BLACKPINKが大阪の夜空をピンク色に染めて2回目の日本ドーム・ツアーを成功に終えました。
BLACKPINKは6月3日と4日の2日間、大阪京セラドームで〈BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK]JAPAN〉を開催。これに先立って4月、東京ドームで11万人のファンを魅了したメンバーは大阪で10万人を追加し、日本2都市・4回の公演だけで計21万の観客を動員しました。
京セラドームはBLACKPINKが海外ガールズ・グループ史上、デビュー最短期間での開催という新しい記録を立てた会場であるだけにアーティストとファンにとっても特別な意味を持つ場所。これに対し、激しい競争率の中でチケットは全席売り切れを達成、ポップアップストアも大盛況となり、現地を訪れるファンにはさらに期待を高める公演となりました。
今回の公演で
JISOOは新型コロナウイルス感染症によりやむを得ず公演を欠席となりましたが、
JENNIE・
ROSÉ・LISAは長い間待ってきたファンとの約束を守るために3人で舞台に上がることを決めました。JISOOはファンに申し訳ない気持ちを伝え「舞台の上で熱心にパフォーマンスをしてくれるメンバーたちの大きな応援と力になってほしい」とコメント。
これに対し、ファンはさらに熱い歓声で会場の熱気を高めました。爆発しそうな歓声に応えるかのようにBLACKPINKはそれを上回る強烈なエネルギーの中「How You Like That」でオープニングを飾りました。メンバーたちは「また日本に来れたことが嬉しい」として「JISOOが今回参加できずとても残念がってファンの皆さんに会いたがっていた。私たち3人でJISOOの分まで頑張るので、思いきり楽しんでほしい」と覚悟を固めたメッセージを送りました。
メンバーたちはワールドクラスアーティストらしい圧倒的なパフォーマンスでJISOOがいない空間をも埋め尽くしました。全世界の音楽ファンの爆発的な愛を受けた「Pretty Savage」「WHISTLE」「Lovesick Girls」「Kill This Love」「Shut Down」「DDU-DU DDU-DU」などのメガヒット曲をステージ上で繰り広げました。ここにYGエンターテイメントの公演のノウハウが集約された豊かなライヴバンドサウンドとレベルの高い演出がコンサートの醍醐味となり、客席を熱くさせました。
色とりどりの魅力が込められたソロ・パフォーマンスからアンコール舞台まで休まず走ったBLACKPINKは、変わらない愛を送ってくれたファンに感謝の挨拶を伝えました。ファンたちはステージのあちこちを回りながら交流したメンバーたちに向かって拍手と歓声を送り、次の出会いを約束しました。
現在BLACKPINKは約150万人を動員するK-POPガールズ・グループ最大規模のワールド・ツアー〈BLACKPINK WORLD TOUR [BORN PINK]〉を開催中。日本ドーム・ツアーを盛況に終えたメンバーは、この後ROSÉが幼年期を過ごしたオーストラリアのメルボルンとシドニーに足を運びます。7月に開かれる英国音楽フェスティバル〈ハイドパークブリティッシュサマータイムフェスティバル〉では、K-POPアーティスト初のヘッドライナーとして舞台に上がります。