ニュース

伝説の子供番組『ママとあそぼう!ピンポンパン』DVDーBOX発売決定!

2013/02/20 15:36掲載
はてなブックマークに追加
伝説の子供番組『ママとあそぼう!ピンポンパン』DVDーBOX発売決定!
 1966年10月3日から1982年3月31日まで、実に15年半にも渡り、フジテレビで幅広い世代の子供たちの感受性を育み続けた伝説の子供番組『ママとあそぼう!ピンポンパン』のDVD-BOXが5月5日(日)に発売決定!

 おねえさん、しんぺいちゃん、カータン、おにいさん、ガンちゃん、ドラねこ ブチャ、ワンダー・ワンタンといった個性溢れるキャラクター、子供たちの目を釘付けにした“おもちゃの木”、また、若手の女子アナウンサーを起用するなど、現在の女子アナ番組の走りでもあった『ママとあそぼう!ピンポンパン』。今回のDVD制作にあたり、フジテレビに現存するアーカイヴ映像を、当時の番組制作ディレクターが監修。番組の歴史を紐解くバイオグラフィー的な仕上がりに。

 服部克久阿久 悠ほか、70年代〜80年代の日本歌謡界を支えた超一流の作家陣による名曲の数々を時代ごとにまとめた、おねえさんヒット・メドレー、放送当時絶大な人気を博した「ビッグ・マンモス」コーナー、さらに、歴代のおねえさんたちが揃ってスタジオに再登場し番組を振り返る最終回も収録(初代・渡辺直子おねえさんはVTR出演)! 心温まる映像満載の永久保存版です!

『ママとあそぼう!ピンポンパン』
出演者からのコメント


ママとあそぼう!ピンポンパン

<渡辺直子おねえさん>
 「かつて子供だったみなさんの記憶のさいしょの一ページにピンポンパンが幸せな風景の中のひとつとして刻まれておりますように――」

ママとあそぼう!ピンポンパン

<石毛恭子おねえさん>
 「一生懸命心を込めて歌った歌をまた聞いていただく機会があり、嬉しいです。歌を聞いてくれた人が一緒に口ずさんでいただければ――。私も一緒に歌います」

ママとあそぼう!ピンポンパン

<酒井ゆきえおねえさん>
 「思いもかけず、何十年も前の自分に会えるので嬉しいような恥ずかしいような……驚いています。みんなから愛された番組だからDVDになることは、嬉しいなと思います」

ママとあそぼう!ピンポンパン

<大野かおりおねえさん>
 「おねえさん時代に“好きな言葉は?”と聞かれると、“棚からぼた餅”と 答えていました“思わぬプレゼント”このDVDがそんな風に思っていただけるとうれしいですね」

ママとあそぼう!ピンポンパン

<井上佳子おねえさん>
 「1年だけでしたが多くの方に愛され大切にされた番組に参加できて幸せでした」

<大竹 宏(カータン)>
 「子どもが子どもだった頃、大人が大人だった頃の世界があふれています」「出演者、スタッフという枠を越えてアイディアを出しあい、みんなで楽しんで作っていました」

※2013年5月5日(日)発売
『ママとあそぼう!ピンポンパン DVD-BOX』
(DVD3枚組:PCBC-52188 税込12,600円)

[収録内容]

・ピンポンパン バイオグラフィー
(時代ごとの映像でつづる、ピンポンパンの歴史)
1966年〜1971年 渡辺直子おねえさん
1971年〜1975年 石毛恭子おねえさん
<1972年 ピンポンパン体操 第14回日本レコード大賞童謡賞受賞>
1975年〜1979年 酒井ゆきえおねえさん
<*ビッグ・マンモス誕生>
1979年〜1981年 大野かおりおねえさん
1981年〜1982年 井上佳子おねえさん
<*カータン タカハタ山に帰る>
1982年3月31日 最終回 15年の歴史に幕

・ヒットメドレー
(心に残る、おねえさんの歌を時代ごとにまとめたヒットメドレー)
おねえさんのうた、おにいさんのうた、ビッグ・マンモスのうた

・プレイバックオンエアー
(時代ごとに、放送された番組をそのまま収録。最終回“歴代のおねえさん再登場”も収録予定)

※制作中のもので、変更になることがあります。

・3方背ボックス入
・ピンポンパン・ヒストリーブック付
・初回生産限定ピンポンパングッズ付

発売元:フジテレビジョン
販売元:ポニーキャニオン
(C)フジテレビ
最新ニュース
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 今春のカルテットでのツアーを録音した『FRAGMENTS - CONCERT HALL LIVE 2025』を発表 松井秀太郎[インタビュー] 友成空の大ヒット曲「鬼ノ宴」が湖池屋とコラポレーション クセになる辛さの「ピュアポテト 鬼ノ宴」誕生
[インタビュー] オーケストラとともに過去・現在・未来を紡ぐ活動40周年記念アルバム『RE-BORN』 千住明[インタビュー] 自らの本名を冠したセカンド・アルバム完成! 今作に込めた想いとは― 粗品
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015