ニュース
リサーチ
インタビュー
新譜情報
連載
チャート
レビュー
会社概要
アーティスト
タイトル(CD)
タイトル(DVD/Blu-ray)
ももいろクローバーZ
2011/07/27掲載
ツイート
シェア
ニュー・アルバム『バトル アンド ロマンス』発売記念
ももいろクローバーZ大特集
【Vol.2】 WE LOVE ももクロZ
大槻ケンヂ(筋肉少女帯/特撮)
僕のバンド「特撮」とレーベルが一緒、メンバーのNARASAKIが楽曲提供(ピンキージョーンズ他)、共に水木一郎さんと共演等、不思議に縁のあるももクロのライヴを早見あかりちゃん脱退の中野サンプラザで観戦しました。がんばりや! けなげ! かわいい! 全員養子縁組して娘にしたいくらいだぜ!とアラフィフの者としては感動、圧倒された全身全霊パフォーマンスでした。ロック・バンドとも共演する彼女らですが、対バンでアレ出てきちゃったら手ごわいな〜。今、日本最強の飛び道具だもの。いい意味でも悪い意味でもなく、事実としてウルトラ飛び道具だよ。もしかしたらやがて世界の飛び道具になっちゃったりしてね。
■Profile
筋肉少女帯、特撮のヴォーカリストとしての音楽活動を軸に、月数本の連載を抱える執筆業や、テレビ、ラジオ、雑誌、DJなど幅広いフィールドで活躍。作家としても著書を多数発表している。特撮の最新アルバム『5年後の世界』が絶賛発売中。
http://www.okenkikaku.jp/okenkikaku/o-ken/top.html
綾小路 翔(氣志團)
周りの人達が“ヤバイよ!”って騒いでたので、ずっと前から気になる存在ではあったんです。それで音源やメンバーのブログをチェックするようになって。7月のZepp公演は、マネージャー3人をフル動員して死ぬ気でチケットを入手しました(笑)。初めてライヴを観たときは、あの猛烈な運動量に驚愕しましたね。ここまで突き抜けたパフォーマンスをしてたら、そりゃみんなの心を摑むのは当然だよなって。ももクロのライヴって理屈抜きで楽しいんですよ。なんの予備知識がない人も楽しめるっていう。僕は初めて観に来たお客さんにも楽しんでもらえるようなGIGを常に心がけているんですけど、それをやってるのが今の、ももいろクローバーZなんじゃないかと。
現在、氣志團では“ライヴ最強”と呼ばれている人たちと対バンするシリーズGIGを行なっていて、秋に、ももクロと対決することになってるんですけど、ハッキリ言ってビビってます(笑)。彼女たちには地力の強さを感じるし、攻撃パターンがまったく読めないんで(笑)。他のバンドだったら、“ここで寝技に持ち込んで”とか、なんとなくシミュレーションできるんですけど。たぶん、いいパンチを一発もらっちゃったらおしまいでしょうね。ある意味、ユニコーンと同じくらい恐怖を感じてます。最終的には、そういうギリギリの勝負を展開しながら、お客さんに楽しんでもらえる、いいプロレスを見せることができれば。そして、百田夏菜子さんの「夏菜子ぉぉぉお↑↑」というコールに対抗して、「アヤノコぉぉぉお↑↑」というコールを会場全体に巻き起こしたいですね。
■Profile
氣志團のヴォーカリスト。メイジャー・デビュー10周年を記念して氣志團がホストとなって主催する、前代未聞の“THE 対バンスタイル"シリーズGIG<極東ロックンロール・ハイスクール>開催中。秋には、ももいろクローバーとの対バンGIGを控えている。
http://www.kishidan.com/index2.html
やついいちろう(エレキコミック)
ももいろクローバーZさんとの出会いはラジオか何かで「ココ☆ナツ」を聴いたのがキッカケです。
「コ」しか言わないサビに衝撃を受けDJでかけまくってました。
その後スペースシャワーTVの僕らの番組『爆裂エレキングダム!!』で、ももクロ1人1人と対決という企画をした際、すべての企画に全力でやってくれる姿勢もさることながら饅頭早食い競争をしたしおりんに「いいな〜饅頭食べれて」と本気で羨ましがるメンバーの姿を見て「なんて仲良しで飾らないグループだろう」と強く感動しました。
ライヴでの全身全霊パフォーマンスにも繋がるピュアなものが見えた瞬間でした。
これからも明日を考えないキレキレのパフォーマンスを期待してます!
■Profile
人気お笑いグループ、エレキコミックのボケ担当。お笑い界きっての音楽好きとして知られ、DJとしても精力的に活躍。これまでに3枚のミックスCDをリリースしている。最新作は2011年6月発売のミックスCD『GOLDEN HITS』。
http://elecomi.com/
芹澤優真(SPECIAL OTHERS)
アイドルってどんなもの?
アイドルの歌ってどんな歌?
アイドルの魅力って何?
それらの答えは??
