新作は“ロックンロールの大サービス”!ステレオフォニックス語る!

ステレオフォニックス   2007/09/25掲載
はてなブックマークに追加
 ポール・ウェラーボノ(U2)といったUKロックの大御所からも数多くのラヴ・コールを受けるケリー・ジョーンズが率いるステレオフォニックス。世界各地で10年間に行なったライヴ映像(全42曲)を収録したヒストリーDVD『リワインド』の発売に続き、この9月にはアルバム『プル・ザ・ピン』を発表、よりストレートでタイトに進化したサウンドに驚かされる一枚だ。結成10年を迎えた彼らに話を聞いた。


 気がついたらもう10年選手。しかしライヴやアルバムでは、いまだに溌剌とした尖ったサウンドを吐き出し続け、若手という言葉がふさわしいトリオだ。その歌のうまさからベテラン・ロッカーたちにも人気の高いヴォーカルのケリー・ジョーンズを中心に、長年の相棒リチャード・ジョーンズ(ba)、そして2年前に替わったハヴィエ・ウェイラー(ds)の3人は、新作『プル・ザ・ピン』でも少しも丸まることのない世界を聴かせてくれている。


「新作のレコーディングに際して、特にテーマや目標があったわけでもないんだ。というのも去年のツアーを終えて、オフの後、曲はすでに出来上がっていたので、アイルランドのスタジオにはじめはただデモ・セッションをするだけのつもりで入ったんだけれども、3人でプレイできることが楽しくて仕方がなくてね! で、ニュー・アルバムの土台として必要十分なものが出来てしまったんだ」


 確かに新作からは、いつにも増して昂揚感がストレートに伝わってくる。よりヘヴィでタイトとなったビートが、ケリーの書く印象的なフックを持った曲をさらに大きく膨らませるようになった気もするのだが、ケリーは「メンバー・チェンジがあったからって曲作りの面では昔と変わらないな。例えば<トラフィック>のようなストーリー性のある曲なら歌詞が先行するけれども、基本はギターでメロディを作って歌をつけていくことだし、それもだんだんとシンプルなものになってきてるんだ。ついついトゥー・マッチになってしまう若さゆえの未熟さも美しいけれど、最近はシンプルな、さりげない美しさを求めていると言えるのかな」と語る。




LtoR ハヴィエ・ウェイラー/リチャード・ジョーンズ/ケリー・ジョーンズ


 10年となるグループの歴史をたどったDVD『リワインド』の制作なども何か影響があったように感じられたのだが、リチャードは「「実際に僕らも編集に関わったから、面白かった。過去、現在と見ることで僕らの本質もあらためて見えてきたし。初期のステージは盛り上がってるのを見て僕もワクワクしたよ」


【プレゼント】
DVD『リワインド』発売記念ポスター/5名様



 バンドの現在の状態がとても良いと全員が口を揃えるが、新作のよく引き締まったサウンドを聴いているとそれも納得だが、なかでも<レディ・ラック>がとくに気に入ってたら、なんとレコーディングでは一番苦労したのだという。

「毎回てこずる曲はあるんだけれど今回の<レディ・ラック>は大変だった! 歌いこなせなくてね。メロディを安定させられなくて、何度もやり直したよ。気分転換のために散歩に出たりして。……だけどこういうひとつひとつのトラブルを解決していくことがアルバム作りの醍醐味なんだよね。個人的には良い作品に仕上げるまでの過程が一番の楽しみだし、そのときがとても充実するんだ」


 最後に三人に『プル・ザ・ピン』のプロモーションマンになったつもりでキャッチ・フレーズをつけてほしいと聞いてみた。

「ロックンロールの大サービス」(ケリー)

「ステレオフォニックス最高傑作」(リチャード)

「わかんないよ(笑)……“Fuck Yeah!(まさにコレ!)”ってとこ?」(ハヴィエ)



取材・文 大鷹俊一(2007年8月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 佐藤理とゴンドウトモヒコの新ユニットが、聴覚と視覚を刺激するアルバムを発表 LIG[インタビュー] デビュー20周年 再始動を告げる新作EP 音速ライン
[インタビュー] 私は私にできることを歌にしていく ゆっきゅんのニューEP[インタビュー] 来日公演を目前に控え、孤高のソウル・シンガーが発表する17年ぶりの新作『PRAYER』 リアム・オ・メンリィ
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015