするJFN38局ネット(※一部 東京ローカル)で放送
tfm.co.jp/lock
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015