ニュース

清原惟監督作品『すべての夜を思いだす』のオリジナル・サウンドトラックが発売決定

2024/02/22 18:02掲載
はてなブックマークに追加
清原惟監督作品『すべての夜を思いだす』のオリジナル・サウンドトラックが発売決定
 ベルリン国際映画祭や北京国際映画祭で高い評価を得て、2023年には北米での公開も果たした清原惟監督の第26回PFFスカラシップ作品『すべての夜を思いだす』が、3月2日(土)より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開となります。その公開にあわせて、映画のオリジナル・サウンドトラック盤『清原惟監督作品「すべての夜を思いだす」オリジナル・サウンドトラック』が「HEADZ」よりリリースされることが急遽決定。CDとDigitalにて3月8日(金)に発売、ユーロスペースでは3月2日に先行発売予定となっています。

 本サウンドトラックは、バックグラウンドの異なる総勢12名の音楽家が在籍するグループへと変貌を遂げ、近年はコントなど舞台作品も手がけているジョンのサンと、「100 Keyboards」や「Falling Sweets / Afternoon Membranophone」といった作品で現在海外のフェスティバルから引っ張りだこの電子音楽家 / サウンド・アーティストのASUNAの両組が中心となって制作。また、劇中のダンス音楽として、ジョンのサンのメンバーでもあるmadoが所属するヒップホップ・グループのESV、清原惟監督の短編作品『三月の光』で音楽を担当したmado & supertotesが印象的な楽曲を提供しています。今回、アルバム発売決定にあわせて、収録曲より、ジョンのサン「ア・ラ・モード」とジョンのサン & ASUNA「橋で待つ」の2作のミュージック・ビデオが公開されています。

 2022年から愛知、東京、エストニア・金沢など各地で録音された本作は、サウンドトラックとして制作されながら、映画自体が完成後もメンバーそれぞれが独自に物語に想像を馳せて制作が続けられ、最終的には映画にも収めきれなかった楽曲も含む40曲にも及ぶ、ヴァラエティに富んだ内容。ジョンのサンのメンバーはさまざまな形で参加し、個別にも作曲を担当しており、旧知の間柄であるASUNAもジョンのサンのメンバーとして演奏に加わることで、普段の両者にはない新たな化学反応が起き、絶妙なコラボレーションの楽曲が数多く生まれました。

 レコーディングは、近年PANICSMILEのメンバーとしても活動するザ・シロップ松石ゲルが愛知での計2回の録音を担当。東京ではライヴスペースの七針を運営する林谷英昭がエンジニアを務めました。さらに、2022年当時にASUNAが長期滞在していたエストニアの電子音楽スタジオ「e¯lektron」にて追加の録音を行ない、帰国後に金沢でミックスとマスタリング作業を行ない完成に至りました。

 アルバムの曲順は映画本編の時系列に沿ったものとなっており、映画鑑賞後にも追体験ができるような構成であると同時に、アルバム単体としても統一感を持った一つの物語を体験できるような作品にもなっている、ジョンのサンやASUNAの新作としても十分に楽しめる音楽集に仕上がっています。

 なお、3月17日(日)東京・パルテノン多摩オープンスタジオにて、サントラ参加アーティストによる映画公開記念コンサートも開催されることが決定。ジョンのサン & ASUNA、ESVが出演します。詳細はHEADZのホームページなどにて後日発表されます。。

拡大表示


拡大表示


拡大表示


拡大表示







©2022 PFF パートナーズ(ぴあ、ホリプロ、日活)/一般社団法人 PF

■2024年3月8日(金)リリース
『清原惟監督作品「すべての夜を思いだす」オリジナル・サウンドトラック』
CD WEATHER 85 / HEADZ 262 2,530円(税込)

アルバム参加メンバー:(五十音順)
ASUNA
ESV
神谷俊明
清原惟
古賀朋子
コルネリ
佐藤慧
SHOES
しわしわ
立石草太
辻井浩司
てんしんくん
ホソマリ
堀嵜菜那
mado
mado & supertotes
吉川英理子



映画『すべての夜を思いだす』公開記念コンサート
会場: パルテノン多摩オープンスタジオ
日時: 3月17日(日)
開場: 13:00 / 開演:13:30
料金: 予約 2,500円 / 当日 2,800円
出演: ジョンのサン & ASUNA、ESV

映画『すべての夜を思いだす
配給: 一般社団法人 PFF
subete-no-yoru.com
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015