ニュース

BE:FIRSTの軌跡を描いた最新曲「Glorious」スペシャル・ムービー公開 ラストは一発撮りでのアドリブ

BE:FIRST   2023/11/30 09:43掲載
はてなブックマークに追加
BE:FIRSTの軌跡を描いた最新曲「Glorious」スペシャル・ムービー公開 ラストは一発撮りでのアドリブ
 「第102回全国高校サッカー選手権大会」応援歌に決定しているBE:FIRSTの最新曲「Glorious」の360 Reality Audioによるスペシャル・ムービーがYouTubeで公開されています。

 決して楽なことばかりではない中でひたむきに進んできたBE:FIRSTの道のりを一本の列車を舞台に描いた「Glorious」のスペシャル・ムービー。

 映像が始まるのは、BE:FIRSTの過去楽曲のポスターが時系列で掲示された駅のホーム。イントロでは、「Glorious」の作詞を担当したLEOが過去の楽曲の方へ遡りながら歩き、列車に乗り込んでいきます。列車内では、初めは孤独感や葛藤を抱えた様子で歌うメンバーでしたたが、過去の頑張っていた自分たちの姿を振り返りながら車内を進むことで、次第に希望のような光が差し込んできます。ラストでは、満ち溢れた光にも負けない眩しいメンバーの表情が飛び出し、苦楽を共にした仲間とこれまでの輝かしい実績を分かち合いながらも、これからもまだ高みを目指していこうという強い団結力が感じられます。

 今回は、スペシャル・ムービーとして全編に渡ってBE:FIRSTの軌跡をたどる映像ですが、視聴後には見ている側も励まされる応援歌としての楽曲の輪郭が浮き彫りとなります。

 “現在のありのままの姿”を映し出したワンカット×アドリブを中心とした映像演出や、メンバーの心情とシンクロしたライティング、実際に利用されている駅のホームや列車での撮影でリアリティを追求するなど、BE:FIRSTらしく表現された映像となっています。これまでの苦労と輝かしい実績を共に歩んだ7人だからこそ表現できたラスト約80秒間の一発撮りでのアドリブ・シーンは圧巻です。

 なお、今回公開された映像では、ソニーの360立体音響技術を使った臨場感と迫力のある音楽体験「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」を採用。映像にあわせて実際に駅のホームや電車の中にいるような空間で、メンバーの歌声に包まれる没入感のある立体的な音場を体感できます。

[コメント]
BE:FIRSTのリアルな表情やアクションを最大限に引き出すために、演出的な演技だけでなくカット割までも減らし、彼らがプレデビューから約2年で辿り着いた“現在のありのままの姿”を切り取りました。
また、SPECIAL MOVIEとして全編に渡ってBE:FIRSTの軌跡をたどる映像であるが、視聴後には見ている側も励まされる応援歌としてのGloriousのメッセージ性にもこだわりました。

――MESS監督



■2023年11月6日(月)配信リリース
BE:FIRST
「Glorious」

befirst.lnk.to/Glorious
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015