斉藤和義が、メッセージ・ソング「雨宿り」を6月22日に急遽配信することが明らかに。
3月11日に起こった東日本大震災の日、斉藤和義はレコーディング・スタジオでの作業中に地震に遭遇。これまで経験したことのない激しい揺れと不安、我々の想像を絶する被災地の状況、このことをきっかけに、斉藤和義の中にあった何かが動きはじめ、余震が続く中、レコーディング作業はなおも続けられたとか。
その間、Ustreamを通じてのチャリティ生ライヴ配信企画「空に星が綺麗」や、「ずっとウソだった」の動画がネット上に流出するなどさまざまなことを経て、2011年5月初旬に生まれたのが「雨宿り」。
この曲は復興支援ソングではなく、“レクイエム=鎮魂歌”。ただただストレートなまでの歌詞には、彼の怒りや哀しみが表現されており、そして、自らピアノで弾き語るその様はまさしく圧巻。今回の震災で起きた全てのことを決して忘れてはいけないという強いメッセージが込められた「雨宿り」、配信に先駆け、東北地方6県のラジオ局から随時先行でオンエアされます。
また斉藤は、「雨宿り」が配信される6月22日(水)より、Ustreamを通じての「斉藤和義チャンネル」を設立。初回放送では、この「雨宿り」が生ライヴ配信として初披露されるとのこと。そして、今回のUstreamチャンネルでは、ライヴ演奏のみならず、様々な映像が放送される予定。詳しくはオフィシャル・サイト(
www.kazuyoshi-saito.com)に後日アップされますので、ぜひチェックを。