ニュース

佐野元春『VISITORS』20周年記念盤が登場!

佐野元春   2004/01/09掲載(Last Update:08/03/31 17:57)
はてなブックマークに追加
 『SOMEDAY』の20周年記念スペシャル・エディションのリリースから2年、ウワサされていたアノ名盤の特別盤が登場! 2月18日に発売される『VISITORS 20th Anniversary Edition〈CD+DVDの2枚組〉』(ESCL-2504〜5 \3,800(税抜))です。

 『SOMEDAY』が大ヒットし、誰もが“ああ、モトハルのサウンドってこういうのなのね”と納得しつつあった83年初頭、『SOMEDAY』をひっさげて行なったツアーの最終日、佐野は独特の口調でファンにいきなりこう告げます。

「ニューヨークへ行きます」

 『SOMEDAY』の直後にリリースしたベスト・アルバム『NO DAMAGE』は、ニューヨーク行きを決意した佐野を見送るかのようにチャートのNo.1へと駆け上る大ヒットを記録。ますますファンを増やしました。当時のファンはこれらを聴いて思いますね。
「ハートウォームでおしゃれ。この人は新しい日本語解釈でロック・サウンドを演奏する人なんだなあ」
 『VISITORS』を製作していた83年、ファンは自分なりの“モトハル・サウンド”を作り上げていた時期だったわけです。

 そして運命の84年5月。アルバム『VISITORS』がリリースされます。
「なんじゃこりゃあ!」
 とファンは一様に驚きました。サウンドがそれまでとまったく違う。典型的な8ビートのロック・サウンドにディストーション・ギター。その上を暴れまわる街の少年少女を歌った歌詞・・・・。そんなそれまでの“モトハル・サウンド”が一切ありません。そこにあったのは、当時ニューヨークで佐野がじかに体験した“ヒップホップ・サウンド”の原型。デジタル・サウンドをふんだんに使用し、シャープなキレを見せる今に連なるラップ・ミュージックの黎明期のサウンド、といったらよいでしょうか。

 当然、ファンの間で賛否両論が渦巻きました。
「スゴイ!やっぱり天才だ」
「いや、オレが期待していたモトハルのサウンドじゃない!」
 どちらももっとも。ただひとつ言えるのは、『VISITORS』のサウンドが、今もって新鮮な響きをもって輝いていること。これっぽっちも色あせていないこと。それは、このアルバムが確固たるオリジナリティを持つからに他なりません。

 そんな『VISITORS』のアニヴァーサーリー盤の気になる内容はというと、

(1)新たにマスタリングを施した『VISITORS』
(2)ボーナス・トラックとして「TONIGHT」「COMPLECATION BREAKDOWN」「WILD ON THE STREET」の3曲を追加
(3)84〜85年にかけて行なわれた“VISITORS TOUR”からリミックスを施した2曲(曲目不明)と、発売当時のミュージック・クリップを収録したDVD
(4)当時の記事、秘蔵写真等を収めたブックレット
などなど。

 いかなる音楽的逆境・困難も独自のユーモアとオリジナリティをもって乗り越えてきた佐野元春の真骨頂を納めた記念碑的アルバムを、これを機にぜひどうぞ。
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 紫 充実の新作を発表、海外フェスへの出演決定と結成55周年に向け勢いを増すバンドの現在と未来[インタビュー] RISA KUMON バイリンガル・シンガー・ソングライター  ユニバーサルなアルバムでデビュー
[インタビュー] HAIIRO DE ROSSI ジャズ・ラップの金字塔 10枚目にして最高傑作[インタビュー] 朝香智子  人気ピアノYouTuber  全曲オリジナル楽曲による新作
[インタビュー] セルゲイ・ナカリャコフ 世界有数のトランペット奏者が新作アルバムで挑んだヴィトマン作曲の超難曲[インタビュー] THA BLUE HERBの映像作品が 2タイトル同時発売
[インタビュー] 田中彩子 ウィーンを拠点に活動して21年、コロラトゥーラ・ソプラノ歌手が歌うバロックから現代まで[インタビュー] Melting pot   パンク経由で鳴らす ソウル・ミュージックとグッド・メロディ
[インタビュー] Nina77 YouTube再生回数86万回以上の代表曲 「一人ぼっちの革命」を含む初CDリリース[インタビュー] ヒビキpiano 超絶ピアノで紡ぐ やさしく心安らぐ楽曲たち
[インタビュー] 橋本淳&筒美京平コンビの最後の傑作「ホテル砂漠」でデビューする新人アーティスト「夏海姉妹」[インタビュー] 山中千尋 その自由さにあこがれるウェイン・ショーターと坂本龍一に捧げられた新作
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015