大阪(7月31日)、東京(8月7日)、札幌(8月21日)の3都市にて開催される夏の恒例フェスティヴァル<情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'10>。
オーガナイザーである
葉加瀬太郎をはじめ、豪華出演アーティストよりコメントが到着! しっかり読んで、当日に備えましょう!
※画像をクリックするとコメントが表示されます。

葉加瀬太郎

おいしいうたファミリー

押尾コータロー

KREVA

斉藤和義

Salyu

Sing Like Talking

鈴木雅之/村上てつや、酒井雄二

藤井フミヤ

My Little Lover

森山直太朗

森山良子

中孝介

植村花菜

オルケスタ・デ・ラ・ルス

キマグレン

SLUG & SALT

藤澤ノリマサ

JUJU

WEAVER

おお雨

秦基博

柴田淳

元ちとせ
葉加瀬太郎最高のメンバーで超ゴージャスでゴキゲンなミュージック、お届け致します。
押尾コータロー熱い夏、今年の情熱も燃えてます!
色んな音が聴けるのは、この情熱大陸しかありません。
キンキンに冷えたビール、立ち上がって聴くもよし、
たまには寝っ転がったり……そう、聴き方は自由。
今年もひとつになりましょう!
KREVA共演するのが、普段ご一緒する機会が無いような方々ばかりなので
緊張や戸惑いもありますが、KREVAに触れて貰ういい機会ですので、
楽しみつつしっかりやれたらいいなと思います。
よろしくお願いします。
斉藤和義夢の島は、20年前トラック運転手のアルバイトしていた頃によく粗大ゴミ捨てに来てました。
そこにカラスを調教?してるおじさんがいました。太極拳のような踊りをおじさんが踊ると、右手から左手に、左手から右手にとカラスがパタパタ飛ぶんです。
一面ゴミ野原の中、なんともシュールな光景だったな。
今そこが立派な島になって、そこで歌うとは……。
JUJU今年初めて情熱大陸ライブに参加させていただくのですが、今までいつか出れたら良いなぁー……と思っていたので今回ださせていただくことになって本当に嬉しく思っています。
夏フェスのなかでもちょっと異彩を放っている情熱大陸ライブならでは!なパフォーマンスができたら嬉しいです。
夏だから、の浮かれる感じだけじゃなく情だったり熱だったりになにかを訴える、なにか心に残る時間をみなさんと過ごせたら……。素敵です。はい!!
Salyu素敵なバンドメンバーの豪華なサウンドに、Salyuの歌声がどのように交わるのか。
みなさんのご期待以上のパフォーマンスをお届けできるはずです!
特に、8/25(水)発売の新曲「LIFE」は、必見! 爽快かつパワフルな楽曲に、「LIFE」という、実は広すぎる意味を持つ言葉の先にあるものを探ろうとする世界観を歌いあげます。
初めてSalyuを観る方も、ぜひお楽しみに。
Sing Like Talking• 佐藤竹善
今年もまた恒例の暑い熱い夏の祭典がやってまいりました!そして、ここ数年ソロで出演していたこのイベントに、本体のSing Like Talkingで出演できるので感慨もひとしおです。
音楽をいくつになっても楽しめる全世代のボナンザ・オ−ディエンスのために、ひさびさに満を持したぼくらのステ−ジをぜひ御満喫くださいませ。
• 藤田千章
「情熱大陸」という素晴しいイベントに参加できること、心から嬉しく思っております。Sing Like Talkingとして久しぶりのステージにもなりますし、やる気満々のぼくらです。
2010の夏、一緒に大いに盛り上がりましょう!
• 西村智彦
今回情熱大陸に参加させて頂くことになって本当に有り難うございます。また3人での活動が7年ぶりということもあって嬉しさ倍増です。竹善クンはその間色々ソロで野外イベントなど参加していましたが、自分自身そういうのはホント7年ぶりでいささか体力的など不安が有りますが、それを払拭する熱いステージを展開したいと思う次第です(笑)。何より一緒に楽しみませう!!!
鈴木雅之 Special Guest 村上てつや・酒井雄二(ゴスペラーズ)• 鈴木雅之
今年は俺にとってデビュー30年のアニバーサリー・イヤー!!太郎は20年だね。おめでとう!!
そして4年振りの情熱大陸のステージ。色んな思いをラヴソングに乗せて届けます。
頼もしいゴスの村上と酒井を従えて!!
こうなりゃサプライズ期待しちゃいますか?ウ〜ンお楽しみに!!
• 村上てつや(ゴスペラーズ)
このイベントはお客さんの「音楽を堪能したい」という気持ちが全面に出てくる素晴らしい雰囲気なので非常にやりがいを感じます。熱いステージをご期待ください。
• 酒井雄二(ゴスペラーズ)
2005年の情熱大陸のステージ。あの時のお客さんがあんなに爆発的な盛り上がりを見せてくれたから、ゴスペラッツが誕生したんです。今年も同じ気持ちで、鈴木ボスの下みっちり楽しもうと思います。
秦 基博今年も情熱大陸ライブに呼んで頂けて光栄です。
昨年のライブ、出演者の皆さん、聴きに来てくださったお客さん、
