リサーチ

ストリート・チーム(Street Team)とは?

2007/04/20掲載
はてなブックマークに追加
バイト募集かと思ったら全然違ってました! ファン参加型プロモーション活動“ストリート・チーム(Street Team)”。なりたいけれど 足りないな、でも今なりたーい!とバンド愛に突き動かされる貴方へ、その詳細をご紹介いたします。
 ストリート・チーム(Street Team)……まるで往年の「ダンス甲子園」を思い浮かべてしまいそうなこの響き。渋谷の路上をたむろする若者集団のことでもなければ、ガラス窓の前で懸命にダンスを練習するクルーのことでもありません。バンド/アーティストとファンとの連帯感によって生まれたプロモーション活動の一環として、海外のみならず、今や日本でも浸透している言葉なのです。

 日本流に言えば“草の根運動”ともとれるストリート・チーム、その発祥はやはり海外。レーベル未契約の前途あるバンド/アーティストをプッシュすべく、彼らの活動をファンがボランティアで支援することを意味します。“支援”とはいっても、活動資金を提供!のような直接的なものではなく、

・ライヴに友人を誘う
・物販(Tシャツ、グッズ)を購入する
・自分の住んでいる地域のラジオ局に曲をリクエストする
・ポスター、フライヤーを近くのレコード店に貼ってもらう
・自分のWebサイト、掲示板で紹介する

などなど、個人の力で可能なプロモーション活動を行なっていこう!というもの。

 どれだけメディアが発展しようとも、常に世のブームを左右しているのは“口コミ”情報。全国各地に散らばるファンからの愛ある口コミによって、バンド/アーティストの音楽が世に広まり、注目度も急上昇。いつのまにやらヒット・チャートを席巻する存在へと……。親から子供へと注がれる“無償の愛”の新たな形がここに誕生!とは言いすぎでしょうか。卒業式で子供よりも号泣する父親、結婚相手を認めない父親、結婚式で誰よりも号泣する父親、離婚騒動を逆に喜ぶ父親、元の鞘に戻った姿を寂しく見つめる父親……「遠くへいっちゃったなあ」なんてたまに感慨に耽りつつ、その幸せをそっと見守る父親の心情は、ファンの心情とクロスしているような、いないような。

 しかしながらこのストリート・チーム、そもそもは“NETWORK OF FRIENDS”を掲げるパンク・シーンから広まった言葉でもあるだけに、ヒットチャートうんぬんというよりも、「このバンド大好き!皆で盛り上げようぜ!」という特有のユニティ的な考えが発動し始まったもの、という受け取り方も。それまではファンが自発的に行なっていた草の根運動がバンド公認のものへ → どうせだから組織化しちゃう? → 情報を受信するだけのファンクラブとは意義が異なる → 外へ発信する=ストリート!と、そんな連想ゲームの末にストリート・チームなる名称へ落ち着いたのではないでしょうか。
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] スーパープレイヤーぞろいのブラス・アンサンブルが、満を持して発表するバロック名曲集 ARK BRASS[インタビュー] 「私が歌う意味」 自らが選曲したディズニー・ソングで歌手デビュー 檀れい
[インタビュー] 突如あらわれた驚異の才能! 10代の集大成となる1stフル・アルバム Meg Bonus[特集] 嘘の本屋 リアル異変探しゲーム「嘘の本屋」
[インタビュー] TSUMUZI 5拍子の魅力に取りつかれた男の新作は、これまでのリズム研究の集大成[インタビュー] みやけん×ヒビキpiano 「二刀流」vs 「超テクニック」人気のピアノ男子対談!
[インタビュー] 佐野元春 自身の名曲群を“再定義”した 最新アルバム『HAYABUSA JET I』[インタビュー] ヒロイックニューシネマ “誰かのヒーローになる” 新体制となって初の全国流通アルバム完成
[インタビュー] エクスペリメンタルHip HopユニットDry Echoes 4年ぶりとなる2ndアルバム完成[インタビュー] 三浦文彰 清水和音 『ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集』を発表 全曲演奏会の最終回を東京と大阪で開催
[インタビュー] のん (映画『私にふさわしいホテル』)[インタビュー] 角野隼斗 イメージ・キャラクターを務める「ベスト・クラシック100極」のコンピレーション・アルバムを選曲・監修
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015