もちろん、ももいろクローバーZだ。
誰もが夢中になって1つになれるアイドルがいた80年代。
彼女達はその時代の再来そのものだ。
やっと日本中が1つになれるアイドルが現れたんだ。
アイドルの王道がここにある。何が正しくて何が間違ってて、
なんて迷ってんだったら、ももいろクローバーZを追いかければいい。
それが答えだ! 日本はようやく1つになれるきっかけを
手に入れたのだ、ももクロのおかげだ!!
まー結局、何が言いたいかっつーと、
彼女達がかわいくてかわいくて、
目が離せないって事です!!
みんな! 一緒にももクロのライブで騒ごうぜ!
■Profile
ジャム・ロック・バンドSPECIAL OTHERSのキーボーディスト。2006年メジャー・デビュー。さまざまなジャンルのアーティストと共演を果たすなど自由で柔軟な活動を展開している。SPECIAL OTHERS & キヨサク(from MONGOL800)によるシングル「空っぽ」絶賛発売中。
http://www.specialothers.com/
みさこ(神聖かまってちゃん)
ももクロちゃんとは、今年2月のSHIBUYA-AXでのライヴ・イベントで初めて共演しました。HMV主催の<仲良くできるかな?>と題されたツーマンライヴで、本番はかまってちゃん演奏中も、ももクロTシャツを着たお客さんがいっぱい見えました。一緒にライヴに出させていただく前から、私は個人的に音源を一通り手に入れてヘビロテしていたのですが、リハで「Chai Maxx」をやった時に「この曲をライヴで再現するなんて……」と驚いていました。歌の掛け合いはメンバーの息が揃っていないとタイミングが絶対に合わないような難しそうな曲で、これにダンスが加わるんです。しかも、ももクロちゃんの出番では、この「Chai Maxx」を2曲目に持ってきての連続7曲MCナシでぶっ通し。アイドルなのに戦ってる、それがももクロちゃんの印象。この日をきっかけに、mixiで私とマイミクになっているかまってちゃんファンが次々とももクロのコミュに入って行きました(笑)。その後、<ザンジバルナイト>という野外イベントで、ももいろクローバーZになってから再び共演した時には、かまってちゃんの演奏中に、ももクロTを着たお客さんが手を上げてライヴを盛り上げてくれていて……なんだか、今は素敵な関係だと思ってます。
■Profile
神聖かまってちゃんのドラマー。雑誌『Zipper』の連載で、ももいろクローバーZについて「ももクロは『いま会えるアイドル』じゃなくて、『いま会わなきゃいけないアイドル』」との名言を残している。8月31日に神聖かまってちゃんの4thアルバム『8月32日へ』がリリースされる。
http://kamattechan.com/
最新 CDJ PUSH
[インタビュー]
CYPRUS オーストラリア出身のバイリンガルラッパー メロウでポップなEPをリリース
(2023/06/02掲載)
[インタビュー]
橋本徹(SUBURBIA)コンパイラー人生30周年記念 ベスト・オブ・ベスト・コンピレーション
(2023/06/01掲載)
[インタビュー]
マイアミ・ソウルの秘宝クラレンス・リード TKプロダクション期をコンパイル [対談]黒田大介×the Shark
(2023/05/19掲載)
[インタビュー]
kiki vivi lily 豪華メンバーが集結した待望のニューEP
(2023/05/10掲載)
[インタビュー]
今、最も目が離せない!ガールズ・バンドの急先鋒、THE LET'S GO's
(2023/04/21掲載)
[インタビュー]
“沖縄の音楽”を今の視点でアーカイヴ化。5枚組ボックス・セット『沖縄の音楽 記憶と記録』
(2023/04/21掲載)
[インタビュー]
浅利史花 気鋭のジャズ・ギタリストが、伝説のギタリスト、エミリー・レムラーに捧げる新作を発表
(2023/04/18掲載)
[インタビュー]
紫 日本のロックの礎を築いた沖縄のバンドが、Char、BOWWOW G2とともに伝説のライヴを再現
(2023/04/13掲載)
[インタビュー]
走り続けるtha BOSS、2作目のソロ・アルバム完成
(2023/04/12掲載)
[インタビュー]
KERA、還暦記念ライブ直前インタビュー(よりぬき版)
(2023/03/24掲載)
[インタビュー]
illiomote 新たなモードのサウンドを詰め込んだEP
(2023/03/15掲載)
※ 掲載情報に間違い、不足がございますか?
└ 間違い、不足等がございましたら、
こちら
からお知らせください。
※ 当サイトに掲載している記事や情報はご提供可能です。
└ ニュースやレビュー等の記事、あるいはCD・DVD等のカタログ情報、いずれもご提供可能です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
会社案内
(株)シーディージャーナル/(株)音楽出版社 について
出版物のご案内 (雑誌およびムック)
音楽関連データの提供サービスについて
お問い合わせ
お問い合わせ(総合)
ニュース等掲載についてのお問い合わせ
データ提供サービス/広告掲載についてのお問い合わせ
RSS
新着記事(ニュース / インタビュー など)
個人情報取り扱いについて
弊社サイトでは、CD、DVD、楽曲ダウンロード、グッズの販売は行っておりません。
JASRAC許諾番号:9009376005Y31015
Copyright © CDJournal All Rights Reserved.