あの場所にいた全ての人が音楽をそれぞれの立場から存分に楽しんでいる、そんな印象を受けました。
もちろん僕自身もあの時の熱を今でも鮮明に覚えています。
今年の夏のアツさと共に皆さんの記憶に焼き付くようなそんなライブをしたいと思います。
My Little Loverこんにちは! My Little Loverです。
素晴らしい演奏との共演、とても楽しみです。
森山良子この日々の暑さをぶっ飛ばすエネルギーを
ステージの上に立つ皆から送れると確信しています。
リハーサルだけでも楽しかったから、本番が楽しくないわけがない!
藤井フミヤ自分にとって情熱大陸は心地よい夏の風物詩です。
広い空の下でのんびりと音楽を楽しんでいる観客がいて、
その波動を感じ、アーティストが共鳴する。
今年も気持ちよぉ〜く唄いたいと思います。
森山直太朗個人的には今年で三度目の情熱大陸。
程好い緊張感と心地好い風を感じながら歌えればと……。
大空目掛けて、解き放ちます!
おいしいうたファミリー• しおり
大切な人と空を見上げて、ぜひ聞いてみて下さい!
• まきちゃんぐ
私の情熱に勝てるやつがいるのか!
ん!? いるのか……そうか……
• 前川真悟 かりゆし58
このメンバーで今回のような大きなステージに立てると思うとそれだけで胸が踊ります!!
• jimama
私が音楽活動をスタートした関西! 万博公園で沢山の人の前で歌えるのは最高の幸せです!
中 孝介毎年出演させていただいている情熱大陸スペシャルライブも今年で4回目の出演となります!
名だたるアーティストさんの中、自分のライブの時にはそれはそれは緊張でいっぱいなんですが、それを解き放してくれるのがお客さんの“情熱”です。
今年もアーティストの皆さん、会場に来てくれる皆さんの情熱を思い切り感じたいと思います!
おお雨(おおはた雄一+坂本美雨)• おおはた雄一
情熱大陸LIVE、出演が決まって驚きました。とても嬉しく思っています。おおはたの「おお」と美雨の「雨」。
そのふたつをくっつけて、「おお雨」。という名前がついてから、なんやかんやと時がたちました。始めたつもりもなければ、妙な気負いもないままに、ゆっくり続いている大切なチームです。さぁ今回、おお雨にとって初めての情熱大陸ライブ。ギターと歌はもちろん、ふたりの少々脱線気味のトークもお楽しみに。
• 坂本美雨
いい風、いい光。いい歌、いい音色。いい涙、いい笑顔。はやく、出逢いたいです。
WEAVER地元関西での初夏フェスなので気合い入ってます!!聴いてくれる方の心にスッと入るよう想いを込めて演奏します。
短い時間ですが広大な大空の下で歌う情景をイメージした曲や、僕たちの「今」を詰め込んだ新曲など僕たちも思いっきり楽しむのでみなさんも楽しみにしててください!!
植村花菜昔から憧れていた情熱大陸ライブに出演できることになって、ホンマにうれしいです!
とても豪華で素敵なミュージシャンの方々と共演させていただけることにも、今からワクワクが止まりません!
一人でも多くの方に“情熱”を感じてもらえる素敵な空間が作れるように、精一杯歌わせていただきます!
オルケスタ・デ・ラ・ルス結成26年目にして初出演の情熱大陸ライブをとても楽しみにしています。夏の野外にピッタリのラテンナンバーでデラルスの情熱を最初から爆発させます。私たちを代表する曲からこの夏発売、大注目の新曲までお届けします。皆さん! デラルスと一緒にはじけましょう! 踊りましょう!
キマグレン一昨年、デビューした年に初めて参加させていただき、
また参加できるのがとても嬉しいです!
青い空の下、「夏」と「海」を存分に感じてもらえるような曲で
皆さんと一緒に思い切り歌って、笑って、飛び跳ねて、
一つになれるのを楽しみにしています。
柴田淳昨年に引き続き、この素晴らしいイベントに参加させて頂けることになり、大変光栄に思っております。今回は北海道札幌公演に参加ということで、道産子ハーフの私は、ただただ遺伝子レベルで嬉しい気持ちでいっぱいです!
北海道の大空に響き渡るように、素晴らしいミュージシャンの方々、そして会場にお越しのみなさんと共に、この夏を思いっきり歌えたらと思っています!是非楽しんでいってくださいね♪
SLUG & SALT(藤井尚之・有賀啓雄・松本圭司・屋敷豪太)気があった仲間で真剣にバンドを作りました。
レコーディングセッションをしてアルバムも作りました。
こんな素晴らしいイベントに参加できるなんて感激です。
是非、僕たちの音楽に浸ってください。
元ちとせ久しぶりに夏の北海道を訪れる機会を頂けて、
とてもワクワクしています。
葉加瀬さんとの共演も楽しみです。
私らしい南の風をたっぷりとお届けしたいと思います。
藤澤ノリマサ夢の情熱大陸!このイベントに参加が決定した時、本当に嬉しかったです。僕は「ポップオペラ」という有名なクラシックやオペラのメロディーをモチーフに新たに作ったポップスのオリジナルメロディーと融合させたスタイルで歌っています。
今までクラシックを聴いたことなかった方も逆にポップスにあまり興味を示さなかった方も、僕の音楽を通して楽しんでいただければ大変嬉しいです。情熱大陸で新たな音楽の絆が広がりますように。