ニュース

ラジオ局J-WAVEが次世代アーティスト発掘&育成プロジェクトをスタート アーティストのエントリー受付開始

2022/04/05 13:25掲載
はてなブックマークに追加
ラジオ局J-WAVEが次世代アーティスト発掘&育成プロジェクトをスタート アーティストのエントリー受付開始
 ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、NFTを活用した新人アーティスト発掘&育成プロジェクト「J-WAVE MUSIC ACCELERATOR PROGRAM」通称“MAP(マップ)”を4月1日より開始。現在、参加アーティスト(プロ・アマ問わず)のエントリーを受付中です。

 ミュージックシーンが急速にデジタル化するなか、アーティストは従来の音楽家の枠を超えた、スタートアップ企業のような存在になってきました。音楽を制作するだけでなく、自身のブランディングやマーケティング、ヴィジュアルコンセプトまでを幅広く手掛けるスキルが必要になってきています。それらを身に着けるにはプロの知見やスキル、そしてテクノロジーの助けが必要です。一般的なスタートアップ企業には、自身の成長を加速させる「アクセラレーター・プログラム」という仕組みが存在します。これは大企業が将来性のあるスタートアップ企業を、協業や出資を目的として自社のリソースを提供したり、アドバイスや指導を行うメンターを付けたりして、一定期間さまざまな形で支援・育成するプログラムとなっています。しかし、ミュージシャンにはこのようなアクセラレーター・プログラムがありません。そこでJ-WAVEは、将来性のある次世代アーティストをスタートアップとみなし、彼らに向けた公開型のミュージック・アクセラレーター・プログラム(以降MAP)を4月1日より開催します。

 MAPは、次世代アーティストを発掘し、J-WAVEと豪華プロデューサー、そしてクリエイター陣がメンターとなってアーティストを育成していく新しい試みです。ラジオのオンエアと動画配信を通じて、MAPアーティストの成長過程を公開しながら、およそ半年間をかけて進行していきます。

 スタートアップ企業のアクセラレーター・プログラムには、成果を発表する「デモデー」が存在します。MAPも同様に、アーティストがライヴを披露するデモデーを実施します。実施日は10月22日(土)、23日(日)の2日間。東京・六本木ヒルズで開催する音楽とテクノロジーの祭典〈J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA〉(通称: イノフェス)のメインステージで、ライヴパフォーマンスを披露します。

 MAPで次世代アーティストを支援、育成するのは、エンタメ界を代表する豪華プロデューサー、クリエイター、マーケター陣です。ワイドプログラム『INNOVATION WORLD』のナビゲーターで開発者、AR三兄弟長男の川田十夢、『TOPPAN INNOVATION WORLD ERA』ナビゲーター、ライゾマティクスの真鍋大度ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文、東京パラリンピック閉会式のプロデュースも手掛けたクリエイティブディレクター小橋賢児、『鬼滅の刃』のテーマ曲「紅蓮華」作曲者の草野華余子ほか、超豪華メンバーがMAP選出アーティストの成長をアクセラレーション(加速)していきます。

 そして、MAPの最大の特徴は、NFTを活用したアーティスト育成です。NFTとはNon Fungible Token(非代替性トークン)の略で、ブロックチェーン技術を使ってデジタルデータの所有権を保証することができる仕組みです。今回のMAPでは、選出されたアーティストの皆さんに約半年の間に、デモ音源を3〜4曲制作いただき、それをNFTとして国内外のマーケット・プレイスにて販売していきます。販売収益は手数料、運営費を除いて次のデモ音源制作費になります。

 MAPでは、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、幅広くエントリーアーティストを募集しています。バンド、シンガー・ソングライター、ラッパー、ボーイズ・グループ、ガールズ・グループ、VTuberなど形態もジャンルも問いません。J-WAVEと豪華メンター陣がおよそ半年間のMUSIC ACCELERATOR PROGRAM(MAP)を通じてアーティストの可能性を引き出していきます。

拡大表示


J-WAVE MUSIC ACCELERATOR PROGRAM(MAP)
詳細・エントリーはこちら: www.j-wave.co.jp/map
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成
[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談![インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』
[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成
[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)
[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修[インタビュー] 色々な十字架 話題の“90年代ヴィジュアル系リヴァイヴァル”バンド 待望のセカンド・アルバムをリリース
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015