【ラスト・デイズ・オブ・エイプリル interview】ペダルスティールやオルガンを導入し、奥行きのある世界観を表現――ラスト・デイズ・オブ・エイプリルのニュー・アルバム

ラスト・デイズ・オブ・エイプリル   2011/01/18掲載
はてなブックマークに追加
【ラスト・デイズ・オブ・エイプリル interview】ペダルスティールやオルガンを導入し、奥行きのある世界観を表現――ラスト・デイズ・オブ・エイプリルのニュー・アルバム
 美しいメロディ・ラインが引き立つ透明感のあるサウンドが魅力のラスト・デイズ・オブ・エイプリルが、前作『マイト・アズ・ウェル・リブ』以来3年ぶりに、ニュー・アルバム『Gooey』をリリース。自然豊かなスウェーデンの情景が浮かぶような、優しく心地よいポップネスはそのままに、ペダルスティール、オルガン、アナログシンセサイザーの導入で、より奥行きのある新たな世界観を表現している。今回、初のセルフ・プロデュースに挑戦した、中心人物のカール・ラーソン(vo、g)に話を聞いた。
――前作発表後の2008年初頭に初のベスト・アルバム『ベスト・オブ・LDOA』が発売されました。自身の楽曲を振り返ることは、新作『Gooey』になにか影響を及ぼしましたか?
カール・ラーソン(以下、同)「過去の作品に引きずられたくないし、つねに新しい発見をしたいと思っているから、たぶんあまりなかったんじゃないかな。たとえば、デビュー・アルバム『Last Days Of April』はかなりハードな作品だし、けっこうスクリーム・ヴォーカルが入っているけど、さすがにあれはもうできない(笑)。17歳の自分には戻れないし、戻ろうとも思わないよ。31歳の今の僕にできることを最大限にやったからこそできたのが、新作なんじゃないかな」
(C)Henrik Walse
――こんな作品にしたいという、新作の具体的なアイディアはあったのでしょうか?
 「これまでの作品よりいいものにしたいという思いしかなかったけど、今作は僕自身でプロデュースしたから、すごく責任が重たかった。大きなプロジェクトの舵取りをひとりでやらねばならず、パイロットにでもなった気分だったよ」
――最初は不安もあったのでは?
 「曲作り、レコーディング、プロデュース、それにエンジニアリングまでしなきゃいけないわけだから、最初は大変だった。自信がある一方で、本当にこれでいいんだろうかと自分自身を疑ってしまう瞬間もあった。でも、最近また聴き直してみたところ、完璧に近いサウンドだったから、僕の方向性は間違っていなかったと思う(笑)」
(C)Johan Dahlro
――前作はギターがベースの比較的シンプルな作風でしたが、新作では60年代の古いシンセサイザーなどさまざまな楽器を駆使し、エクスペリメンタルな要素が増えていますね。
 「演奏の仕方がわからないような楽器に挑戦するのは大好きだし、過去にもエクスペリメンタルな要素を少し作品へ取り入れたことがあったせいか、またやりたくなったんだ。2004年頃から一緒に仕事をしてきた友人のマーカスにいろいろ助けてもらったよ。彼は古いアナログのシンセサイザーをいろいろ持っているエキスパートで、前作でも2曲、彼にミックスに参加してもらった曲があるんだ」
――カール(ds)、フレドリック(p)など、おなじみのミュージシャンが参加している一方で、初参加となるアーティストも制作に関わっていますが?
 「今回、ベースを主に弾いてくれたジョハンは、演奏の仕方がすごくおもしろくてね。偶然同じ時期にスタジオにいたから、いろいろ手伝ってもらったんだ。彼の演奏のおかげで自分が思っていなかった方向に曲が進んだりして、新体験ができた。ペダルスティールを演奏してくれたアンダースもすばらしいギタリストなんだ。今度ツアーに出るときは、ぜひ彼をバンドに加えたいと思っている」
――7曲目の「Why So Hasty?」の展開がすごくおもしろいですね。即興的なエレクトロサウンドで始まったかと思えば、温かいギター・ポップに変貌し、中盤以降、両者が歩み寄って融合するような感じで。
 「クレイジーなシンセサイザーはすべてマーカスが演奏したんだけど、あのおかしなイントロは僕のせい(笑)。曲が終わったあともマーカスが即興的に演奏を続けたことがあり、テープを止めていなかったから、その部分もすべて録音されていたんだ。あとで聴き直したらすごくおもしろくて、その部分を曲の冒頭に使うことにした。マーカスにはまだ伝えてないから、この曲を聴いたら驚くんじゃないかな(笑)」
(C)Johan Dahlro
――レモンヘッズのエヴァン・ダンドがゲスト・ヴォーカルで参加していますね。
 「以前に一緒にツアーして以来の仲なんだけど、エヴァンと作品でもコラボできたら楽しいだろうなと思い、〈All The Same〉の音源をメールしたんだ。そしたらこの曲をすごく気に入ってくれて、レコーディングのためにストックホルムのスタジオにまで来てくれた。今では、自身のライヴでこの曲をプレイしているんだって。すごく光栄なことだよね」
取材・文/権田アスカ(2010年11月)
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 魚返明未 日本の新世代ジャズを牽引するピアニストが、新たなトリオでアルバムを発表[インタビュー] みやけん 人気ピアノYouTuber 『俺のヒットパレード!』第4弾リリース!
[インタビュー] Billyrrom 注目の新世代バンドに聞く新章突入と〈HEADZ 〜NEW HOT WAVE〜〉出演への思い[インタビュー] 町あかりの歌謡曲・春夏秋冬 春のテーマは「ディスコ」!
[インタビュー] Arvin homa aya  実力派シンガーの話題曲 アナログで連続リリース[インタビュー] ジェイコブ・コーラー × kiki ピアノ 凄腕師弟コンビ
[インタビュー] 文坂なの \[インタビュー] 人気ジャズ・ピアニストが立ち上げた新レーベル 第1弾は田中裕梨とのコラボ・シングル
[特集] いよいよ完結!? 戦慄怪奇ワールド コワすぎ![インタビュー] you-show まずは目指せ、新宿制覇! 新宿発の楽曲派アイドル・グループがデビュー!
[インタビュー] 想像を超えた創造。タフでラフでラブな一枚 崇勲×ichiyonのジョイント・アルバム[インタビュー] 千住 明、オペラ・アリアをヴァイオリンで 千住真理子とともに20年以上前の編曲スコアを再録音
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015