[PC Audio Extra]既存のPC用USBケーブルとは一線を画す素材を贅沢に投入したハイグレードUSBケーブル

2011/06/20掲載
はてなブックマークに追加
PC Audio Extra

PCオーディオエクストラ〜パソコンから始める新しい音楽の楽しみ方

既存のPC用USBケーブルとは一線を画す素材を贅沢に投入したハイグレードUSBケーブル

ゾノトーン 6N・USB-Grandio 2.0

試聴・文/山之内 正



USBケーブル

6N・USB-Grandio 2.0 ¥13,650(1.2m)¥11,550(0.6m)

●カタログ請求先:(株)前園サウンドラボ
東京営業所:164-0001 東京都中野区中野1-28-11 TEL:03-5386-5031、FAX:03-5386-5032


予想を大きく上回るクオリティの向上
 パソコン(PC)の音楽ライブラリをよい音で聴くための確実で手軽な方法といえば、まずはUSBオーディオが候補に挙がる。USBオーディオインターフェイスはモバイル仕様からピュアオーディオグレードまで幅広い選択肢があり、手持ちのオーディオ機器につなげばすぐに良質なサウンドが楽しめる。入力ソースを一つ増やす感覚で導入できる気軽さがUSBオーディオ最大の魅力だ。

 手軽さの半面、普通のPC周辺機器とは別の配慮も求められる。PCと物理的に離すなどの工夫が有効だし、接続ケーブルの品質も音質のカギを握る。正確なデータ伝送能力にとどまらず、PCからオーディオ機器にノイズを伝えないなど、音響機器特有の対策にも気を配る必要があるのだ。

 音楽信号の伝送に焦点を合わせたUSBケーブルとして、ゾノトーンの6N・USB-Grandio 2.0を私が推薦する理由はそこにある。2層のアルミペットシールドに錫メッキ無酸素導線を用いた高密度編組シールドを組み合わせて3重のシールドを施し、万全のノイズ対策をとるほか、信号ラインと電源ラインを内部で独立させて相互干渉による悪影響を防ぐなど、外来ノイズと干渉ノイズに対する防護は鉄壁といっていい。

 ゾノトーンのオーディオケーブルと同様、デジタル信号の伝送を担うメイン導体の素材には独自のこだわりがある。信号用導体は高純度(6N=99.9999%)銅線と純銀をコーティングしたOFC線を組み合わせたハイブリッド構成で、電源用導体にも純度の高いOFC線を投入、既存のPC用USBケーブルとは一線を画す素材を贅沢に組み合わせているのだ。ケーブルの外装やプラグ部に振動の影響を受けにくい構造を採用していることも見逃せない。

 USBケーブルによる音質の違いを実際に確認してみることにしよう。用意した音源はiTunes Storeで入手したAAC形式のデータと、高音質音楽配信サイト「HQM」で購入した96kHz/24bit、FLAC形式のデータで、前者は『アイのうた〜東日本大震災チャリティ・アルバム』 、後者はハイドンのピアノ協奏曲(独奏:ローランド・バティック)をそれぞれ試聴した。前者は期間を区切った配信限定アルバム、後者はCDでは入手できないマスター相当の高品位データで、どちらも希少な音源だ。

 79組のアーティストが参加した『アイのうた〜』では、とくにヴォーカルの力強さと説得力に差が出る。PC用の標準的なケーブルに比べてGrandioは生々しい息遣いや声の温度感まで再現し、樹里からんの澄んだ高音など、とくに女性シンガーの声には大きな差を聴き取ることができた。ハイドンはオケとピアノのダイナミックレンジに余裕が生まれ、くもりやにじみのない音像が浮かぶ。ケーブル交換によるクオリティの向上は、私の予想を大きく上回っていた。
最新 CDJ PUSH
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、こちらからお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
   詳しくはこちらをご覧ください。
[インタビュー] 千花音×みやけん 豊かな才能の交錯が生みだしたもの[インタビュー] 広分野で活躍するヴァイオリニストが、みずからのレーベルから第一弾アルバムを発表 廣津留すみれ
[インタビュー] 田中彩子 クラシックや映画音楽などでファンタジーの世界を描き出すリサイタル・ツアーを開催[インタビュー] 大好きな街、小田原への愛を込めた「O・DA・WA・LOVE」配信リリース emily hashimoto
[インタビュー] ギターミューズRei デビュー10周年 初のベスト・アルバム発売[インタビュー] 突然、しゃっくりのように曲作りが止まらなくなった… 実力派歌手が初のアルバムを発表 高遠彩子
[インタビュー] ふたたび脚光を浴びる作曲家の新作は、フル・オーケストラによるインスト・アルバム 日向敏文[特集] 「柚木麻子と朝井リョウとでか美ちゃんの流れる雲に飛び乗ってハロプロを見てみたい」アフタートーク
[インタビュー] アーバンで洗練されたグルーヴを鳴らす注目の6人組バンド BESPER[インタビュー] 徹底的に音にこだわった ロックとオーケストラの完全なる“融合” GACKT
[インタビュー] イベント〈The Night Unthreads 〜360° floor live〜〉にも出演 00年サウンド再来、CLW[インタビュー] プロデューサー藤井隆が語る 麒麟・川島明のファースト・アルバム!
https://www.cdjournal.com/main/cdjpush/tamagawa-daifuku/2000000812
https://www.cdjournal.com/main/special/showa_shonen/798/f
e-onkyo musicではじめる ハイカラ ハイレゾ生活
Kaede 深夜のつぶやき
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015