ニュース

BUMP OF CHICKENの新曲「虹を待つ人」が映画『ガッチャマン』主題歌&配信決定!

BUMP OF CHICKEN   2013/06/21 16:10掲載
はてなブックマークに追加
BUMP OF CHICKENの新曲「虹を待つ人」が映画『ガッチャマン』主題歌&配信決定!
 BUMP OF CHICKENの新曲「虹を待つ人」が8月24日公開の映画「ガッチャマン」主題歌に決定したことが明らかになりました。

 従来の単純なヒーロー物語というジャンルにとらわれず、仲間との絆、人間兵器として戦う葛藤などを描き出し、子供から大人までが楽しめる深いテーマ性と斬新なSFアクションが見事に調和した「ガッチャマン」の世界観に、BUMP OF CHICKENの楽曲が必要不可欠であるという、映画製作サイドの熱いオファーが主題歌へのスタートです。この時、レコード会社のスタッフが既に書き上げられていた新曲「虹を待つ人」を映画サイドへ聴かせたところ、楽曲のサウンド / メッセージ性ともに映画と強くリンクしているということで、誰もが耳にしたことのある小林亜星・作曲、子門真人が歌う、アニメ主題歌に勝るとも劣らない映画主題歌に決定致しました。

 また、自身初となるベストアルバム『BUMP OF CHICKEN I[1999-2004]』『BUMP OF CHICKEN II[2005-2010]』を2枚同時リリース後の7月17日に「虹を待つ人」の配信スタートも決定! 8月3日〈ROCK IN JAPAN FES.2013〉にて初披露予定です。

 なお、8月9日千葉QVCマリンフィールドで開催の「ベストアルバム発売記念ライブ」(初のワンマンスタジアムライブ)では、同曲のMV撮影も敢行。映画「ガッチャマン」と連動する内容を検討中。また、9月9日からスタートする全国アリーナ・ツアー〈BUMP OF CHICKEN 2013 TOUR“WILLPOLIS”〉での演奏も決定しており、映画とともにいち早く全国のファンへ新曲を届けることになるでしょう。



[松坂桃李 コメント]
最初に主題歌がBUMP OF CHICKEN に決まりました、と聞いた時
何かのドッキリかと思うぐらい、嬉しかったです。
もともと自分も好きだったというのもありますけど、
映画のプロデューサーさんも撮影中から
「BUMP がいいと思うんだよね」と
何度もおっしゃっていました。
そういうこだわりや想いが実った気がしたし、
皆の想いが同じベクトルに向かっているようで、
そこも嬉しかったです。
実際に出来上がった楽曲を聴かせていただいて、
エンドロールが流れてくるのが見えました。
そのぐらい映画の世界観にぴったりハマっていて、
「ガッチャマン」の余韻にきっと浸れる曲だと思いました。
メロディも印象的で、一度聴いただけでも頭に残る感じでした。
映画とともに曲もたくさんの方の心にとどまることができるといいなと思っています。


[佐藤東弥監督 コメント]
BUMP OF CHICKEN の音楽は、絶望と希望が混在しています。
彼らの楽曲を聴くと、この世界に対して喪失感を感じる一方で、
未来が浮かびあがるのです。
映画「ガッチャマン」の中で描きたかった青春の物語は、
BUMP OF CHICKEN の曲の世界観と色濃く重ります。
主題歌は彼ら以外に考えられませんでした。
エンドロールで流れる新曲を、楽しみにしていてください。


[BUMP OF CHICKENメンバー コメント]
僕らの今一番やりたい事を詰め込んだ楽曲「虹を待つ人」を
主題歌に選んで頂いて、とても光栄に思います。
映画と一緒に是非聞いてください。
予告篇を見させて頂きましたが、迫力のある映像に圧倒されました。
凄くかっこよかったし、ストーリーもどうなるのか気になります。
今から本編がとても楽しみです。
早く映画館で見たいです!
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015