リサーチ

ボーイズ・グループとは?

2007/03/02掲載
はてなブックマークに追加
ジャスティン・ティバーレイクを筆頭に、ロビー・ウィリアムス、サイモン・ウェッブ、ニック・カーターといった“ボーイズ・グループ”出身の男性アーティストたち。ボーイズ・グループ(ボーイズ・バンド)とは一体何か……彼らのミュージック・シーンでの活躍は、華やかなルックスだけではなくしっかりとした歌唱力とアーティスト性を身につけていたからこそ。女の子のお祭り、桃の節句にふさわしく、どんな女子も一度は夢中になったはず、のボーイズ・グループを探ってみましょう!
 今をときめくボーイズ・グループ出身者といえば、やはりジャスティン・ティンバーレイクを無視するわけにはいきません。バックストリート・ボーイズ(BSB)と並んでアメリカ出身のボーイズ・グループの頂点にいるイン・シンク出身の彼。ポップなバラード曲を“胸に手を当てて”語りかけるように歌うクラシックなボーイズ・バンドであるBSBと比較しても、ダンサブルでクラブ・ミュージックの流行を上手に取り入れていたイン・シンクの活動とジャスティンの現在の音楽性にそれほどの違和感はありません。アメリカではその他にニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックO-Town98ディグリーズ(ニック・ラシェイ在籍)などが有名どころでしょうか。(写真はイン・シンク『グレイテスト・ヒッツ』)

 ある意味で“元祖ボーイズ・グループ”の称号にもふさわしい(!?)デュラン・デュランの故郷であるUKは、アメリカとは異なり、昔からアーティストとして実力を発揮するボーイズ・グループが多い土地。最近、ソロで大成功したロビー・ウィリアムス抜きで再結成を果たしたテイク・ザットや、モデル/俳優としても活躍しているサイモン・ウェッブBLUEなどを聞けばUKの伝統的にボーイズ・グループはソウル・ミュージックを取り入れたUKポップなサウンド作りがとてもうまいことがわかります。また、他にはウエストライフa1(エー・ワン)bbmak(BBマック)などを輩出しています。(写真はBLUEのベスト盤『ベスト・オブ・ブルー』)

 日本でもかつてのアイドル然としたアイドルがほとんど見られなくなっていますね。しかし、やはりボーイズ・グループ的存在のDa PumpがBSBの「Back to Your heart」を日本語でカヴァーしています(オリジナル曲は写真のアルバム『ミレニアム』収録)。また、おもしろいことにMAXもBSBの「Larger than life」を「ばら色の日々」というタイトルで、日本語カヴァーに挑戦。かつて郷ひろみ西城秀樹という二大アイドルがジョージ・マイケル(ワム!)の「ケアレス・ウィスパー」をカヴァーしていたことを彷彿とさせます。

 ボーイズ・グループが厳密に若い女性のみをターゲットにしたアイドルと異なってきたのはウエストライフやイン・シンクのメンバーがゲイであることをカミング・アウトしてきたことでも明らかですが、やはりどこかしら「アイドルじゃないぜ!」と斜に構えながらもどこかアイドル的に夢を与えてくれる古典的ボーイズ・グループをお探しの方にはインド初のボーイズ・グループだというA Band Of Boysがオススメ!残念ながら日本での音源入手は難しいのですが、彼らの公式サイトで視聴できるPVなどは圧巻ですよ。(写真はA Band Of Boys『Gori/Yeh Bhi Woh Bhi』)
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015