HMOとかの中の人。 2012/10/12掲載(Last Update:12/10/19 15:07)
「初音ミク」人気が海外へと飛び火する中、ボーカロイド・シーンの黎明期から活躍するアーティスト、
HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)の2ndアルバム『増殖気味 X≒MULTIPLIES(仮題)』が12月5日に発売されることが決定しました。本作は、通常盤に加え、〈ワンダーフェスティバル2012[夏]〉で公開され話題となっていた、赤い人民服を着た“ねんどろいどぷち”が封入される初回生産限定盤(15,000枚のみ)も登場します。
音声合成ソフト「初音ミク」を使用して制作した、
YMOのハイクオリティなカヴァー作品を発表し話題を呼んだ、HMOとかの中の人。(PAw Laboratory.)。オリジナル作品の再現度の高さが絶賛された1st『初音ミクオーケストラ』(2009年)に続く2ndとなる『増殖気味 X≒MULTIPLIES(仮)』は、YMO『増殖』(1980年)を元に制作されたカヴァー・アルバム。
制作陣には、YMO作品のレコーディング・エンジニアをつとめた寺田康彦、YMOや
Sketch Showなどのマスタリング・エンジニアをつとめた小池光夫が参加。さらにはゲスト・ミュージシャンとして『増殖』のギタリストである
大村憲司の子息で、現在、ロック・バンド“MIDNIGHTSUNS”で活躍する大村真司がギタリストとして参加しています。
オリジナル・アルバムにはコント・パートも収録されていましたが、今回のアルバムではオリジナルのコンセプトを踏襲した、初音ミクが登場する新作コントが書き下ろされ、収録予定。脚本は、SF作品を対象に与えられる“星雲賞”を計7回受賞している作家、
野尻抱介が担当します。
なお、ファミリーマートで展開された「初音ミク 5th Anniversary ミク LOVES♪ファミマキャンペーン」の中で販売され、怒涛の売れ行きを記録したシングル「MIKU NO POP」収録曲もこのアルバムに収められるとのこと!