2004/12/28掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
バリー・マンの名盤
『レイ・イット・オール・アウト』を再発した偉業でも有名な音楽評論家の長門芳郎氏がまたやってくれました! 氏が70〜80年代に経営していた南青山のレコード・ショップ“パイド・パイパー・ハウス”で扱っていた思い出の名盤達を復刻して行くおなじみの好企画“パイド・パイパー・デイズ”の第3回発売が来年の1月26日に決定! “パイド・パイパー・ハウス”を知っている人も、まったく興味のない人も揃って歓喜の声をあげる事になりそうな鬼の名盤4タイトルです!!
●
デヴィッド・キャシディ『夢のつぶやき』(原題:DREAMS ARE NUTHIN’THAN WISHES)
(BVCM-37568 \2,100(税込))
バガルーズ、
オズモンズ、
カウシルズ……などなどソフト・ロック名盤の宝庫とも言える“TV番組もの”のなかでもダントツの人気を誇った
“パートリッジ・ファミリー”の長男キース役で人気を集めたアイドル、デヴィッド・キャシディが73年に発表したソロ3作目。
織田裕二の熱唱で人気再燃中の
ワム!「ラスト・クリスマス」の元ネタとして知られる隠れ名曲「デイドリーム」がやはり素晴らしい! 昨年再発された
『青春のポートレート』同様、もちろん世界初CD化!
●
メイン・イングリーディエント『ユーフラテス・リヴァー』(BVCM-37569 \2,100(税込))
今回の大本命!N.Y.の3人組R&Bグループ“メイン・イングリーディエント”が74年に発表した7枚目のアルバムにして最高傑作! 数多くの名カヴァーを生み、日本では
GREAT3もカヴァーした、
シールズ&クロフツの代表曲「サマー・ブリーズ」や、長門氏が直接本人に会って世界初CD化にこぎつけたという奇跡の名盤
アルゾの
『アルゾ』(写真)から涙の名曲「ルックス・ライク・レイン」などなど、ポップス・ファンのハートを射抜く必殺ナンバーがズラリ! ボーナス・トラックとして、
アリシア・キーズの大ヒット曲「ユー・ドント・ノウ・マイ・ネーム」の元ネタである「愛のめぐみに」を特別収録! アリシアの名唱に涙しつつ、既聴感を拭えなかったアナタ、コレが答えだ!
●
フィフス・ディメンション『マジック・ガーデン』
(BVCM-37570 \2,100(税込))
もはや説明不要。今まで国内盤が出ていなかったのが信じられないほどのソフト・ロックの大名盤。西海岸の名将ボーンズ・ハウが、
ママス&パパスに対抗するために放った黒人コーラス・グループで、本作はバカラックと並ぶ天才ソングライター、
ジミー・ウェッブが製作に全面参加し、ほぼ全曲を提供した67年発表の究極のポップ・アルバム。フラワー&サイケな味付けもよろしく、全曲ノンストップで繰り広げるトータル・アルバム! その完成度に“黒いペットサウンズ”と呼びたくなるはずです!
●ゲイリー・マクファーランド&ピーター・スミス
『バタースコッチ・ラム』(BVCM-37571 \2,100(税込))
名盤
『ソフト・サンバ』に代表されるお洒落なラウンジ・ボッサ感覚が、新しいリスナーを獲得し続けるクロスオーヴァー・ジャズの旗手、
ゲイリー・マクファーランドの遺作にして、画家であり詩人のピーター・スミスと共作した71年の異色作。
ウォーレン・バーンハート、
トニー・レヴィンなどジャンルを超えた名セッション・マンが多数参加し、ソフト・ロック的な魅惑の音世界を作っている人気の高い作品。