ニュース

ウェット・レッグ、2ndアルバム『moisturizer』リリース決定&リード曲公開

ウェット・レッグ   2025/04/02 16:21掲載
はてなブックマークに追加
ウェット・レッグ、2ndアルバム『moisturizer』リリース決定&リード曲公開
 デビュー作『ウェット・レッグ』がグラミー賞3冠をはじめ、数々の記録を達成し、日本のTV番組にも生出演するなど注目を浴びた、リアン・ティーズデール&ヘスター・チャンバースを中心とした英・ワイト島の5人組、ウェット・レッグ(Wet Leg)が、2ndアルバム『moisturizer』を7月11日(金)にリリースすることを発表。あわせて、リード・シングル「catch these fists」をミュージック・ビデオとともに公開しています。

 数年間にわたるノンストップのツアーで鍛え上げたライヴの筋力を惜しみなく発揮した2ndアルバムは、前作『ウェット・レッグ』以上のパンチ力と華やかさを持ち、時に異常さも顔を覗かせる、楽しくて、フリーキーで、最高にファビュラスな作品。イギリスで今もっとも愛されている変わり者たちが完成させた、狂気じみたラヴ・ソングと絶妙なタイミングで見せる反骨心が詰まった仕上がりです。

 リアン・ティーズデールとヘスター・チャンバースの2人は、エリス・デュランド(b)、ヘンリー・ホームズ(ds)、ジョシュア・モバラキ(g,syn)と共にツアーを重ねる中で、タイトで刺激的なライヴ・バンドへと進化しました。

 デビュー作『ウェット・レッグ』で、全英チャートはもちろん海外でも1位となり、グラミー賞3冠、ブリット・アワード2冠に輝き、5億回超のストリーミングを記録するなど、目覚ましい成果を次々と打ち立てたウェット・レッグ。急速な成功は、新しいバンドにとって分かれ道になることがあります。「ポップ路線に行く」か、それとも「自分たちの直感を信じて進む」か。ウェット・レッグは迷うことなく後者を選択、そして再びプロデューサーとしてダン・キャリーを迎えます。

 サフォーク州サウスウォルドへこもり、日中は曲作り、夜はホラー映画鑑賞に没頭する日々を過ごしながら、新しい関係性を築き上げた『moisturizer』では、メンバー5人全員が全楽曲のソングライティングにクレジット。「ただ楽しみながら、いろいろ試してたって感じ」とヘスターは語り「ライブで演奏したら楽しめるかどうか、それを一番に考えた。だからこそ、2ndアルバムは自然とみんなで作ることになった」とリアンは語っています。

 また、アルバム発表とあわせて公開されたリード・シングル「catch these fists」は、いきなりエネルギー全開のイントロで幕あける圧倒的に爽快なダンス・パンク・チューン。ベースラインは唸るシンセの壁に跳ね返り、雷鳴のようなビートがリアンの冷酷なほどに無表情なヴォーカルと交錯する、惹きつけるように挑発的で狂騒的な仕上がりに。公開されたMVはバンド自身が監督し、ワイト島で撮影。タイ・ウェストやキャメロン・クロウ、さらには前作のシングル「Wet Dream」へのオマージュも込められており、『moisturizer』の世界への奇妙でクセのある導入としてふさわしい作品となっています。

 「catch these fists」の背景には、攻撃的な男とのやりとりがありますが、むしろ本作は、バンドが「pond song」で叫んでいるように深く恋に落ちることについての作品。以前はラヴ・ソングを書くことにアレルギーを感じていたリアンですが、最終的にはラヴ・ソングを書くことは力を与えてくれるものと感じるようになったとのこと。この新たな境地は、長く不気味な爪をむき出しにしたリアンとヘスターが登場するアルバムのアートワークにも表れています。

『moisturizer』の有効成分
友情、ダヴィーナ・マッコール(*)、ツアー疲れ、ケタミン、真実の愛、すべての『エイリアン』映画シリーズ、ダン・キャリー、献身、ソレント海峡、心肺蘇生 (CPR) 訓練用人形、急速な成功、ジェニファーとニーディー(*)、執着心、ギター、レズビアン・セックス、サフォーク、そしてキャビン・フィーバー(*)。

*ダヴィーナ・マッコール:イギリスのテレビ司会者、プレゼンター
*ジェニファーとニーディー:2009年のホラー映画『ジェニファーズ・ボディ』の登場人物
*キャビン・フィーバー:2002年のアメリカのホラー映画。


拡大表示




■2025年7月11日(金)リリース
ウェット・レッグ
『moisturizer』

www.beatink.com/products/detail.php?product_id=14881

[収録曲]
01. CPR
02. liquidize
03. catch these fists
04. davina mccall
05. jennifer's body
06. mangetout
07. pond song
08. pokemon
09. pillow talk
10. don’t speak
11. 11:21
12. u and me at home
13. hi from me *BONUS TRACK
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売
[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文
[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER
[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW
[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム![インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS
[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015