FUNKY MONKEY BABYSの新曲は“春”がテーマの儚くも美しいミディアム・バラード

FUNKY MONKEY BABYS   2009/02/06掲載
はてなブックマークに追加
FUNKY MONKEY BABYSの新曲は“春”がテーマの儚くも美しいミディアム・バラード
 2月4日に10枚目のシングル「桜」をリリースするFUNKY MONKEY BABYS。春の季節を背景にした本作は、大切な人とのドラマティックな情景が浮かぶ、心温まるミディアム・バラードに仕上がった。シンガー・ソングライターの川村結花との共作により、新たな一面が生まれた本作について彼らに話を訊いた。




 儚くも美しいピアノのフレーズを、大らかなストリングスが包み込む。そこで描かれるのは、大切な人とずっと歩いていきたい、というまっすぐな決意――FUNKY MONKEY BABYSの10枚目のシングル「桜」は、春という季節を背景にした、温かく力強いミディアム・バラードに仕上がった。2007年に「Lovin' Life」というやはり春を連想させるナンバーをリリースしているが、彼ら自身は今回の「桜」こそが、「ど真ん中の桜ソング」 (ファンキー加藤) と位置づけている。
 「〈Lovin' Life〉でも“さくら さくら”って連呼してるんですけど、あれはどちらかというと、綺麗な言葉の響きを重視していたところがあって。〈桜〉は最初から春という季節をイメージしていたんですよ。出会いと別れが交差する季節のなかで、“ずっとこの人と一緒にいよう”と決意するっていう……」 (ファンキー加藤)





 じつは「桜」はシンガー・ソングライターの川村結花――SMAPの代表曲「夜空ノムコウ」の作曲でも知られている――との共作。作詞・作曲を他の女性アーティストと共有するのは今回が初めてだというが、その狙いについて彼らは、こんなふうに説明する。
 「女の人が持っている淡さ、柔らかさが欲しいと思ったんです。普段は男ばっかりで作ってるんだけど、そうするとどうしても暑苦しさが出てきちゃうんで(笑)」 (モン吉)
 「制作の現場もいつもとは雰囲気が違ってましたねえ。コード進行やアレンジも川村さんと一緒に作っていったんですけど、“そこは違う!”“やり直し!”みたいにビシビシ言ってくれて。すごい先輩だし、いろいろと勉強になりました」 (DJ ケミカル)

 さらにこの曲は、ラップ/フロウ/歌においても、彼らに新しい表現アプローチを与えることになったという。
 「キーをあえて落として、目の前の人に語りかけるような感じで歌ってるんです。その方が曲の世界観が伝わるかな、と」 (モン吉)
 「リリックも言葉数を減らして、余白を持たせるようにしてます。この前、初めてライヴで歌ったんですよ。曲が終わったあとに会場がシーンとしてたから、“やばい、スベったか?”って心配になったんですけど、あとでみんなの感想をチェックしたら“声を出せないほど聴き入ってた”っていう人がたくさんいて。こういう反応の曲は、いままでなかったです」 (ファンキー加藤)

 軽やかなビートとポジティヴなメッセージが「旅立ち」、骨太な思いがズッシリ伝わるラブ・ソング「告白」など、アルバム『ファンキーモンキーベイビーズ2』以降も印象的なシングルを発表し続けている彼ら。3月4日には待望のニュー・アルバムも届けられる。
 「いつものように1曲1曲に全力を注いでます。いろんな表情の曲があるし、絶対、FUNKY MONKEY BABYSらしい作品になると思います」 (ファンキー加藤)
 「うん、誰が聴いても飽きないアルバムになるんじゃないかな」 (モン吉)



取材・文/森 朋之(2009年1月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015