ニュース

Eiji、FZ、InvaderousによるRadical Hardcore Clique、1stアルバムを発表

2023/03/29 13:19掲載
はてなブックマークに追加
Eiji、FZ、InvaderousによるRadical Hardcore Clique、1stアルバムを発表
 00’sのラウド・シーンの先駆者バンド、FACTの元ドラマー“Eiji Matsumoto”と、同じく、日本のエレクトロニック・バンドのパイオニア、sfprの“FZ”を中心に、新進気鋭のトラックメイカー・Invaderousを加えた変則3ピース・バンド、Radical Hardcore Clique(ラディカル・ハードコア・クリーク)が、自身初となるフル・アルバム『Radical Hardcore Clique(Self-title)』を突如リリース。

 ここ数年は、Radical Hardcore Clique名義で、ディプロナーヴォといった世界的アーティストのリミックスを手掛けたり、多くのトップ・アーティストの楽曲をプロデュース、あるいは、STAR ISLANDや東京パラリンピックなど世界的なイベントへの楽曲提供など、プロデューサーあるいは音楽家として幅広い活動をしてきた彼ら。

 特に、イギリスの世界的インフルエンス・メディアのプレミア・コンテンツ用に制作した「雅楽」+「Trap」による「Japalanta(あるいはTrapanese)」と呼ばれるミクスチャなサウンドは、UKを中心に大絶賛され、『RADER RADIO』などでもオンエア、辛口で有名な「Pitchfork」のライターからも高い評価を獲得しました。

 今回リリースされたのは、実に2015年から8年もの歳月を経て製作された11曲。ブレイクビーツやドラムンベースなどのベースミュージックはもちろん、ダブステップ、トラップ、さらには、ハードスタイルまで、ありとあらゆるクラブサウンドをディープに詰め込みながら、自身のルーツであるパンクやハードコアなど、日本ではラウドと呼ばれるに至ったサウンドの“未来”を感じさせるディープかつ新しい音に仕上がっています。

 「Bloc Party」や「At The Drive-In」を手掛けたAlex NewportがドラムのRECを行い、それ以外はセルフ・プロデュースにて録音されました。MixはD.O.I.、マスタリングはSterling SoundのTom CoyneとRandy Merrillが手掛けています(製作途中でTomが亡くなり、Randyがそれを引き継ぐ形で完成)。

 feat. ヴォーカルには、プロデューサーとしてゼッドなどとコラボする一方で、m-floのlovesシリーズのヴォーカルとして活躍するなどシンガーとしても評価の高いEmyli、元LOSTのヴォーカル・Hiroki Nakamori、USノフィメール・ラッパーのDlushなどを迎えています。

 百文は一聴にしかず。脈々と流れるアンダーグラウンドから興り続けるクラブ・トレンドの本質と、ロックの硬質な部分を体現するハードコアの精神の両方を継承しながらも、新たなカタチへのこだわりが時に冒涜的に響くほど、ストイックで孤高なサウンドにまずは触れてみてほしいところです。

拡大表示




Radical Hardcore Clique『Radical Hardcore Clique(Self-title)』
各配信リンク
avex.lnk.to/RHC0329
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015