ニュース

富野由悠季監督作品『リーンの翼』のサントラが配信先行リリース

樋口康雄   2022/03/28 13:03掲載
はてなブックマークに追加
富野由悠季監督作品『リーンの翼』のサントラが配信先行リリース
  富野由悠季監督作品『リーンの翼』のオリジナル・サウンドトラックが3月28日(月)より配信先行リリース。

 『リーンの翼』は、1983年に監督自ら発表した同タイトルの小説をベースに2005年に配信された全6話の映像作品で、『聖戦士ダンバイン』、『ガーゼィの翼』に代表される“バイストン・ウェル・シリーズ”の1作品です。海と大地の狭間にある世界バイストン・ウェルと地上世界を舞台に、世界をつなぐ力(ちから)“リーンの翼”に招かれた少年エイサップ・鈴木とホウジョウ国王女リュクス・サコミズの恋と冒険の物語が描かれます。

 音楽は樋口康雄が担当しており、オーケストラサウンドによる雄弁で壮大な楽曲群が異世界を描く本作の世界観をよりダイナミックに彩ります。当時米ニューヨークでマスタリングされたサウンドが、2005年の映像公開以降初めて、17年の時を経て配信先行リリースとなりました。2023年には初のBlu-ray、サウンドトラックCDのリリースを予定しており、2022年も『リーンの翼』と“バイストン・ウェル・シリーズ”の展開をどうぞお楽しみください。

[コメント]
『リーンの翼』の劇伴の音楽が樋口康雄氏という天賦の才能に恵まれた作曲家の手になったことが唯一の幸せだった。
自分にとっての思いの丈だけで執筆し制作した作品だったために、人気が得られなかったのだが、この楽曲のおかげで、再見する気にさせてもらえる幸せを手に入れられているからである。
30年以上の時が過ぎながらも、メディア環境の変化もあって、再会できる幸せは、視聴してくださる方々がいらっしゃってくださるからでもあるので、心から感謝している。

――富野由悠季監督

17年前のことを思い出しながら書いてみる。富野監督との音楽打合せということで、どこぞの私鉄に乗って駅から商店街を歩いて着いたところがサンライズの会社だったのであろう。大きな部屋に続く小さな部屋があってそこで打合せをするという。
監督は大きな部屋から入ってきた。ドアは開けっ放し。監督いわく「ボクがこの部屋に入ってドアを閉めちゃうと向こうにいる人たちは監督が何か秘密のことでも話してるんじゃないかと心配するのでドアは開けてあるの」と。みんなが不安にならないようにいつもそうしているんだと。作曲の委嘱は「そういう気遣いのある音楽を書いて欲しい」と一言。あとは雑談で肝心な音楽打合せはこれだけ。「うーん、なぞなぞで来たな」と思ったけど「それならこちらもなぞなぞで」と覚悟を決めた。ストーリーボードにあった作画の数枚のコピーをもらってきたのでその中から俯瞰ショットの一枚を選んで壁に貼った。今でいうドローンからの見た目みたいなバイストンウェルの絵。私は世界観が決まるといくらでも書けるタイプ。その絵に触発されてなぞなぞ音楽を速攻で36曲書いた。
レコーディング当日には富野監督も来て、なんとコントロールルームの床に正座して聞いていた。いつもそうしているのかどうかわからないがニコニコして聞いていたので、私がなぞなぞになぞなぞで返したことをそんなに気にしてない風に見えた。気に食わなかったらさっさと帰ったに違いない。あぁ怒られなくてよかった。

――樋口康雄

©️サンライズ・バンダイビジュアル・バンダイチャンネル
©️創通・サンライズ ©️サンライズ ©️サンライズ・BV・WOWOW


■2022年3月28日(月)配信開始
『リーンの翼』オリジナル・サウンドトラック(音楽: 樋口康雄)
lnk.to/rean-wings

『リーンの翼』(全6話)配信中
www.b-ch.com/titles/433
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015